30日の米国市場ダイジェスト:NYダウは91ドル安、半導体が重し
30日、米国市場ではダウ平均が91.51ドル下落し、半導体セクターの不振が影響しました。キャタピラー(CAT)の業績悪化も株価に影を落としましたが、雇用統計が予想を上回り、相場は一時上昇しました。しかし、長期金利の上昇警戒と共に、相場は最終的に下落しました。特に半導体セクターやテクノロジー関連が軟調で、ナスダックも104.82ポイント下落しました。ただし、アルファベット(GOOG)はAI投資の成果が表れ、好決算を受け上昇。」「為替市場では、米ADP雇用統計の結果を受けドルが一時上昇。しかし、米GDPの伸びが予想を下回ったため、ドルは乱高下しました。ユーロやポンドも上下の激しい動きを見せ、原油価格は中東情勢の不安からWTI原油先物が強含み、68.61ドルで取引を終了しました。
米国株式市場は下落。ダウ平均は91.51ドル安の42,141.54ドル、ナスダックは104.82ポイント安の18,607.93で取引を終了した。
重機メーカー、キャタピラー(CAT)の下落がダウの重しとなり、寄り付き後、まちまち。民間部門の雇用統計が予想を上回ったほか、7-9月期国内総生産(GDP)も前四半期から伸び鈍化も依然堅調な成長を示したためソフトランディング期待に相場は上昇した。しかし、長期金利の上昇が警戒されたほか半導体セクターが弱く、上値が抑制され失速。終盤にかけて下落に転じ終了した。セクター別では、メディア・娯楽、耐久消費財・アパレルが上昇した一方で、半導体・同製造装置、テクノロジー・ハード・機器が下落した。
検索グーグルを運営するアルファベット(GOOG)は人工知能(AI)投資が奏功し、クラウドや検索部門が好調で、好決算を好感した買いが継続。ハンバーガーショップ・チェーンを運営するシェイクシャック(SHAK)は第3四半期決算で調整後の1株当たり利益が予想を上回り、上昇。写真・動画共有アプリのスナップ(SNAP)は第3四半期にユーザー数の伸びが予想を上回ったほか、広告事業改革が奏功し、売上高が予想を上回ったため、上昇。ソーシャルネットワーク・プラットフォームを提供するレディット(RDDT)は第3四半期決算で売上高が予想を上回り株式公開以降初めての黒字化、さらに、年末商戦に向けて売上高が好調を維持するとの楽観的見通しが好感され、大幅高。
重機メーカーのキャタビラー(CAT)は在庫積み上がりに加え、高金利で世界的に建設活動が停滞していると指摘し通年の売上高見通しを下方修正し、売られた。製薬会社のイーライリリー(LLY)は肥満性治療薬の売り上げが予想を下回り、予想外に2024年の業績見通しを下方修正し、下落。サーバーソリューション会社のスーパー・マイクロ・コンピューター(SMCI)は監査法人のアーンスト・アンド・ヤング(EY)がガバナンスと透明性に懸念があると辞任を発表し、警戒感に売られ、大幅安。
ソフトウエア会社のマイクロソフト(MSFT)は取引終了後に四半期決算を発表。1株当たり利益が予想を上回り、時間外取引で買われている。
(Horiko Capital Management LLC)
■NY為替:ドルは一時乱高下、米ADP雇用統計は予想上振れも7-9月期GDPは市場予想を下回る
30日のニューヨーク外為市場でドル・円は153円49銭まで上昇後、152円87銭へ反落し、153円36銭で引けた。米10月ADP雇用統計で伸びが予想外に加速、昨年7月来で最高となったため利下げ観測後退でドル買いが優勢となった。その後、米7-9月期国内総生産(GDP)速報値が前期から予想以上に減速したためドル売りに転じた。しかし、中古住宅販売成約指数が予想を上回り、さらに、予算案を受けた英国の金利動向に連れ、長期金利が再び上昇したため下げ止まった。
ユーロ・ドルは1.0808ドルまで下落後、1.0871ドルまで上昇し、1.0858ドルで引けた。米ADP雇用統計受けたドル買いに下落後、ドイツが予想外に景気後退入りを回避したほか、10月消費者物価指数速報値が予想以上に伸びが加速、加えて、ユーロ圏のGDPも予想を上回ったため欧州中央銀行(ECB)の追加利下げ観測後退でユーロの買戻しが強まった。ユーロ・円は、165円61銭から166円60銭まで上昇。ポンド・ドルは1.2937ドルまで下落後、1.3043ドルまで上昇した。英労働党政権が予算案で増税計画を発表し、ポンド売りが加速。その後、英国債発行拡大計画を背景とし長期債利回りが上昇に転じるとポンドの買戻しが強まった。ドル・スイスは0.8694フランへ上昇後、0.8654フランまで下落した。
■NY原油:反発で68.61ドル、一時69.14ドルまで強含み
