後場に注目すべき3つのポイント~日銀会合控え様子見ムード強まる展開に
31日の後場で日経平均株価は4日ぶりに反落し、前日比160.60円安の39116.79円で前場の取引を終了しました。この背景には、米国株式市場の下落や日銀の金融政策決定会合を控えた様子見ムードがありました。特に、銘柄別では、京セラや野村総合研究所、日立などの下落が目立ちました。一方で、想定以上に底堅い決算が評価されて三菱自動車やアドバンテストは買われました。ドル・円の相場は日銀の政策決定を受けて円買いの傾向を示しました。日銀は、現在の金融政策を維持する方針を発表し、市場の期待通りとなりましたが、経済・物価をめぐる不確実性は依然として高いとの見解を示しました。後場の取引は決算発表銘柄への関心が高まり、日経平均の動きは小幅に留まる見込みです。
・日経平均は4日ぶりに反落、日銀会合控え様子見ムード強まる展開に
・ドル・円は伸び悩み、日銀政策でやや円買い
・値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位は京セラ<6971>
■日経平均は4日ぶりに反落、日銀会合控え様子見ムード強まる展開に
日経平均は4日ぶりに反落。前日比160.60円安(-0.41%)の39116.79円(出来高概算9億7000万株)で前場の取引を終えている。
30日の米国株式市場は下落。ダウ平均は91.51ドル安の42141.54ドル、ナスダックは104.82ポイント安の18607.93で取引を終了した。重機メーカー、キャタピラーの下落がダウの重しとなり、寄り付き後、まちまち。民間部門の雇用統計が予想を上回ったほか、7-9月期国内総生産(GDP)も前四半期から伸び鈍化も依然堅調な成長を示したためソフトランディング期待に相場は上昇した。しかし、長期金利の上昇が警戒されたほか半導体セクターが弱く、上値が抑制され失速。終盤にかけて下落に転じ終了した。
米国株安や3日続伸に対する反動などが先行して、東京市場は売り優勢で取引を開始した。日経平均は終始前日比マイナス圏での推移となったが、決算発表銘柄中心の地合いとなっており、指数を売り崩すような動きは観測されず。日本銀行の金融政策決定会合の結果発表や15時30分からの植田和男日銀総裁の記者会見などを控えていることから、様子見ムードの強い展開となった。
日経平均採用銘柄では、決算発表内容が嫌気されて、京セラ<6971>、野村総合研究所<4307>、日立<6501>、エムスリー<2413>、サイバーエージェント<4751>、アルプスアルパイン<6770>の下げが目立った。このほか、ルネサスエレクトロニクス<6723>、スクリーンHD<7735>、ソシオネクスト<6526>、東エレク<8035>など半導体株の一角もさえない。
一方、想定以上に底堅い決算が評価されて三菱自<7211>が大幅高となったほか、通期業績見通しの大幅な上方修正と自社株買いを発表したアドバンテスト<6857>も買われた。また、デンソー<6902>は今期純利益見通しの下方修正を発表するも、同時に発行済の9.62%という大規模な自社株買いも発表したことで買われた。このほか、キーエンス<6861>、ニチレイ<2871>、信越化<4063>、オリンパス<7733>、レーザーテック<6920>などがしっかり。
業種別では、パルプ・紙、電気機器、鉄鋼、情報・通信、食料品などが下落した一方、金属、ゴム、陸運、精密機器、サービスなどが上昇した。
11時40分時点で、日銀会合の結果はまだ発表されていないが、市場予想通りの「金融政策の現状維持」であれば、為替、株式、金利市場への影響は限定的となろう。後場の東京市場は、取引時間中に発表される決算銘柄に関心が向かい、日経平均は小動きとなりそうだ。12時台には、カワタ<6292>、住友理工<5191>、商船三井<9104>、13時台には、関電工<1942>、大塚HD<4578>、東京鉄<5445>、山陽特鋼<5481>、HOYA<7741>、エスリード<8877>、山九<9065>、14時台には、中外炉<1964>、トヨタ紡織<3116>、豊田合成<7282>、相鉄HD<9003>などがそれぞれ予定されている。
■ドル・円は伸び悩み、日銀政策でやや円買い
