木徳神糧 Research Memo(3):16/12期は増収で着地、卸業者向けの玄米販売が順調に推移
1. 2016年12月期の業績概要
木徳神糧<2700>の2016年12月期決算は、売上高が102,797百万円(前期比2.1%増)、営業利益1,061百万円(同23.4%減)、経常利益1,116百万円(同19.6%減)、親会社株主に帰属する当期純利益918百万円(同7.1%減)となった。主力の米穀事業で量販店向け売上が伸び悩んだこと、食品事業で台湾工場の追加費用が発生したことなどから営業減益となり、中期経営計画の目標(営業利益1,210百万円)には若干届かなかった。
セグメント別売上高は、米穀事業が85,501百万円(同6.4%増)、食品事業が6,198百万円(同23.2%減)、飼料事業が6,208百万円(同15.3%減)、鶏卵事業が4,889百万円(同1.6%減)となった。
またセグメント別営業利益(全社分消去前)は、米穀事業が1,590百万円(同13.1%減)、食品事業が38百万円の損失(前期35百万円の利益)、飼料事業が323百万円(前期比9.1%増)、鶏卵事業が5百万円(前期14百万円の損失)となった。
(1) 米穀事業
主力の米穀事業では、2016年12月期の米穀の総販売数量は418千トンとなり前期の408千トンから10千トン増加した。内訳は、国産精米194千トン(前期比0.6千トン減)、外国産精米(MA米含む)110千トン(同4.3千トン増)、国産玄米114千トン(同6.7千トン増)となった。卸業者向けに玄米の販売は好調に推移し、またコンビニエンスストアや外食チェーン向け、いわゆる中食・外食向けの販売が増加したことで外国産精米も増加したが、生協やGMS経由で販売される一般家庭向けの精米販売は低迷が続いたことから国産精米は微減となった。
価格においては、平成26年産米の相対取引価格が12,000~12,500円(60キログラム当たり)で推移したのに対し、平成27年産米は13,000~13,500円で推移した。さらに平成28年産米も14,000円以上での取引となっていることから同社の販売金額(売上高)は前期比で上昇したが、一方で仕入価格も上昇した。その中で価格転嫁が比較的可能な家庭用向けが低迷する一方で値上げが容易でない外食向け等の数量が増加したことから全体の採算は悪化し、結果としてセグメント利益は減益となった。
(2) 食品事業
食品事業では、鶏肉事業を行っていた子会社の内外食品の株式を2016年夏にすべて売却したことで、長い間赤字を計上していた鶏肉事業から撤退した。この結果、現在の食品事業は同社及び台湾子会社が行う米関連の加工食品、米粉製品、たんぱく質調整米(真粒米)等の製造・販売だけになった。
鶏肉事業から撤退したことで売上高は減少した。損益面でも不採算事業から撤退したことで赤字体質からは脱却しつつあるが、たんぱく質調整米の台湾工場の稼動が予定より遅れたことから費用が先行し、この結果セグメント利益は赤字となった。ただしこの追加費用は既に上半期の段階で計上されており想定の範囲内であったと言える。この要因を除けば、それ以外の製品類は利益を計上しており計画どおりであった。
(3) 飼料事業
配合飼料相場は値下がりするなかで、牧草や糟糠類の販売数量が大幅に減少したことから売上高は減収となった。しかし販売数量減少の影響を上回る販売費用を削減したことからセグメント利益は増益となった。
(4) 鶏卵事業
鶏卵事業では、業務用向けの鶏卵加工品の販売が大きく伸びたものの、鶏卵相場は前期に比べて下落したことから売上高は減収となった。しかし利益率の改善に努めたことから、セグメント利益(前期は損失)を計上した。
2. 財務状況
2016年12月期末の財務状況において、流動資産は20,134百万円(前期末比1,100百万円増)となった。主に現金及び預金の減少1,029百万円、商品及び製品の増加1,115百万円、前渡金の増加820百万円などによる。固定資産は、新本社ビル取得等による有形固定資産の増加880百万円、投資その他の資産の減少145百万円(主に投資有価証券の減少)などにより全体で702百万円増加した。その結果、総資産は前期末比1,802百万円増の29,319百万円となった。
