17日の米国市場ダイジェスト:NYダウは267ドル安、金融政策の不透明感が重石
17日の米国株式市場ではNYダウが267.58ドル安の43,449.90ドル、ナスダックが64.83ポイント安の20,109.06で取引を終了しました。この下落は、FRBの金融政策を巡る不透明感によるものです。11月の小売売上高は市場予想を上回ったものの、将来の利下げペースが緩やかになるとの観測が浮上し、株価に影響を与えました。自動車関連や医薬品・バイオテクセクターが上昇した一方、半導体とヘルスケア機器は下落しました。為替市場では、米指標悪化を受けた金利低下によりドルが一時153.16円まで下落しました。NY原油先物は69.65ドルで取引を終了、中国経済の減速が材料視されています。主要企業の動向では、アップルが小幅に上昇した一方、ゴールドマン・サックスやメタは下落しました。
米国株式市場は下落。ダウ平均は267.58ドル安の43,449.90ドル、ナスダックは64.83ポイント安の20,109.06で取引を終了した。
長期金利の高止まりで寄り付き後、下落。朝方発表された11月小売売上高が市場予想を上回り、連邦準備制度理事会(FRB)が明日の連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げを行うとの見方に変わりはないものの、来年の利下げペースが緩やかになるとの観測につながった。FOMCを前に金融政策の不透明感が重石となり、ダウ平均、ナスダックともに終日軟調に推移した。セクター別では、自動車・自動車部品、医薬品・バイオテクが上昇した一方、半導体・同製造装置、ヘルスケア機器・サービスが下落した。
製薬会社ファイザー(PFE)が上昇。2025年通期の売上高と利益の見通しが市場予想とほぼ一致し、投資家の懸念が緩和した。電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)はアナリストの投資判断引き上げで上昇。スポーツ用品メーカーのナイキ(NKE)は今週発表を控える四半期決算への期待から買われた。
総合ヘルスケアのCVSヘルスケア(CVS)や管理医療会社ユナイテッドヘルス(UNH)などは、薬剤給付管理会社を巡るトランプ次期大統領や超党派議員からの圧力を受け、収益に影響が出るとの懸念から売られている。エンジニアリングのアメンタム(AMTM)、ドローン製造のレッドキャットは前日引け後に発表した四半期決算が失望され売られた。後払いサービスを提供するアファーム(AFRV)は7億5000万ドル規模の転換社債を発行する計画を発表し下落。
史上初の4万5000ドル台に到達して以降下落が続いているダウ平均は17日も続落し、下落は9営業日連続となった。9営業日連続での下落は1978年以来。
(Horiko Capital Management LLC)
■NY為替:米指標悪化受けた金利低下にともなうドル売りで一時153.16円
17日のニューヨーク外為市場でドル・円は154円00銭へ上昇後、153円16銭まで下落し、153円52銭で引けた。米国の11月小売売上高の予想を上回る伸びを受けてドル買いが一時強まったが、その後、小売売上高コア指数の予想下振れや11月鉱工業生産の予想外のマイナス継続などが懸念され、ドル売りが優勢になった。米10年債利回りは4.43%台へ上昇後、4.37%台まで低下した。
ユーロ・ドルは1.0516ドルへ上昇後、1.0485ドルまで下落し、1.0488ドルで引けた。ユーロ・円は161円65銭から160円78銭まで下落した。
ポンド・ドルは1.2684ドルへ下落後、1.2729ドルまで上昇。英国の強い雇用指標がポンドの下支えになったとみられる。ドル・スイスフランは0.8969フランから0.8915フランまで下落した。
■NY原油:弱含みで69.65ドル、一時69ドルを下回る
NY原油先物2月限は弱含み(NYMEX原油2月限終値:69.65 ↓0.64)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物2月限は、前営業日比-0.64ドル(-0.91%)の69.65ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは68.81ドル-70.54ドル。中国経済の減速を意識した売りが続いており、伸び悩んだ。アジア市場で70.54ドルまで買われたが、その後はじり安となり、米国市場の後半にかけて68.81ドルまで値下がり。ただ、押し目買いも観測されており、通常取引終了後の時間外取引では主に69ドル台後半で推移。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 45.05ドル -0.42ドル(-0.92%)
