前場に注目すべき3つのポイント~半導体株の買い戻しが強まる可能性~
17日の日本株市場は米国市場の上昇に影響され、買い優勢で始まる見込み。特に半導体株の買い戻しが強まることが予想される。市場では地政学的リスクが和らぎ、G7サミットを含む国際的な会談が注目されている。アセンテックは1Qの営業利益が前年同月比で408.3%増となり、オリックスの子会社が同社に対してTOBを実施中。また、マクセルと村田製作所の取引はエネルギー事業成長に寄与すると見込まれている。前日のナイトセッションで日経225先物は一時38610円と上昇しており、短期的な過熱感に注意が必要とされている。投資家のセンチメントは良好であり、今後も買い増しが期待されている。
■半導体株の買い戻しが強まる可能性
■アセンテック、1Q営業利益 408.3%増 7.79億円、オリックス子会社が1680円でTOB
■前場の注目材料:マクセル、村田製作所の小型一次電池買収、エネ事業成長に弾み
■半導体株の買い戻しが強まる可能性
17日の日本株市場は、やや買い優勢の展開になりそうだが、次第にこう着感が強まりそうだ。16日の米国市場は、NYダウが317ドル高、ナスダックは294ポイント高だった。主要7カ国首脳会議(G7サミット)で、いくつかの通商協定合意の可能性をトランプ米大統領が示唆したことで、投資家心理が改善。イランとイスラエル戦争で、イランが核兵器開発問題を巡り協議再開を望んでいるとの報道や、トランプ政権が依然外交的解決を優先している考えが明かになり、終日堅調な展開。シカゴ日経225先物は大阪比150円高の38510円。円相場は1ドル=144円70銭台で推移している。
日経平均株価はシカゴ先物にサヤ寄せする形から、買い先行で始まりそうだ。地政学リスクへの警戒が和らいだことで、日経225先物はナイトセッションで一時38610円まで買われる場面もみられた。昨日の日経平均株価は477.08円高と大幅な反発となり、利益確定の動きが意識されやすいところだが、6月11日につけた38529.64円を窺う展開に向かいやすいだろう。前日の上昇で6月限のSQ値(38172.67円)を難なくクリアしており、センチメントは良好であろう。
昨日はアドバンテスト<6857>が10%近く上昇し、日経平均株価をけん引する形だった。1月10日につけた10430円が射程に入ってきており、売り方の買い戻しの動きが一段と強まる可能性もありそうだ。一方で、日経平均株価はボリンジャーバンドの+2σ(38545円)を捉えてくることで、短期的に過熱感が警戒されやすい面はある。上へのバイアスが強まる局面では積極的な上値追いは慎重にさせそうであり、押し目狙いのスタンスに向かわせよう。
G7サミットが開幕し、これにあわせた日米首脳会談が開催される予定である。市場の期待感はそれ程高まっていないと考えられるが、米関税交渉について一定の合意を得ることができれば、インデックスに絡んだ買いを誘うことになろう。物色としては米国の流れを引き継ぐ形から、半導体株に資金が向かいやすいと考えられる。トランプ米大統領の一族の旗艦企業トランプ・オーガニゼーションは、今夏に「トランプ・モバイル」という携帯電話サービスを開始し、米国製スマートフォンを発売するという計画を明らかにしたと報じられている。
■アセンテック、1Q営業利益 408.3%増 7.79億円、オリックス子会社が1680円でTOB
アセンテック<3565>が発表した2026年1月期第1四半期業績は、売上高が前年同期比119.9%増の62億5200万円、営業利益は同408.3%増の7億7900万円だった。金融機関、医療、地方公共団体等、業界に特化し、その業界における、顧客導入事例の横展開を図り、「リモートPCアレイ」などの自営保守サービスを含めた自社製品の売上拡大に注力。仮想デスクトップ事業領域の売上総利益が伸びたことや、クラウドインフラ事業領域の自社製品である「リモートPCアレイ」の売上高が増加したことなどにより、大幅な増益になった。なお、オリックス<>の子会社(OPI・18は、アセンテックにTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表した。TOB価格は同日終値1680円。
■前場の注目材料
・日経平均株価は上昇(38311.33、+477.08)
