後場に注目すべき3つのポイント~円安推移で一時38000円台回復
18日の東京市場、日経平均は大幅高で3日続伸し、一時38000円台を回復しました。これは米国株の上昇や円安ドル高を背景に取引が推移した結果です。日経平均は546.71円高で37943.23円となり、特に半導体株や商社株が大きく買われました。後場も円安基調が続けば、日経平均が38000円台での引けが期待されます。ドル・円は149円台で堅調に推移しており、ドルの買い戻しが進んでいます。また、アドバンテストとファーストリテイリングが値上がりに大きく寄与しています。このような中、東京市場はしっかりとした動きを見せています。
・日経平均は大幅高で3日続伸、円安推移で一時38000円台回復
・ドル・円は堅調、ドルに買戻し
・値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>、同2位はファーストリテ<9983>
■日経平均は大幅高で3日続伸、円安推移で一時38000円台回復
日経平均は大幅高で3日続伸。前日比546.71円高(+1.46%)の37943.23円(出来高概算9億6000万株)で前場の取引を終えている。
17日の米国株式市場は続伸。ダウ平均は353.44ドル高の41841.63ドル、ナスダックは54.57ポイント高の17808.66で取引を終了した。小売売上高が予想を下回ったもののプラス圏回復で、警戒された程悪化せず安心感に寄り付き後、上昇。ダウは中国の小売り売上高の改善に加え、同政府が消費支出拡大する支援策を計画しているとの報道が支援となり、続伸した。ナスダックは、開発者会議「gtc 2025」でのエヌビディアCEOの基調演説を控えた神経質な展開に一時下落も、連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ期待を受けた買いや押し目買いに上昇に転じた。相場は終盤にかけ、上げ幅を拡大し終了。
米国株の上昇や為替の円安ドル高などを背景に東京市場は買い優勢で取引を開始。日経平均は37800円台でスタートした後は、一時38000円台を回復する場面も見られた。やや達成感も意識されて、前場38000円台を維持することはできなかったが、崩れることなくしっかりとした推移となった。
日経平均採用銘柄では、米バークシャーが買い増したことで、三井物産<8031>、三菱商事<8058>、丸紅<8002>、伊藤忠<8001>、住友商事<8053>の5大商社がそろって買われたほか、豊田通商<8015>もつれ高。また、ソシオネクスト<6526>、ルネサスエレクトロニクス<6723>、アドバンテスト<6857>など半導体株の一角が上昇した。このほか、東京海上<8766>、安川電機<6506>、三井不動産<8801>、三菱UFJ<8306>などが買われた。
一方、東京電力HD<9501>が売られたほか、中部電力<9502>など電力株も総じて弱い。また、IHI<7013>、三菱電機<6503>、三菱重工業<7011>、日本製鋼所<5631>など防衛関連も売られた。このほか、ヤマトHD<9064>、三越伊勢丹<3099>、オークマ<6103>、東海カーボン<5301>などがさえない。
業種別では、卸売、保険、輸送用機器、銀行、不動産などが上昇した一方、電気・ガスのみ下落した。
為替が1ドル149円50銭台まで円安ドル高が進んでおり、後場も為替の円安推移が下支えとなり東京市場は堅調推移となろう。前引け前に、イスラエル軍がガザ地区を大規模空爆したと報じられたが影響は限定的。日経平均が終値ベースで38000円台を回復できれば、2月27日以来となる。短期的な達成感も意識されそうだが、終値ベースでの日経平均の38000円台回復が後場の注目となろう。
■ドル・円は堅調、ドルに買戻し
18日午前の東京市場でドル・円は堅調地合いとなり、149円14銭から149円72銭まで上値を伸ばした。ドルへの買戻しでユーロ・ドルは1.09ドル付近に軟化。一方、日経平均株価は前日比500円超高と上げ幅を拡大し、円売りが主要通貨を押し上げた。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は149円14銭から149円72銭、ユーロ・円は162円90銭から163円34銭、ユーロ・ドルは1.0908ドルから1.0922ドル。
