スターティアH Research Memo(4):国内3事業会社・海外1事業会社の成長を通じてグループ全体の成長を目指す
1. 持株会社への移行と新たな事業体制の構築
スターティアホールディングス<3393>は2018年4月1日より持株会社体制へ移行した。その狙い、目的について同社は、「IT業界における時代の変化に乗り遅れることなく、最新の技術を見据え、迅速な意思決定並びに経営を推進していくため」としている
それを実践すべく、同社は事業構造の改革を行い、国内事業会社3社とアジア事業統括会社1社の中核4社で事業を展開する体制へと転換した。具体的には、同社自身はスターティアホールディングス株式会社に社名変更し、完全持株会社としてグループ全体を統括することに専念する。その下にITインフラ関連事業を担当するスターティア(事業会社として新たに設立)、デジタルマーケティング関連事業を担当するスターティアラボ、クラウドストレージ事業とRPA事業を担当するスターティアレイズ(新規に設立)、海外事業を担当するStartia Asia (シンガポール法人として新規設立)の4社及びそのグループ企業という構図だ。この体制変更に伴い、今後はこれら4つの主要事業会社を軸に、それぞれが収益拡大を目指すことでグループ全体の成長を追求していくことになる。
「カスタマー1st」の更なる充実と、“ビジ助”を核とするストック収入の増大で成長を目指す
2. スターティア
スターティア(事業会社としての新会社)はITインフラ関連事業を担うことになる。後述するスターティアレイズの設立に伴い、クラウドストレージサービス事業(商材としては“セキュアSAMBA”)がこれまでのITインフラ関連事業から分離することになるが、主力の商材はこれまでどおり、MFPの販売及びそれに付随するカウンターサービスや、スターティア光、ネットワーク機器、ビジネスホンの販売などであり、収益構造は基本的に従来から変更はないとみられる。
それゆえ、スターティアの成長戦略もこれまでの施策を引き継いだものとなるとみられる。すなわち、「カスタマー1st」の徹底による顧客満足度の向上と、それをサポートとして“重ね売り”の拡大、すなわち顧客1社当たりのLTV(ライフタイムバリュー)の極大化だ。
もう1つの成長戦略は、収益の安定化を目指したストック収入拡大の取り組みだ。これについては同社が2018年1月に導入した新商材“ビジ助”が核になると考えられる。ビジ助はITインフラ関連事業とデジタルマーケティング関連事業のセグメントの垣根をまたいで、同社の幅広い商品を包括的に低価格で利用できる点が最大のセールスポイントとなっている。顧客からは利便性が高まり、同社からは2つのセグメントのシナジー実現というメリットがある。
2019年3月期以降は、情報システム拡充による営業力の強化とも合わせ、「カスタマー1st」の徹底とビジ助の拡販に取り組み、収益拡大を目指す方針だ。
COCOARとBow Nowを核に、それぞれの機能性の高さを生かして積極的に拡販を推進
3. スターティアラボ
スターティアラボはこれまでどおり、デジタルマーケティング関連事業の事業主体として成長を目指すことになる。今回の持株会社体制への移行に関連して、Webプロモーション事業を新設子会社のMtameに切り出すが、スターティアラボ・グループとして考えれば従来と大きく変わるところはないと言える。
デジタルマーケティング関連事業は、顧客層がそれまでのアーリーアダプタ層(新製品に対して導入意欲の強い層)からマジョリティ層(新製品に対する導入意欲が平均的)へと切り替わる過程で販売が伸び悩み、2016年3月期から業績の低迷期に入った。こうした状況を打破すべく、同社は販売戦略を大きく転換し、各種ソフトウェアの提供方式をクラウド主体へと切り替えた。併せて各ソフトウェアをグルーピングし、ソフトウェア製品群を「Cloud Circus」(クラウドサーカス)としてブランディングし、パッケージとしてクラウドで提供する仕組みも導入した。
