SI Research Memo(5):Object Browser事業、E-Commerce事業が増収増益
2. 事業セグメント別動向
(1) Object Browser事業
Object Browser事業の売上高は前年同期比6.4%増の390百万円、営業利益は同12.4%増の172百万円とほぼ会社計画どおりとなり半期ベースで過去最高を更新した。製品別の動向を見ると、「SI Object Browser」シリーズは、新規顧客への導入が進んだほか、既存顧客からの更新需要などもあり、前年同期比1ケタ増収となった。導入社数は前期末の1.7万社超(39万ライセンス)から1.8万社(41万ライセンス)に拡大しており、業界デファクトスタンダード製品として着実に成長を続けている。
また、「OBPM」は導入社数が前期末の170社超から180社超に拡大し、引き続き2ケタペースで成長している。IT業界ではプロジェクトの開発遅延リスクを低減するため、プロジェクト全体を管理するニーズが増大しており、同社製品への引き合いが増加している。販売形態はまだオンプレミス型が過半を占めているものの、クラウドサービス比率は上昇傾向にある。
アプリケーション設計ツールの「OBDZ」の契約数は徐々に増えているものの、まだ売上規模は小さい。2019年6月にパフォーマンスを大幅に向上した完全Web版をリリースしており、今後セミナー等の販促活動の取り組みを強化することで、契約社数の拡大を目指していく。エンジニア不足が慢性化するなかで、ソフトウェア開発分野の生産性を高めるツールとして今後の成長が期待される。
(2) E-Commerce事業
E-Commerce事業の売上高は前年同期比9.5%増の400百万円、営業利益は同39.6%増の104百万円と会社計画(売上高300百万円、営業利益65百万円)を上回った。EC市場の拡大とともに競合するECサイト構築事業者が増えているものの、ECサイトの大規模化、多機能化、他システムとの連携等といった高度なニーズに対応可能な開発力を持つ企業は同社を含めて数社に限られており、他社製品を利用していた顧客がEC事業拡大に伴ってECサイトを見直す際に、同社に発注する事例が増えている。ここ最近の傾向はERPなど他システムとの連携や多様なビジネス形態(BtoC/モール/BtoB/オムニチャネル)への対応を求められるケースが増えており、1案件当たり受注額も1~2億円(標準パッケージは1千万円程度)に大型化する傾向にある。また、利益率に関しても開発効率の向上により前年同期の20.5%から26.2%まで上昇した。
(3) ERP・AI事業
ERP・AI事業の売上高は前年同期比15.3%減の1,144百万円、営業利益は同71.4%減の27百万円と減収減益となったが、前述したように前年同期は大型案件が上期に偏重し、2020年2月期は下期に偏重する計画となっていることが要因であり、会社計画(売上高1,085百万円、営業損失7百万円)に対しては売上高、営業利益ともに上回っている。売上高については開発案件数そのものは計画どおりだったが、機能追加等により1件当たりの売上規模が大きくなったこと、営業利益は開発効率の向上が進んだことが上振れ要因となった。
2019年8月には製造業での生産、販売、据付・設置、アフターサービスの業態に一気通貫で対応できる各種アドオンモジュール(生産管理、工事管理、原価管理)をバージョンアップ及び新規リリースし、他効果で受注件数も引き続き好調に推移している。同社の強みは自らが「GRANDIT」と「OBPM」を連携させ、「継続取引管理アドオンモジュール」も利用した上で、IT企業における理想的な合理化モデルを構築し実証している点にあり、この連携モデルを「ITテンプレート」として製品化し、受注を伸ばしている。
また、「AISI∀-AD」については大手メーカーから工場単位で多くの引き合いがきている。検査対象物としては、輸送機器用部品やペットボトルのキャップ、電設資材など多種多様であり、現在はそのうち2~3社と実証試験を進めている段階にある。実証試験の期間として当初3ヶ月程度を想定していたが、試験を進めていくなかで追加要望などがでてくることが多く、試験期間がやや長期化している状況にある。現在の見込みでは2020年前半までには、導入実績が出始めるものと予想される。課題は人的リソースで、現在は営業、開発含めて7~8人体制で対応しているが、引き合い件数は販売開始から70~80件に上っており、人員を増員して対応していく(2020年2月期下期に1人増員)。
