トランプ・トレードも好悪材料に振り回される【クロージング】
12日の日経平均は3営業日ぶりに反落し、157.23円安の39376.09円で取引を終えました。朝方は米株高と円安を受けて買いが先行するも、後場に入り米政権の新国務長官に関する報道が警戒感を呼び、地政学リスクの高まりから売りが増えました。セクター別では輸送用機器、ゴム製品などが値上がりする一方、電気機器や医薬品は下落しました。特に指数への影響が大きいのはリクルートHDやKDDIが堅調だった一方で、アドバンテスやソフトバンクGが軟調でした。前日の米国市場はトランプ政権の経済政策期待で上昇しましたが、半導体株は軟調でした。国内でも企業決算が期待ほど良好でないため強弱感が対立し、日経平均が4万円を超えるには材料が不足している状況です。
東証プライムの騰落銘柄は、値上がり、値下がり銘柄数が拮抗。セクターでは輸送用機器、ゴム製品、建設、サービスなど19業種が上昇。一方、電気機器、石油石炭、医薬品、繊維製品など14業種が下落した。指数インパクトの大きいところでは、リクルートHD<6098>、ファーストリテ<9983>、TDK<6762>、KDDI<9433>、トヨタ<7203>が堅調だった半面、アドバンテス<6857>、東エレク<8035>、ソフトバンクG<9984>、テルモ<4543>、レーザーテック<6920>が軟調だった。
前日の米国市場は、トランプ氏が掲げる経済政策が米国景気を支えるとの期待感から主要株価指数は上伸し、NYダウ、ナスダック総合指数、S&P500種指数はそろって最高値を更新。為替相場も一時1ドル=154円台と円安が進んだこともあり、輸出関連株中心に買われ、日経平均の上げ幅は一時300円を超える場面があった。ただ、米国による対中国向け半導体規制に対する強化観測から、半導体株が軟調だったうえ、後場に入ると、トランプ政権の国務長官人事に関する報道を受けて手仕舞い売りが増えた。
きょうはトランプ次期政権に関する好悪材料に振り回された形になった。また、国内でも経済対策に対する期待感はあるものの、本格化している企業決算は想定していたほど良好な結果とは言えず、国内でも強弱感が対立している。日経平均が4万円の節目を上抜けるには材料不足と言えるだろう。
<CS>
【阪神】6年ぶり復帰ドリス、9キロ減量したスリムな体で入団会見に登場 新球スライダーも取得
【神戸】吉田監督と鍬先祐弥が悪性腫瘍で離脱の名倉巧へエール 長崎での同僚の復帰願う
【オールスター】阪神森下翔太、地元横浜で両親の前で2安打2打点「少しは恩返しできたかな」
【連載】「相棒に泥棒」丸の内TOEIで“映画グッズ連続盗難事件”犯人が舞台あいさつ中に逮捕
ライフジャケットの「サンタ」が宮城へ15着寄贈 水難事故機に活動
宝石みたいなパフェ♡ハラペコラボの夏限定パフェが登場
【阪神】才木浩人、高橋遥人でDeNAとの後半戦開幕カードへ 才木は26日、高橋は27日に先発見込み
はなまるうどんの限定「オムレツうどん」で夏の味覚を満喫♪
37歳元アイドル、10年ぶりのグラビアに挑戦 ブラひもチラ見せオフショット「凄まじい色気」
レオ ファーマ、ANZUPGO®(デルゴシチニブ)クリームの米国FDA承認を発表
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
中川杏奈「くびれ凄く綺麗」三角白ビキニ姿公開「色っぽい」自身も納得ボディー「さらに神化」
中山麻聖、母の中山麻理さんが亡くなったことを発表「家族に見守られ、穏やかに旅立ちました」
井上咲楽衝撃経験、友達から菌が感染「本当にうつっちゃって」専門医警告「治ったと思っても…」
石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ
月亭方正、関係を切られた後輩芸人を告発 自身を追い越して多忙になり「嫉妬の嵐ですよ」
TBS田村真子アナらが次々“連続生号泣” スタジオ騒然 川島明「もうやめよう…この特集」
大谷翔平、46年ぶり二刀流快挙で本拠地6連敗ストップ 731日ぶり被弾も逆転の35号2ラン
大谷翔平4戦連発36号、4試合連続弾はメジャー日本人初 昨年上回るシーズン57本ペース
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす

日経平均は168円安でスタート、フジクラやりそなHDなどが下落
日経平均は163円高でスタート、三菱重やディスコなどが上昇
円安進行や関税協議進展への期待から37000円に迫る【クロージング】
日経平均は14円安でスタート、ローツェや郵船などが下落
トランプ次期政権による米中関係の悪化を警戒【クロージング】
日経平均は172円安でスタート、日本製鉄やルネサスなどが下落
米関税協議への期待が高まるなかでハイテク株主導の上昇【クロージング】
米中貿易摩擦激化への懸念和らぎ一時35000円台回復【クロージング】
米景気減速への懸念から一時36000円台割れ【クロージング】
日経平均は225円安でスタート、ソニーGや第一三共などが下落