・NYダウは上昇(42515.09、+317.30)
・ナスダック総合指数は上昇(19701.21、+294.38)
・SOX指数は上昇(5267.30、+155.05)
・シカゴ日経225先物は上昇(38510、+150)
・VIX指数は低下(19.11、-1.71)
・為替相場は円安・ドル高(144.70-80)
・日立<6501>日立子会社、水圧駆動の双腕ロボ、廃炉作業を想定
・マクセル<6810>村田製作所の小型一次電池買収、エネ事業成長に弾み
・CARTAHD<3688>NTTドコモがTOB、最大249億円、8月めど開始
・アセンテック<3565>オリックスが240億円でTOB
・西武HD<9024>軽井沢プリンス大改修、ヴィラ整備、27年開業
・伊藤忠商事<8001>蘭社の水溶性食物繊維、国内独占販売
・SBIHD<8473>三井住友フィナンシャルGと新会社、準富裕層向け「オリーブ」
・東京製鐵<5423>鋼材の全品種据え置き、7月契約、景気下押し懸念受け
・アイシン<7259>世界で供給網可視化、仕入れ先と一体
・ヤマハ発<7272>「フォーミュラE」参戦で価値創出、電動技術底上げ
・安川電機<6506>米市場深耕、新拠点建設、260億円投資、ウィスコンシンに集約
・井関農機<6310>乗用草刈り機投入、欧州仕様、大容量集草、傾斜地でスムーズ作業
・MORESCO<5018>京都フュージョニアリングと耐放射線性潤滑剤開発・販売で連携
・アース製薬<4985>すすぎに酸化制御技術、マットレス洗浄脱水機を開発
・NTT<9432>米キーサイトテクノなどと信号生成システム開発、6G向けJ帯カバー
・富士通<6702>カメラ使わず見守り、介護施設向け、ミリ波レーダー活用
・ニデック<6594>印に新工場、発電機など4カ所目は最大規模
・村田製作所<6981>銀の水平リサイクルシステムを構築
・西部ガスHD<9536>中国社と、LNG輸送用タンクコンテナ共同開発
・日本ゼオン<4205>植物から合成ゴム原料、山形にバイオ研究棟
・AGC<5201>超高速ガラス基板加工、東京大学と、レーザー技術を開発
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・終了時間未定 日本銀行金融政策決定会合(予想は金融政策の現状維持)
<海外>
・特になし <ST>
大谷翔平 超痛烈な171キロタイムリー あわや頭部直撃も左腕は地面に1回転してギリギリ回避
元アイドル女優、写真集の無断転載に怒り「本当にムカつく」「無料で見ようとしないで!」
清原和博氏58歳誕生日を元妻亜希が祝福「写真撮るよ」→「ずっと笑ってくれて」今後の目標公表
あのちゃん「破産する未来が見えた」“驚きの金額”をガチャガチャに投入し反響「次元が違う」
新山口駅に「麦わらの一味」 山陽新幹線のONE PIECEパネル
中居正広氏「有料FCサイト」53歳誕生日に完全閉鎖も「のんびりなかい」継続「中居ヅラ」歓喜
48歳ママタレの水着姿「凄まじい程お綺麗」絶賛相次ぐ「艶やか」「胸鎖乳突筋凄い」
【甲子園】京都国際 史上7校目の夏連覇ならず 昨夏V投手西村一毅9失点で甲子園に別れ
31歳の誕生日迎えたカブス鈴木誠也 ブルワーズ戦1安打も直接対決5連戦初戦敗れる
山本由伸、3回に先頭への四球から乱れて2失点で同点 2回まで完全投球3奪三振も一気に暗転…
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
「けしからん格好」23歳タレント“衝撃バストライン”に悶絶の声「奇跡のスタイル過ぎる」
大谷翔平が提訴された不動産巡る訴訟 投資会社が自社に全責任と主張「異議申し立ては根拠ない」
カンニング竹山「アッコにおまかせ」生放送を急きょ欠席 和田アキ子「さっき電話しましたけど」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
松本人志飲み会参加元セクシー女優、怒りの投稿「こうゆう奴は地獄に落ちてほしい」
体の一部切除手術の起業家グラドル、大胆ピンク色のビキニ大公開!プールサイドに乗り上げ強調
中川翔子、NoBさん死去に悲しみ「信じられないし、信じたくありません」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