(4) その他
その他の事業では、「TOPSIC」の売上高が前年同期の4百万円から15百万円と順調に拡大し、営業損失も48百万円から26百万円に縮小した。2020年2月期第2四半期末における契約社数は前年同期の25社から約70社に拡大しており、企業への導入が進んでいることがうかがえる。また、教育現場でのプログラミング教育の必修化を見据えて、2019年4月より新料金プラン「アカデミックプラン」、「研修サービスプラン」を開始しており、法政大学や多摩大学など学校向けにも導入が進んでいる。
「TOPSIC」はサブスクリプション型の収益モデルとなっており、当初は2021年2月期からの黒字化を計画していたが、契約社数が順調に拡大していることから黒字化時期は1年前倒しで達成できる見込みとなっている。売上規模こそまだ小さいものの、売上総利益率はObject Browser事業と同様、高い水準となっており、将来的に収益の柱の1つに育つ可能性が高いと弊社では見ている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
<YM>
ミスFLASHグランプリ、大胆なビキニ姿に「はみ出しそう」フォロワーもん絶
吉沢亮「国宝」公開49日で興収70億突破、100億見えるも「想像のつく範囲じゃない」
大敗の参院選は「最後通牒」 自民内で石破首相の退陣表明に圧力
東京・池袋の飲食店で若い男性が刺され死亡 中年男性が出頭
【高校野球】プロ注目の玉野光南エース石井稜馬「流れ変えられなかった」大学経由でプロへ/岡山
渡辺翔太、Snow Man浪費家3人のLINEは「爆買いスリー」最近購入した高額なものは
【中日】26日2軍ソフトバンク戦の着用ユニを急遽変更 新助っ人チェイビスが出場予定のため
【高校野球】八王子学園八王子・伊藤泰平「このままで終わらねぇぞ」ナイン結集の大逆転/西東京
「10キロ減量」テレ朝女性アナ「髪の毛クルンクルン」で新境地!?笑顔ワンピ姿が「キュート」
大谷翔平、史上最多の8戦連発も 「グリーンモンスターはとても浅いから」ロバーツ監督
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
中川杏奈「くびれ凄く綺麗」三角白ビキニ姿公開「色っぽい」自身も納得ボディー「さらに神化」
中山麻聖、母の中山麻理さんが亡くなったことを発表「家族に見守られ、穏やかに旅立ちました」
井上咲楽衝撃経験、友達から菌が感染「本当にうつっちゃって」専門医警告「治ったと思っても…」
月亭方正、関係を切られた後輩芸人を告発 自身を追い越して多忙になり「嫉妬の嵐ですよ」
石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ
TBS田村真子アナらが次々“連続生号泣” スタジオ騒然 川島明「もうやめよう…この特集」
大谷翔平、46年ぶり二刀流快挙で本拠地6連敗ストップ 731日ぶり被弾も逆転の35号2ラン
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」

ミスFLASHグランプリ、大胆なビキニ姿に「はみ出しそう」フォロワーもん絶
吉沢亮「国宝」公開49日で興収70億突破、100億見えるも「想像のつく範囲じゃない」
【中日】26日2軍ソフトバンク戦の着用ユニを急遽変更 新助っ人チェイビスが出場予定のため
大敗の参院選は「最後通牒」 自民内で石破首相の退陣表明に圧力
東京・池袋の飲食店で若い男性が刺され死亡 中年男性が出頭
【高校野球】プロ注目の玉野光南エース石井稜馬「流れ変えられなかった」大学経由でプロへ/岡山
渡辺翔太、Snow Man浪費家3人のLINEは「爆買いスリー」最近購入した高額なものは
【高校野球】八王子学園八王子・伊藤泰平「このままで終わらねぇぞ」ナイン結集の大逆転/西東京
「10キロ減量」テレ朝女性アナ「髪の毛クルンクルン」で新境地!?笑顔ワンピ姿が「キュート」
大谷翔平、史上最多の8戦連発も 「グリーンモンスターはとても浅いから」ロバーツ監督