31日午前の東京市場でドル・円は伸び悩み、153円16銭から153円62銭まで上昇後は小幅に失速した。日銀は金融政策決定会合で現行の政策金利据え置きを決定。ただ、金融正常化の方針を堅持し、政策決定を受けやや円買いに振れやすい地合いに。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は153円16銭から153円62銭、ユーロ・円は166円21銭から166円68銭、ユーロ・ドルは1.0844ドルから1.0859ドル。
■後場のチェック銘柄
・Sapeet<269a>、ビューティカダンホールディングス<3041>など、4銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位は京セラ<6971>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・日・9月鉱工業生産:前月比+1.4%(予想:+0.8%、8月:-3.3%)
・豪・9月小売売上高:前月比+0.1%(予想:+0.3%、8月:+0.7%)
・中・10月製造業PMI:50.1(予想:49.9、9月:49.8)
・中・10月非製造業PMI:50.2(予想:50.3、9月:50.0)
【要人発言】
・日銀
「引き続き政策金利を引き上げ、緩和度合いを調整していく」
「現在の実質金利、極めて低い水準にある」
「経済・物価をめぐる不確実性は引き続き高い」
「賃金・価格設定行動の積極化、為替の変動が影響を及ぼしやすくなっている」
「2024年度の消費者物価指数(CPI)コア指数の見通しを+2.5%で据え置き」
・ナーゲル独連銀総裁
「物価安定はそう遠くないが、最後の部分を達成せいなければならない」
<国内>
・日銀金融政策決定会合(最終日)
・15:30 植田日銀総裁会見
<海外>
・特になし
<CS>
元フジアナ渡邊渚さんが黒ランジェリー姿披露 6月に初写真集発売「自分をまた愛せるように」
【巨人】田中将大200勝王手へ「本物のアウトローを練習でイメージ」25日2軍戦は2回無失点
コメ5キロ平均4220円 16週連続値上がり 最高値また更新
自民、参院選に中田フィッシュ氏を擁立 オリラジ中田敦彦氏の弟
115歳の林おかぎさん死去 国内最高齢は114歳の近藤ミネさんに
元ジャンポケ斉藤慎二被告のバウムクーヘン店巡る誤情報が錯綜「ベビーカステラ?」「移動式?」
【巨人】井上温大9連戦初戦へ「勝つと勢い出る」4・29広島戦先発「粘り負けないように」
大谷翔平2試合連続のマルチ安打で2連勝に貢献 第2打席の二塁打は今季最速の打球速度182キロ
オリエンタルランド、特別株主優待を実施
中井美穂アナ、古田敦也氏との夫婦生活を生告白 「直して欲しいところ」は?
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
77歳「ウルトラセブンのアンヌ隊員」76歳「仮面ライダーアマゾン」と結婚へ「地球も平和だ」
永野芽郁と田中圭の所属事務所が不倫報道を否定「友人関係です」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
永野芽郁に「二股不倫」報道 TBSドラマ「キャスター」出演は「変更ありません」回答
ベッセント財務長官とマスク氏が怒鳴り合いの口論 米省庁人事巡り
明石家さんま「オレはもうショックどころか…」ヤングタウン担当プロデューサーの逮捕に言及
元イコラブ齊藤なぎさ「お顔が天才」「かわいい姫すぎ」あざとキュート顔にファンもん絶
中森明菜、事実無根のSNS投稿に注意喚起「これらの情報が事実ではないことを明確にお伝え」
八代亜紀さん「フルヌード写真」付きCD発売から1週間「注文殺到で製造が…」受け付け中止中
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

日経平均は4日ぶりに反落、日銀会合控え様子見ムード強まる展開に
後場に注目すべき3つのポイント~売られ過ぎ感が意識されて買戻される展開に
後場に注目すべき3つのポイント~日米中銀会合前で方向感に乏しい展開に
後場に注目すべき3つのポイント~米国株安で下げ幅を広げる展開に
後場に注目すべき3つのポイント~金融株の上げ目立つが買戻し中心か
後場に注目すべき3つのポイント~売り一巡後は37000円の攻防に
後場に注目すべき3つのポイント~決算銘柄に関心が集中し指数は小動き
後場に注目すべき3つのポイント~トランプ関税などが影響
後場に注目すべき3つのポイント~米株下落で売り優勢も下げ渋る展開に
後場に注目すべき3つのポイント~米株高を背景に1月7日以来の40200円台まで上昇