後場に注目すべき3つのポイント~半導体株上昇し39000円台を回復
3日の後場取引では、日経平均が前日比667.04円高で39180.06円に上昇し、半導体株の上昇が目立った。東京エレクトロンやアドバンテストといった値がさ株が買われ、特に半導体セクターが市場を牽引した。アメリカ市場ではダウ平均が下落したものの、ナスダックは上昇したことが東京市場に影響。円相場は小じっかりとし、149円台でドルに対して推移している。海外投資家による先物買いが日経平均を支えており、今後の動向が注目される。特にGPIFの運用利回り引き上げが材料視され、株式配分の増加期待から海外資金の流入が予想されている。
・日経平均は大幅続伸、半導体株上昇し39000円台を回復
・ドル・円は小じっかり、150円に接近
・値上がり寄与トップは東京エレクトロン<8035>、同2位はファーストリテ<9983>
■日経平均は大幅続伸、半導体株上昇し39000円台を回復
日経平均は大幅続伸。前日比667.04円高(+1.73%)の39180.06円(出来高概算10億4000万株)で前場の取引を終えている。
2日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は128.65ドル安の44782.00ドル、ナスダックは185.78ポイント高の19403.95で取引を終了した。今週、雇用統計などの重要経済指標発表を控え調整が強まり、寄り付き後、まちまち。ダウは長期金利の上昇や、中東地政学的リスク、フランスの内閣が不信任の公算で崩壊の危機に直面していることなどが警戒され、終日軟調に推移。ナスダックはハイテクが支援し堅調に推移し、過去最高値を更新。相場はまちまちで終了した。
米国市場はまちまちだったものの、ハイテク株高を受けて、東京市場は買い優勢で取引を開始した。日経平均は寄付きからじりじりと上げ幅を拡大し、取引時間中としては11月25日以来となる39000円台を回復。東京エレクトロン<8035>やアドバンテスト<6857>など値がさ半導体株が買われたことから、TOPIXよりも日経平均が強く、プライム市場の売買代金も2.5兆円と商いが増加した。
日経平均採用銘柄では、東京エレクトロンやアドバンテストのほか、ディスコ<6146>、レーザーテック<6920>、スクリーンHD<7735>などの半導体株が買われたほか、川崎重<7012>、三菱電機<6503>など防衛関連の一角も上昇。このほか、川崎汽船<9107>、フジクラ<5803>、オークマ<6103>、ソフトバンクグループ<9984>、ニデック<6594>などが買われた。
一方、為替は1ドル149円台と目立った動きは見られないが、ニチレイ<2871>、ニッスイ<1332>、日清粉G<2002>、日本航空<9201>、ANAホールディングス<9202>など円高メリット銘柄がさえない。このほか、住友ファーマ<4506>、ソシオネクスト<6526>、ZOZO<3092>、コムシスHD<1721>、日本取引所グループ<8697>などが下落した。
業種別では、海運、非鉄金属、電気機器、精密機器、金属製品などが上昇した一方、電気・ガス、空運の2セクターのみ下落した。
市場では、「海外投資家が先物を買っている」との声が聞かれている。昨日、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の来年度からの運用計画で、実質的な運用利回りの目標を現状の1.7%から1.9%に引き上げる案を厚生労働省が示したことが材料視されているようだ。GPIFが株式への投資配分を増やすことにつながる可能性もあることで、海外投資家が先回りして先物を買っているという構図だ。後場の東京市場は、引き続き海外投資家による先物買いによって、日経平均が一段高する可能性もあろう。欧州投資家が参加し始める14時頃の動向に注目したい。
■ドル・円は小じっかり、150円に接近
3日午前の東京市場でドル・円は小じっかりの値動きとなり、149円49銭から149円99銭まで値を上げた。海外市場で低下した米10年債利回りは下げ渋り、ドルに買戻しが入った。一方、日経平均株価の強含みで円売りが強まり、ドルを押し上げた。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は149円49銭から149円99銭、ユーロ・円は156円97銭から157円31銭、ユーロ・ドルは1.0485ドルから1.0501ドル。
■後場のチェック銘柄
・メディアファイブ<3824>、日本エンタープライズ<4829>など、4銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値上がり寄与トップは東京エレクトロン<8035>、同2位はファーストリテ<9983>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・日・11月マネタリーベース:前年比-0.3%(10月:-0.3%)
・豪・7-9月期経常収支:-141億豪ドル(予想:-109億豪ドル、4-6月期:-164億豪ドル←-107億豪ドル)
【要人発言】
・ウィリアムズNY連銀総裁
「米国経済にリセッションの兆候は見られず」
「インフレ率を2%に戻すことが重要」
「インフレを考慮すると、ある程度制約的な政策が適切」
「方向性は金利の引き下げ」
<国内>
特になし
<海外>
・16:30 スイス・11月消費者物価指数(前年比予想:+0.8%、10月:+0.6%)
<CS>
【阪神】森下翔太、ヒット出ずもしぶとく3四球選んで勝利に貢献「四球でもヒットと形は一緒」
【ソフトバンク】山川穂高ダメ押し15号3ラン「とにかく集中して。後半戦開始の大事なゲーム」
【阪神】才木浩人が完封ショーでチームトップタイ8勝「ちょっといい感覚」フォーム修正で結果
佐賀・伊万里で強盗殺人 40歳女性が死亡、70代母親もけが
三重・紀北でシュノーケリング中の中学生が行方不明 家族が通報
ジャッジが「肘の問題」でスタメンを外れる 米記者「スローイングで顔をしかめる時があった」
【ロッテ】ボス4回5失点 吉井監督「逃げ腰だったのが残念」序盤の失点響き19度目の完封負け
【ロッテ】序盤の失点響き19度目の完封負け 先発ボスに吉井監督は「逃げ腰だったのが残念」
【GOCOCi新ライン】下着と洋服の境界をなくす「cooomy.」誕生
真木よう子「妊娠の報道は事実でございます」YouTubeでも第2子を妊娠中と発表
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
中川杏奈「くびれ凄く綺麗」三角白ビキニ姿公開「色っぽい」自身も納得ボディー「さらに神化」
中山麻聖、母の中山麻理さんが亡くなったことを発表「家族に見守られ、穏やかに旅立ちました」
井上咲楽衝撃経験、友達から菌が感染「本当にうつっちゃって」専門医警告「治ったと思っても…」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
月亭方正、関係を切られた後輩芸人を告発 自身を追い越して多忙になり「嫉妬の嵐ですよ」
石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」

後場に注目すべき3つのポイント~円安推移で一時38000円台回復
日経平均は大幅続伸、海外投資家による先物買いとの観測
日経平均は3日続伸、買い一巡後は半導体株が重しに
後場に注目すべき3つのポイント~半導体株の動き弱く上げ幅を縮小
日経平均は大幅続伸、半導体株上昇し39000円台を回復
日経平均は大幅高で3日続伸、米国株高などを材料視した展開に
日経平均は4日ぶりに反落、一時38000円台回復も買いは続かず
後場に注目すべき3つのポイント~半導体株がけん引し40000円台回復
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反発、アドバンテストが1銘柄で約43円分押し上げ
後場に注目すべき3つのポイント~日米貿易交渉に絡んだ思惑買いが入るも上値重い