■後場のチェック銘柄
・Liberaware<218a>、tripla<5136>など、6銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>、同2位はファーストリテ<9983>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・米・2月小売売上高:前月比+0.2%(予想+0.6%、1月:-1.2%←-0.9%)
・米・3月NY連銀製造業景気指数:-20.0(予想:-2.0、2月:5.7)
・米・3月NAHB住宅市場指数:39(予想:42、2月:42)
・米・1月企業在庫:前月比+0.3%(予想:+0.3%、7月:-0.2%)
【要人発言】
・加藤財務相
「アコードを踏まえ日銀において適切に対応が図られることを期待」
・赤沢経済再生相
「政府と緊密に連携し2%目標の持続的実現を目指す適切な政策運営を日銀に期待」
・ハンター豪準備銀行副総裁
「10-12月期の家計消費の回復は一時的な上昇ではない」
「米国の政策決定が豪インフレに与える影響を注視」
「2月の金融政策声明は市場の予想よりも慎重な姿勢を反映」
<国内>
・特になし
<海外>
・特になし
<CS>
菊池雄星の妻・深津瑠美さん、自ら主催の奥様会が大成功 キティちゃんや寿司を振る舞い記念写真
ゆりにゃ、元パートナーと不貞行為騒動のアイドルのメッセージに「言葉を失いました」
マーリンズが名門ヤンキースに球団史上初のスイープ 借金「16」完済して101年ぶりの快挙へ
企業・団体献金規制強化 石破、野田両氏が直接協議へ 衆院予算委
山梨日本酒大使の白須慶子、日本酒「くず星」紹介 「くず米を磨き込んでスターにしました」
【子育て支援に貢献】屋外設置型ベビーケアルーム「mamaro solana(TM)」動物園に全国初の本導入!浜松市動物園内2か所に設置、安心して授乳やおむつ替えが可能な新しい設備
見た目が強烈すぎる……中身が気になるタイの虫刺され薬が話題に
日向坂46富田鈴花、夜のホテルで撮影した接近ランジェリーカット解禁 写真集特典ポスター絵柄
田んぼに大谷翔平選手が出現 愛犬「デコピン」も 岩手・奥州
長嶋一茂興奮、羽田空港で“8歳天才少女”と偶然遭遇「どうする?“あの時会ったよ”なんて」
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
37歳元モー娘。の黒ビキニ姿に衝撃「最高」「顔は少女で体やんちゃ」「ワガママボディ」コメ沸騰
三代目 J SOUL BROTHERS・今市隆二を書類送検、脅迫と暴行の疑い
【ローソン】8月「お試し引換券」対象商品・注目商品全部見せ 7月の節約効果は1万3,600円
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
“元首相の孫”36歳女優、祖父と一緒に原宿歩くと道があく「普通のおじいちゃんじゃないんだ」
55歳石田ゆり子“驚きの起床時間”告白 加藤浩次思わず「何時に寝てるんですか?」
玉置浩二の妻、青田典子(53)の現在がとんでもない事になっていると話題に
「最悪のケースです」アイドル、119番通報も救急車出動せず男性死亡のニュースに心痛
三上悠亜が警告、開示請求「動いてます」「お金ないですって言うなら軽率な発言やめましょう」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」

後場に注目すべき3つのポイント~日米貿易交渉に絡んだ思惑買いが入るも上値重い
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に3日続伸、ファーストリテやアドバンテストが2銘柄で約220円分押し上
後場に注目すべき3つのポイント~外部環境を材料に25日線水準を上回る展開に
後場に注目すべき3つのポイント~買戻し優勢で34000円台を回復
日経平均は大幅高で3日続伸、米国株高などを材料視した展開に
後場に注目すべき3つのポイント~4万円台に復帰
日経平均は4日ぶりに反落、一時38000円台回復も買いは続かず
日経平均は370円高でスタート、イビデンや丸紅などが上昇
後場に注目すべき3つのポイント~円高推移が重しも下値は限定的
後場に注目すべき3つのポイント~半導体株上昇し39000円台を回復