モルガン・スタンレー(MS) 127.74ドル -1.29ドル(-0.99%)
ゴールドマン・サックス(GS)574.68ドル -11.65ドル(-1.98%)
インテル(INTC) 20.44ドル -0.39ドル(-1.87%)
アップル(AAPL) 253.48ドル +2.44ドル(+0.97%)
アルファベット(GOOG) 197.12ドル -1.04ドル(-0.52%)
メタ(META) 619.44ドル -4.80ドル(-0.76%)
キャタピラー(CAT) 375.80ドル -3.12ドル(-0.82%)
アルコア(AA) 38.44ドル -0.02ドル(-0.05%)
ウォルマート(WMT) 95.42ドル +0.55ドル(+0.57%) <ST>
【オリックス】勝ちパターン崩れ延長戦に敗れる 岸田監督「今まで助けてくれていた」打線は19残塁
日本に敗れた韓国のメディアは午後7時24分開始に不満「なぜ日本のテレビの時間に合わせるのか」
あのちゃん、ラジオ番組急きょ欠席発表 紅しょうがが代役務めることが決定
MLB選手会事務局長が28年ロス五輪の選手派遣に「選手たちは興味。ただ、多くの協議が必要」
エスリ、マイクロソフトとの提携によりArcGISユーザーに新たなAI拡張機能を提供
選挙権ない高校生が一時、投票立会人に 愛知・あまの期日前投票所
【オリックス】勝ちパターンの投手陣が崩れ、3連敗 岸田監督「切り替えていくしかない」
MLBコミッショナーが28年ロス五輪のメジャー選手派遣に言及「前向きな方向で進んでいる」
【阪神】大山悠輔、先制打放ち1000安打まで残り2 チームは延長戦で敗戦「明日です、明日」
70代男性、猟銃抱えた状態で死亡 「銃で死にたい」と110番 東京
ガーシー、新田真剣佑の“ヤリ部屋事情”を暴露でネット衝撃「イケメンだけど酷い人間」
元セクシー女優上原亜衣、大胆に白黒ビキニ水着姿を披露「最高過ぎ」「スタイルすごい」
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
【Amazonプライムデー2025】先行セールは7月8日から!買い物を楽しむための事前準備まとめ
山田邦子が暴露「ひょうきん族」の楽屋で「ほとんど全裸」だったタレント「出したまま歩いてた」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
クルド人男性の強制送還報道にアイドル私見「差別でもなんでもなく当然」扇動は「とんでもない」
【ランジェリーカット大公開!】女優・川栄李奈さんがレーシーな花柄ランジェリー着こなす!
ガーシー、新田真剣佑の“ヤリ部屋事情”を暴露でネット衝撃「イケメンだけど酷い人間」
【Amazonプライムデー2025】先行セールは7月8日から!買い物を楽しむための事前準備まとめ
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
羽鳥慎一アナが自民議員に怒り&“ひとこと”で批判「運のいいことに能登で地震があった」発言
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
日焼けしたポチャッコがかわいい♪東京・原宿のハワイアンカフェ“HALEIWA”にて、ポチャッココラボカフェ7/11より開催!
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然

13日の米国市場ダイジェスト:NYダウは86ドル安、良好な企業決算が下支え
12日の米国市場ダイジェスト:NYダウは234ドル安、インフレ加速を警戒
7日の米国市場ダイジェスト:NYダウは178ドル安、金利高を警戒
米国株式市場は下落、金融政策の不透明感が重石(17日)
5日の米国市場ダイジェスト:NYダウは248ドル安、雇用統計を警戒
14日の米国市場ダイジェスト:NYダウは165ドル安、小売売上高の弱さを警戒
10日の米国市場ダイジェスト:NYダウは890ドル安、リセッション懸念やハイテクが重し
4日の米国市場ダイジェスト:NYダウは91ドル安、米景気への懸念が重しに
23日の米国市場ダイジェスト:NYダウは66ドル高、ハイテクがけん引
29日の米国市場ダイジェスト:NYダウは154ドル安、雇用減速を警戒