後場に注目すべき3つのポイント~米ハイテク株上昇を受けて37000円台回復
23日の後場取引で注目すべきポイントは以下の通りです。まず、日経平均は米ハイテク株の上昇を受けて、37000円台に回復しました。日米通商交渉の進展への期待から、取引の開始時には買いが優勢でしたが、最終的には37300円台にまで上昇し、37000円台をしっかりと維持しました。次に、ドル・円相場では軟調地合いが続き、トリプル安懸念と米国債利回り上昇が圧力として働いています。ドルは144円から143円台まで下がりました。株価の値上がり寄与銘柄としては、ファーストリテイリングとアドバンテストがトップでしたが、医薬品株や半導体株の一部は弱含みとなっています。経済指標では、日経平均は1000円の調整が進んでおり、後場の動きについては37200円水準でもみ合う展開が予想されています。
・日経平均は反発、米ハイテク株上昇を受けて37000円台回復
・ドル・円は軟調、米トリプル安懸念で
・値上り寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はアドバンテスト<6857>
■日経平均は反発、米ハイテク株上昇を受けて37000円台回復
日経平均は反発。前日比294.97円高(+0.80%)の37280.84円(出来高概算7億3000万株)で前場の取引を終えている。
22日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は1.35ドル安の41859.09ドル、ナスダックは53.09ポイント高の18925.73で取引を終了した。長期金利の高止まりを受け、寄り付き後下落。朝方米下院はトランプ減税の延長を含む大型の税制・歳出法案の修正案を僅差で可決したが、前日までの財政悪化懸念による長期金利上昇の動きに一服感が出たことで、買い戻しが入った。また新規失業保険申請件数や5月の製造業PMI、サービス業PMIがともに市場予想よりいい内容だったことも相場を下支えした。ダウ、ナスダックともにプラスに転じたものの、ダウは買いの勢いが続かず、わずかに下げて終了。
米ハイテク株の上昇などを受けて、東京市場は買い優勢で取引を開始した。日経平均は37000円台を回復してスタートした後は37300円台まで上昇。買い一巡後は、日米通商交渉の進展を見極めたいとするムードが強まり上値は重くなったが、37000円台を維持するなどしっかりとした推移となった。
日経平均採用銘柄では、会社説明会の内容が材料視されて住友電工<5802>が大幅高となったほか、フジクラ<5803>、古河電工<5801>など電線株がつれ高。また、政府が防衛装備品の輸出拡大に向けて、護衛艦や戦闘機の売り込みに注力すると報じられたことなどから、三菱重工業<7011>、日本製鋼所<5631>、IHI<7013>、川崎重工業<7012>など防衛関連銘柄が買われた。このほか、富士通<6702>、パナソニックHD<6752>、東ソー<4042>、日本電気<6701>、任天堂<7974>などが買われた。
一方、住友ファーマ<4506>、エーザイ<4523>、協和キリン<4151>、第一三共<4568>など医薬品株が総じて軟調推移となったほか、ソシオネクスト<6526>、スクリーンHD<7735>など半導体株の一角も弱い。このほか、京成電鉄<9009>、ニチレイ<2871>、東海カーボン<5301>、シャープ<6753>などが売られた。
業種別では、非鉄金属、その他製品、機械、電気機器、パルプ・紙などが上昇した一方、鉱業、医薬品、証券・商品先物、電気・ガスの4セクターのみ下落した。
前場のプライム市場の売買代金は1.8兆円ほどと様子見ムードは強い。後場の東京市場も目立った売買材料に乏しいことから、動意に欠ける展開となりそうだ。日米通商交渉は目立った進展は期待できないとの見方は強まっているが、足元の日経平均は1000円ほど調整したことで下値は限定的と見る。為替動向を横目に見る必要はあるが、後場の日経平均は37200円水準でのもみ合いを想定する。
■ドル・円は軟調、米トリプル安懸念で
23日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、144円09銭から143円54銭まで下値を切り下げた。時間外取引の米株式先物はプラスに転じたが、米10年債利回りの小幅上昇(債券安)に反応しドル売り基調に。トリプル安懸念で下押し圧力が続く。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は143円54銭から144円09銭、ユーロ・円は162円22銭から162円63銭、ユーロ・ドルは1.1279ドルから1.1318ドル。
■後場のチェック銘柄
・ぷらっとホーム<6836>、内海造船<7018>など、3銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値上り寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はアドバンテスト<6857>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・日・4月全国消費者物価コア指数:前年比+3.5%(予想:+3.4%、3月:+3.2%)
【要人発言】
・主要7カ国(G7)の財務相・中央銀行総裁共同声明草案
「世界経済における過度な不均衡に対処する」
<国内>
・特になし
<海外>
・15:00 独・1-3月期国内総生産改定値(予想:前年比-0.4%、速報-0.4%)
・15:00 英・4月小売売上高(予想:前月比+0.4%、3月+0.4%)
<CS>
堀江貴文氏、消費税減税に「金持ちが得するはずなのになぜ反対する?」と聞かれ“一文”で回答
23歳人気セクシー女優、休養宣言のまま引退発表「とても貴重な経験」4月末には7キロ減量報告
さらば森田に婚姻届を提出した元「フジコーズ」23歳が水着公開「1日限りのサイバー復活」
小泉今日子が衝撃告白、後輩内田有紀から「初めて怒られた」
洗濯物を干す母を監視していた大型犬の赤ちゃん→4年後…成長しても変わらない『尊い姿』に3万いいね集まる「泣ける」「全く同じ体勢」と絶賛
エンゼルス電撃解雇のモニアク、新婚のセクシーな夫人と家具店へ 胸元からおなかまでぱっくり…
【楽天】荘司康誠、最速156キロで勝利投手の権利 浅村栄斗2000安打のメモリアル試合で力投
かぶせた2信・★【予定稿】速報・楽天浅村が2000安打達成
クレーン車が歩道に突っ込み4人けが 付近は停電も 東京・環状7号
パソナ、万博閉幕後のオランダ館を淡路島に移設へ【大阪・関西万博2025】
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小泉進次郎農相、就任一夜明け「コメ5キロ2990円」記事ポスト「仕事はやっ!」ツッコミ多数
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
石井亮次アナ「ゴゴスマ」で生謝罪 「辞任」もほのめかす
5人組アイドルBrainBeatにーなさん死去「不慮の事故により永眠いたしました」公式X
「コメないなら、ライスを」小泉進次郎“コメ大臣”農相就任で「進次郎構文」大喜利 X盛況続く
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
太田光が本音「犬猿の仲」芸人と「一生分かり会えないと。バチバチやってたから」禁断の共演実現
大手アダルトメーカー秘書課社員がAV出演へ 昨秋に中途入社「モノづくりの輪に入りたい」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
浜崎あゆみ、バスト丸見えの投稿にネット騒然「巨乳すぎて不自然」

後場に注目すべき3つのポイント~米ハイテク株反発で37000円台を回復
反発も日米通商交渉を控えて積極的な売買は手控えられる【クロージング】
後場に注目すべき3つのポイント~米株高を背景に1月7日以来の40200円台まで上昇
39000円処での押し目買い【クロージング】
後場に注目すべき3つのポイント~買い一巡後は半導体株が重しに
後場に注目すべき3つのポイント~戻り高値更新も上値重い展開続く
後場に注目すべき3つのポイント~売られ過ぎ感が意識されて買戻される展開に
後場に注目すべき3つのポイント~買戻し優勢で34000円台を回復
米関税協議への期待が高まるなかでハイテク株主導の上昇【クロージング】
朝高後は円高が重荷となるなかで失速【クロージング】