さらに同社は、2018年3月期からフリーミアムの導入に踏み切った。フリーミアムとは基本的な機能は無料で提供し、一定量を超えた部分や特別な機能については、従量制や追加料金の形で課金するビジネスモデルのことを言う。オンラインゲームのF2P(フリー・トウ・プレイ)に近いモデルと言える。このフリーミアムは、スマホ用ランディングページサイト制作用ソフトの「クリカ」を皮切りに、アプリ制作ソフト“App Goose”(アップグース)、Bow Nowと順次提供商品を拡大しながら現在に至っている。
前述のように2018年3月期決算においてデジタルマーケティング関連事業の業績は増収・利益黒字転換を果たした。利益の水準は過去のピークに比べるとまだ低水準であるが、顧客層が切り替わったなかで黒字化を実現した意義は大きいと弊社では考えている。また、フリーミアムという新たな営業モデルを導入し、Bow Nowが「フリーミアム⇒有料会員化」の流れを実証して収益拡大に貢献したことも同様に意義深い。
現在までのところ、デジタルマーケティング関連事業は電子ブックのActiBookと合わせて3つの核となる商材を手中にしたことになる。今後特に期待が大きいのはCOCOARとBow Nowだ。COCOARについては、ARとキャラクターとリアルゲームの取り組みを強化し、COCOARのアクティブユーザー数を増加させることで収益拡大につなげる計画だ。Bow Nowについては、フリーミアム戦略を継続して有料顧客数の拡大に努める一方、コストパフォーマンスの高さを糸口に、中小企業への拡販を積極化させる方針だ。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 浅川 裕之)
<MW>
「コメないなら、ライスを」小泉進次郎“コメ大臣”農相就任で「進次郎構文」大喜利 X盛況続く
北朝鮮、軍艦の進水失敗 船底に穴 金正恩氏「あり得ない」と激怒
マンションから包丁投げ落とした? 殺人未遂容疑で捜査 大阪
パドレス美人リポーター、ノースリーブ&ミニスカでゴルフ満喫 知人の愛息を抱いてキラキラ笑顔
大谷翔平、第2打席は打球速度175キロの痛烈ゴロも不運…Dバックスの大エースと激突
42歳フリーアナ「たまにはね」人気芸人の夫と腕組みラブラブ2ショット
IT企業社長が寺の住職に 急逝の前職が残した「修復計画」引き継ぐ
ヒカル、メンタル強いと思うユーチューバーを実名告白「あれはバケモンでしょ」
【感謝祭】GU 5月23日より全国で開催!人気アイテムが特別価格に
沖縄で梅雨入り 平年より12日遅く 九州南部、奄美に次ぎ 気象庁
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
石井亮次アナ「ゴゴスマ」で生謝罪 「辞任」もほのめかす
5人組アイドルBrainBeatにーなさん死去「不慮の事故により永眠いたしました」公式X
太田光が本音「犬猿の仲」芸人と「一生分かり会えないと。バチバチやってたから」禁断の共演実現
「コメないなら、ライスを」小泉進次郎“コメ大臣”農相就任で「進次郎構文」大喜利 X盛況続く
大手アダルトメーカー秘書課社員がAV出演へ 昨秋に中途入社「モノづくりの輪に入りたい」
「びっくり」永野芽郁主演映画の原作漫画家が告白「文春」不倫疑惑報道を知ったのは「本当に…」
マツコ謝罪「申し訳ない。見ている人も笑えない」村上信五も「月曜から夜ふかし」不適切編集言及
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
中居正広氏側の反論から浮かんだ2つの新事実を指摘「性暴力の評価はともかく…」紀藤正樹弁護士

「コメないなら、ライスを」小泉進次郎“コメ大臣”農相就任で「進次郎構文」大喜利 X盛況続く
北朝鮮、軍艦の進水失敗 船底に穴 金正恩氏「あり得ない」と激怒
マンションから包丁投げ落とした? 殺人未遂容疑で捜査 大阪
パドレス美人リポーター、ノースリーブ&ミニスカでゴルフ満喫 知人の愛息を抱いてキラキラ笑顔
大谷翔平、第2打席は打球速度175キロの痛烈ゴロも不運…Dバックスの大エースと激突
42歳フリーアナ「たまにはね」人気芸人の夫と腕組みラブラブ2ショット
IT企業社長が寺の住職に 急逝の前職が残した「修復計画」引き継ぐ
【感謝祭】GU 5月23日より全国で開催!人気アイテムが特別価格に
ヒカル、メンタル強いと思うユーチューバーを実名告白「あれはバケモンでしょ」
沖縄で梅雨入り 平年より12日遅く 九州南部、奄美に次ぎ 気象庁