NY原油先物12月限は反発(NYMEX原油12月限終値:68.61 ↑1.40)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物12月限は、前営業日比+1.40ドル(+2.08%)の68.61ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは67.28ドル-69.14ドル。アジア市場で67.28ドルまで売られた後、米国市場の後半にかけて69.14ドルまで反発。中東情勢のすみやかな改善は期待できないため、原油供給を巡る不安は消え去っていないことが原油先物の反発につながったようだ。通常取引終了後の時間外取引では主に68ドル台後半で推移した。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 42.31ドル -0.22ドル(-0.51%)
モルガン・スタンレー(MS) 117.92ドル -1.38ドル(-1.15%)
ゴールドマン・サックス(GS)524.40ドル +0.12ドル(+0.02%)
インテル(INTC) 22.30ドル -0.60ドル(-2.62%)
アップル(AAPL) 230.10ドル -3.57ドル(-1.52%)
アルファベット(GOOG) 176.14ドル +5.00ドル(+2.92%)
メタ(META) 591.80ドル -1.48ドル(-0.24%)
キャタピラー(CAT) 379.24ドル -8.27ドル(-2.13%)
アルコア(AA) 40.56ドル -0.40ドル(-0.97%)
ウォルマート(WMT) 81.39ドル -0.31ドル(-0.37%) <ST>
【広島】新井監督が阪神との“死球騒動”言及「謝罪していたつもり。腹に据えかねるものあった」
キケ・ヘルナンデス宅に常連リス「フラン」が再登場 マリアナ夫人からの食事でビッグサイズに
【日本ハム】田中正義が今季初のセーブ失敗 9回2死からソトに同点6号ソロを浴びる
明大が早大に先勝、19日にも優勝の可能性 第2戦先発予想の高須大雅投入し万全継投
中嶋聡氏のエール届いた?「こういう時もありますので…」オリックス押し出し死球で連敗脱出!
怪物右腕のガールフレンド、水着特集の表紙を飾る サイン入りをNYの街中に隠してプレゼント
消費減税「食品だけ」33%「一律」25%、反対16% 世論調査
新名神で6台からむ事故 逆走車が事故後に逃走、県警が捜査 三重
長嶋一茂、かつての交際相手について詳細言及「結婚すると思ってたよ、俺は」
【巨人】代打リチャードが逆転弾も…中日の1発攻勢に沈み、同一カード3連勝を逃す
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏側の反論の6文字に違和感「誰の言葉?」「とても引っかかる」X議論白熱/送付全文
「80歳に見えない」国民的女優、のんと2ショット「若い頃に似てる」「奇跡」圧倒的美貌に騒然
和田アキ子突如泣き出した 番組で異例の「トイレ休憩」後にハプニング スタジオ騒然
指原莉乃「実はすんごいことが起きまして」喜びの報告に「本当に凄い」「私まで嬉しい」祝福の声
柏木由紀に「流出した写真でエライ事に」芸人の“プチ炎上”ツッコミに釈明「今、まっとうに」
浜崎あゆみ、バスト丸見えの投稿にネット騒然「巨乳すぎて不自然」
1試合2発の大谷翔平、かわい~い拍手をドジャース公式が映像で公開「ショウヘイはうれしい」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
中居正広氏側の反論から浮かんだ2つの新事実を指摘「性暴力の評価はともかく…」紀藤正樹弁護士
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!

10日の米国市場ダイジェスト:NYダウは154ドル安、CPI待ち
米国株式市場は続落、CPI待ち(10日)
29日の米国市場ダイジェスト:NYダウは154ドル安、雇用減速を警戒
NY株式:NYダウは154ドル安、雇用減速を警戒
米国株式市場は下落、半導体が重し(30日)
13日の米国市場ダイジェスト:NYダウは47ドル高、追加利下げ期待が下値を支える
27日の米国市場ダイジェスト:NYダウは289ドル高、ハイテクが重し
米国株式市場はまちまち、ハイテクが支える(2日)
25日の米国市場ダイジェスト:NYダウは259ドル安、主要ハイテク企業決算への期待が下支え
16日の米国市場ダイジェスト:NYダウは110ドル安、ハイテク株が上昇をけん引