注目銘柄ダイジェスト(前場):山梨中銀、大阪ソーダ、SUBARUなど
10月現在報じられた市場の注目銘柄情報をまとめ。大阪ソーダは医薬品製造に利用するシリカゲルの増産を発表し、株価は急上昇。肥満症治療薬の需要増による市場拡大が期待されている。山梨中銀は中期計画を策定し、28年3月期の純利益100億円以上を目指す中、千葉銀行との再編期待もあり大幅続伸。SUBARUはトランプ大統領が自動車関税を発表した影響を受け、米国の輸出に赤信号が灯り株価は下落。エーアイはバーチャルキャラクターの事業拡大を図り、Lapis Liveを子会社化。ピーバンはリチウムバッテリーの開発で市場の注目を集めている。
大幅反発。医薬品の製造時に使うシリカゲルの増産を急ぐと報じられている。対応メーカーが限られている中、肥満症治療薬向けの需要が足元では伸びているもよう。現在、26年度の稼働に向けて兵庫県尼崎市や松山市の工場で設備を増強中だが、新たに27年度ごろの完工を想定した増設の検討に入ったとされている。一連の投資によって、生産能力は2.5倍程度にまで引き上がるようだ。肥満症薬の市場拡大メリットがあらためて期待される展開。
山梨中銀<8360>:2533円(+312円)
大幅続伸。千葉銀行がありあけキャピタルから株式20%超を取得し、千葉興銀と経営統合に向けた協議を開始と伝わっているが、直近報道では、同行もありあけが約1.5%の株式を保有と伝わっており、再編思惑などが波及する展開になっているもよう。また、前日には3カ年の中期計画を策定したことも発表している。28年3月期の定量目標として、純利益100億円以上、ROE5%以上などを掲げている。
ピーバン<3559>:564円 カ -
ストップ高買い気配。日本ガイシが開発・製造する世界最薄クラスのリチウムイオン二次電池「エナセラ」と、同社のセンサーデモ機開発サービス「gene」とのコラボによるセンサーデモ機の開発を開始したと発表している。25年春頃をめどにデモ機の提供を開始していく計画のようだ。、薄型・小型のウェアラブルデバイス市場拡大が続く中、エネルギー効率や省スペース化などの課題に対応するものとして、今後の業容拡大につながるとの期待が先行。
千葉興銀<8337>:1545円(+52円)
大幅続伸。千葉銀行が同行の株式20%弱を取得する方向で最終調整と報じられている。現在の筆頭株主ありあけキャピタルから19.9%の株式を買い取る方向のようだ。協力関係の強化や将来の経営統合に向けた協議を開始していくもようで、さらなる関係強化に向け20%以上の取得も考えているとされている。統合した場合は、総資産で地銀2位の規模にまで浮上する。再編プレミアム期待が高まる展開となっているようだ。
SUBARU<7270>:2776円(-175.5円)
大幅反落。トランプ大統領が25%の自動車関税実施を正式に表明している。4月2日に発効して3日から関税を徴収、日本車も対象となる。米国自動車販売の先行きに対する警戒感が強まり、本日は同社やマツダ、三菱自動車などの自動車株、アイシンやデンソーなど自動車部品株の下げが目立つ展開になっている。なお、同社米国販売の約45%が日本から輸入されており、日本への自動車関税発動による影響は相対的に大きいとみられている。
オンコリス<4588>:736円(-15円)
続落。腫瘍溶解ウイルスOBP-301の投与方法に関する用法特許が日本国内で特許査定を受けたと発表した。今後、特許査定に基づき特許料の納付を行い特許権が成立する見込みで、25年12月期にOBP-301を食道がん治療再生医療等製品として承認申請する計画としている。業績への影響は軽微だが、特許期限の40年5月までOBP-301の知的財産権が強化される。また、同特許の用法で投与する限りOBP-301の適応拡大やOBP-702にも活用でき、競合の市場参入を抑制することも期待される。
エーアイ<4388>:502円(+7円)
続伸。バーチャルキャラクターでライブを行う信者(Vライバー)のマネジメント事務所を運営するLapis Liveの全株式を取得し子会社化することを発表した。取得価格は2.26億円。今後の幅広いキャラクターIP事業展開と、バーチャルライブ配信「IRIAM」における主要なライバーマネジメント事務所であるLapis Liveとは事業親和性が高くシナジー効果が発揮でき、コンシューマー事業の多角展開の観点に加え、Lapis Liveの事業の安定的継続と発展に大きく寄与するとしている。
TMN<5258>:335円(-4円)
反落。東海道新幹線のモバイルオーダーサービスにモバイル型決済端末「UT-P10」および決済ゲートウェイサービスが採用されたことを発表している。採用された決済端末「UT-P10」は、レシートプリンタやPOSアプリが搭載されており、1台でコンパクトに会計業務を完結でき、これまでに小売店や飲食店だけでなく、山陽新幹線など鉄道車内でも複数採用されている。クラウド型サービスの拡張性やモバイル型決済端末の利便性、鉄道車内での豊富な実績が評価され採用に至ったとしている。 <ST>
へずまりゅう、開催初日に万博訪れるも「税金の無駄遣いだと思ったし行く価値無し」辛辣な感想
万博「たぶん行かない」「行かない」が87% 毎日新聞世論調査
兵庫知事、第三者委の違法性指摘「受け入れるべきだ」59% 世論調査
「何もかも分かりにくい…」 案内所は紙の地図求め40分待ち
今永昇太が試合前にドジャース山本由伸とピッチング談議「いろいろ話してくれるので心強い」
長嶋一茂”8000万円つぎこんだこと”をロケ中さりげなく明かす「たいしたことない」
【おつまみに最高なスナックが新発売】クラッシュシリーズの「スコーン」「カラムーチョ」発売
【浦和】GK西川周作の圧倒的存在感で息吹き返す「ミスから」微調整、低弾道フィードからゴール
鈴木誠也「大事取って」右手首痛で途中交代 今後の出場は「悪くならないようであればそのまま」
14日~15日は西日本や東日本中心に落雷リスク大 雷雨・突風・ひょう・黄砂に注意
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
広末容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏、取材依頼すべて断り「私は良い人でなく見た目通り…」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
高橋大輔、織田信成の結婚式をすっぽかした理由を生告白「僕は本当に…」
広末涼子容疑者はなぜ家宅捜索?小川泰平氏解説「具体的に言うと、診察券ですとか…」
田中みな実が赤裸々告白「私、初めてお付き合いしたのは…」交際した男性人数にも言及
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」

太洋テクノ、大阪ソーダ、岡三など
前日に動いた銘柄 part1 東邦瓦斯、山梨中央銀行、新光電気工業など
個別銘柄戦略: JCRファーマやABCマートなどに注目
前日に動いた銘柄 part1 マーケットE、ミガロHD、KADOKAWAなど
古河機金、エムスリー、クラレなど
大阪ソーダ---大幅反発、前日の説明会を受けて見直しの動き進む
前日に動いた銘柄 part2 セレンディップ、GMO TECH、守谷輸送機工業など
前日に動いた銘柄 part2 東海リース、メタプラネット、 BUYSELLなど
注目銘柄ダイジェスト(前場):三井E&S、積水化、キッズスターなど
米国株式市場は上昇、成長期待高まる(8日)