負債の部では、支払手形及び買掛金が752百万円増加、さらに短期借入金(1年内返済予定の長期借入金を含む)が1,684百万円増加、長期借入金が549百万円減少したことなどから負債総額は952百万円増加し20,733百万円となった。親会社株主に帰属する当期純利益の計上等により純資産は850百万円増加し8,586百万円となった。
3. キャッシュ・フローの状況
2016年12月期の営業活動によるキャッシュ・フローは840百万円の支出となったが、主な収入は税金等調整前当期純利益1,159百万円、減価償却費434百万円、仕入債務の増加1,172百万円などで、主な支出は売上債権の増加529百万円、たな卸資産の増加1,664百万円、その他流動資産の増加857百万円などであった。
同じく投資活動によるキャッシュ・フローは1,969百万円の支出であったが主に有形固定資産の取得による支出2,064百万円による。また財務活動によるキャッシュ・フローは1,757百万円の収入であったが、主な収入は短期借入金の純増2,071百万円、主な支出は長期借入金の純減136百万円、配当金の支払額84百万円などであった。
この結果、2016年12月期中に現金及び現金同等物は1,078百万円減少し、期末残高は1,416百万円となった。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)
<HN>
伝説のロックバンドドラマー、中居正広氏めぐるテレビ番組報道に「ハッキリ言います!」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
ひろゆき氏、自身がほれたお笑いコンビを実名告白「社会不適合者、好きなんですよ」
巨人・坂本勇人選手が2.4億円申告漏れ 飲食代など経費に計上
天草エアライン、4月5日まで全便欠航 被雷の影響続く
大谷翔平、第1打席はセカンドゴロ 昨季サイ・ヤング賞の36歳左腕クリス・セールと対戦
JリーグMVPが41歳で急逝、闘病中だったレアンドロ・ドミンゲスさん 11年に柏を昇格即優勝へ
武田鉄矢、朝から号泣 新番組サン!シャインで「テレビ」のあり方語り、感極まって涙止まらず
春らしいペールトーンカラーの新作リングとピアス!ジュエリーブランドLAMBDA(ラムダ)より“GENTLE GLOW”が登場
リュウジ氏、化学調味料の使用巡りこめおを諭す「むしろ過信しすぎ、ただうま味を加えるのみ」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露
笠井信輔アナ、飲食店で隣席の女性に叱責され謝ったのに「自らのストレスを他人に向けて…」
歌手の中孝介が男性へのわいせつな行為で現行犯逮捕、都内の銭湯で 07年発売の「花」がヒット
中居正広氏「ひと段落かな」B氏「動きます」女性A退職時の文面公開されX「最悪」「ヘド出る」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大久保佳代子が赤面告白、風呂に入ると「したくなっちゃう」現在の対策まで明かす
元アイドル37歳2児のママ、出生前検査で「もっとパンツおろして…」不快な出来事に怒り

伝説のロックバンドドラマー、中居正広氏めぐるテレビ番組報道に「ハッキリ言います!」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
ひろゆき氏、自身がほれたお笑いコンビを実名告白「社会不適合者、好きなんですよ」
巨人・坂本勇人選手が2.4億円申告漏れ 飲食代など経費に計上
天草エアライン、4月5日まで全便欠航 被雷の影響続く
大谷翔平、第1打席はセカンドゴロ 昨季サイ・ヤング賞の36歳左腕クリス・セールと対戦
JリーグMVPが41歳で急逝、闘病中だったレアンドロ・ドミンゲスさん 11年に柏を昇格即優勝へ
武田鉄矢、朝から号泣 新番組サン!シャインで「テレビ」のあり方語り、感極まって涙止まらず
リュウジ氏、化学調味料の使用巡りこめおを諭す「むしろ過信しすぎ、ただうま味を加えるのみ」
春らしいペールトーンカラーの新作リングとピアス!ジュエリーブランドLAMBDA(ラムダ)より“GENTLE GLOW”が登場