後場に注目すべき3つのポイント~貿易摩擦への警戒感が先行して輸出関連が弱い
27日の後場における注目ポイントは以下の通りです。まず、日経平均は続落し、輸出関連株が弱い展開となっています。これはトランプ次期政権の貿易摩擦への影響を警戒したためです。ドル・円は日本株安に連動して円買いが進み、軟調地合いとなっています。日経平均の値下がり寄与トップはアドバンテスト、2位はファーストリテイリングでした。業種別では、非鉄金属や輸送用機器が下落しましたが、医薬品や小売業は上昇しました。後場は参加者減少の中、円高が進行する可能性がありますが、38000円水準で小動きになると予測されています。また、ソケッツやAbalanceなど5銘柄がストップ高となりました。
・日経平均は続落、貿易摩擦への警戒感が先行して輸出関連が弱い
・ドル・円は軟調、日本株安で円買い
・値下がり寄与トップはアドバンテスト<6857>、同2位はファーストリテ<9983>
■日経平均は続落、貿易摩擦への警戒感が先行して輸出関連が弱い
日経平均は続落。前日比276.15円安(-0.72%)の38165.85円(出来高概算9億5000万株)で前場の取引を終えている。
26日の米国株式市場は続伸。ダウ平均は123.74ドル高の44860.31ドル、ナスダックは120.74ポイント高の19175.58で取引を終了した。トランプ次期大統領が示した中国、メキシコ、カナダに対する追加関税案による影響を警戒し、寄り付き後、まちまち。ダウは一部企業の低調な決算を嫌気した売りに下落した。ナスダックは半導体エヌビディアの反発で安心感が広がり、終日堅調に推移。終盤にかけ、イスラエル治安内閣がレバノン停戦合意を承認したとの報道で、中東情勢の悪化懸念が後退、さらに、連邦準備制度理事会(FRB)が公表した11月連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で労働市場や経済の下方リスクが後退したと指摘されたためダウはプラス圏を回復し連日で過去最高値を更新し終了した。
米国株は堅調推移となったが、トランプ次期政権による貿易摩擦発生の可能性が意識されて、東京市場は売り優勢で取引を開始。日経平均はじりじりと下げ幅を広げ、昨日同様、38000円割れ直前まで下落した。売り一巡後は、感謝祭ウィークで市場参加者が少ないことで買戻されたが、引き続きトランプリスクが警戒されて大型株が弱い地合いとなった。
日経平均採用銘柄では、足元強かった古河電工<5801>や住友電工<5802>、フジクラ<5803>など電線株の一角が売られたほか、為替の円高推移なども重しとなり、マツダ<7261>、日産自<7201>、日野自動車<7205>、トヨタ自<7203>、ホンダ<7267>など自動車株も総じて下落。このほか、三菱ケミカルグループ<4188>、東急<9005>、ジェイテクト<6473>、SMC<6273>などが売られた。
一方、京成電鉄<9009>が保有するオリエンタルランド<4661>株の売却を実施したが、立会外で同社株を購入し全て消却する予定であることから、オリエンタルランドが上昇し京成電鉄も買われた。このほか、レゾナック<4004>、ディスコ<6146>、富士通<6702>などが上昇。ニトリHD<9843>、ニチレイ<2871>、イオン<8267>など円高メリット銘柄も買われた。
業種別では、非鉄金属、輸送用機器、海運、金属製品、卸売などが下落した一方、医薬品、その他製品、サービス、小売の4セクターのみ上昇した。
今週は感謝祭ウィークのため、明日28日の米国市場が休場、29日は半日立ち合いとなり市場参加者は減少しそうだ。後場の東京市場は、為替の円高進行を睨みながらではあるが、参加者減少を受けて、日経平均は38000円水準での小動きとなろう。瞬間的に38000円を割り込む場面もありそうだが、参加者が少ないことから売り圧力はさほど強まらないと考える。
■ドル・円は軟調、日本株安で円買い
27日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、153円23銭から152円50銭まで値を下げた。早朝から米10年債利回りの緩やかな低下で、ドル売り先行。また、日経平均株価は徐々に下げ幅を拡大し、リスク回避の円買いが主要通貨を下押しした。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は152円50銭から153円23銭、ユーロ・円は159円95銭から160円71銭、ユーロ・ドルは1.0481ドルから1.0496ドル。
■後場のチェック銘柄
・ソケッツ<3634>、Abalance<3856>など、5銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値下がり寄与トップはアドバンテスト<6857>、同2位はファーストリテ<9983>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・豪・10月消費者物価指数:前年比+2.1%(予想:+2.3%、9月:+2.1%)
【要人発言】
・オアNZ準備銀行総裁
「軌道は8月よりも急激な金利低下を示唆」
「25pと75bpの引き下げは考慮しなかった」
・NZ準備銀行(声明)
「経済状況が予測通りなら来年初めに一段の引き下げ」
「金融政策の抑制について引き続き解除することに自信」
<国内>
・14:00 日銀・基調的なインフレ率を捕捉するための指標
<海外>
・特になし
<CS>
セックスワーカー、ポジティブに描かれる時代に 日米ドラマ、映画で変化を実感
アイドルグループ事務所が声明 メンバーが性加害含む「重大な人権侵害」受け徹底的に対応意向
「過去に放送されたテレビ番組をほじくり返してああだこうだ騒いでる人達がいて」タレントが私見
大谷翔平「父親リスト」入りで代役1番はエドマン DHはロサリオ 山本由伸が3勝目懸けて先発
大谷翔平、真美子夫人の出産に立ち会う「父親リスト」とは? ダルビッシュ、田中将大らも取得
カブスが歴史的猛攻合戦で勝利 8回に鈴木誠也の5号ソロを含む両チーム計16得点で球場新記録
38歳カリスマモデル“衝撃の1日の食事量”公開し反響 完璧くびれウエストも披露
北川景子「面白すぎて…」とうなった番組を実名告白 出演者には”ツッコミ“投稿も
大谷翔平が「父親リスト入り」とロバーツ監督 最長3日間 昨年オフに真美子夫人の妊娠発表
トランプ政権、ケネディ元司法長官暗殺の機密文書も公開 1万ページ
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

後場に注目すべき3つのポイント~トランプ関税で売り優勢の展開
後場に注目すべき3つのポイント~値がさ半導体株が下支えに
後場に注目すべき3つのポイント~決算発表一巡もあり指数は引き続き小動き
後場に注目すべき3つのポイント~トランプ関税に翻弄される地合いに
後場に注目すべき3つのポイント~売られ過ぎ感が意識されて買戻される展開に
後場に注目すべき3つのポイント~買い一巡後は円高が重しとなり弱い動き
後場に注目すべき3つのポイント~貿易摩擦などへの警戒感高まる展開に
後場に注目すべき3つのポイント~米株下落で売り優勢も下げ渋る展開に
後場に注目すべき3つのポイント~防衛関連買われるも指数の小動きは継続
後場に注目すべき3つのポイント~日経平均は反発、じり高の展開だが商いは低迷