後場に注目すべき3つのポイント~米株高で買われるも39000円水準でのもみ合いに
日経平均株価は米国株の上昇を受けて3日ぶりに反発し、前場の取引を147.13円高で終了した。しかし、サポートを得ながらも39000円台でのもみ合いが続いている。米国での強い経済指標や企業の好決算が背景にあるものの、日本国内では政治イベントを控えて様子見姿勢が強まり、売買代金は限定的となっている。また、ドル・円は一時150円を超える動きも見せたが、日本政府の円安けん制発言で再び149円台に戻った。日米肝心な政治イベントを控え、積極的な買い姿勢はあまり見られない。
・日経平均は3日ぶり反発、米株高で買われるも39000円水準でのもみ合いに
・ドル・円は下げ渋り、米金利高を注視
・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はディスコ<6146>
■日経平均は3日ぶり反発、米株高で買われるも39000円水準でのもみ合いに
日経平均は3日ぶり反発。前日比147.13円高(+0.38%)の39058.32円(出来高概算7億1000万株)で前場の取引を終えている。
17日の米国株式市場は続伸。ダウ平均は161.35ドル高の43239.05ドル、ナスダックは6.53ポイント高の18373.61で取引を終了した。小売売上高が予想を上回ったため景気見通し改善で、寄り付き後、上昇。半導体メーカー、台湾セミコンダクターがアジア時間に発表した決算が好調で強い需要期待に同セクターの買いが相場を一段と支援した。金利先安観の後退で、終盤にかけてナスダックは失速したが、ダウは連日過去最高値を更新し終了。
米国株上昇や為替の円安傾向を受けて、東京市場は買い優勢で取引を開始した。日経平均は39000円台を回復してスタートした後は、値がさ半導体株が高安まちまちな上、積極的な買いが手控えられたことなどから39000円を挟んだもみ合いとなった。日米政治イベントなどが意識されて様子見ムードは強まっており、前場のプライム市場の売買代金は1.8兆円台に留まった。
日経平均採用銘柄では、2024年4-12月期の連結純利益が前年同期比52%増の742億円になるとの見通しを発表したディスコ<6146>が買い優勢となったほか、SMC<6273>、ファナック<6954>、クボタ<6326>など機械株もしっかり。また、三菱UFJ<8306>、三井住友トラスト<8309>など金融株も買われた。このほか、大塚ホールディングス<4578>、フジクラ<5803>、ソシオネクスト<6526>、HOYA<7741>なども上昇。
一方、ルネサスエレクトロニクス<6723>、スクリーンHD<7735>、レーザーテック<6920>など半導体株の一角が売られたほか、中国関連銘柄の資生堂<4911>の下げもやや目立つ。このほか、良品計画<7453>、ソニーグループ<6758>、横浜ゴム<5101>、住友鉱山<5713>、三井化学<4183>などが売られた。
業種別では、銀行、機械、精密機器、医薬品、その他製品などが上昇した一方、電気・ガス、石油・石炭製品、ゴム製品、鉄鋼、陸運などが下落した。
日米ともに政治イベントを控えていることから様子見姿勢が強まっている様子。27日に投開票を迎える衆議院選挙では、自民党の苦戦が伝わっており、政策期待感などは高まりにくく「選挙は買い」のムードは感じられない。政権の安定化が難しい状況となれば、2024年の日本株を支えた「自社株買い」「NISA買い」「外国人買い」の一角である「外国人買い」は期待しにくくなろう。目立った売買材料に乏しいことから、後場の東京市場も商い閑散のなか、日経平均は39000円水準でのもみ合いを想定する。
■ドル・円は下げ渋り、米金利高を注視
18日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。前日海外市場で節目の150円を上抜けたため、日本政府から円安けん制発言が相次ぎ149円台に値を下げた。ただ、日米金利差を背景にドル高・円安に振れやすい地合いは変わらず、ドルは150円付近に戻した。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は149円87銭から150円28銭、ユーロ・円は162円34銭から162円70銭、ユーロ・ドルは1.0825ドルから1.0839ドル。
■後場のチェック銘柄
・セーラー広告<2156>、ベースフード<2936>など、4銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はディスコ<6146>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・日・9月全国消費者物価指数(生鮮食品除く):前年比+2.4%(予想:+2.3%、8月:+2.8%)
・中・7-9月期GDP:前年比+4.6%(予想:+4.5%、4-6月期:+4.7%)
・中・9月鉱工業生産:前年比+5.4%(予想:+4.6%、8月:+4.5%)
・中・9月小売売上高:前年比+3.2%(予想:+2.5%、8月:+2.1%)
【要人発言】
・青木官房副長官
「為替はファンダメンタルズを反映し安定的に推移することが重要」
「投機的動向を含め為替の動向を高い緊張感を持ってしっかり注視」
・三村財務官
「足元で一方向、急速な動きを認識」
「投機的な動きを含め、高い緊張感を持って注視」
<国内>
・特になし
<海外>
・15:00 英・9月小売売上高(自動車燃料含む)(前月比予想:-0.4%、8月:+1.0%)
<CS>
6・5郡山に箭内夢菜 6・10山形にパリ五輪女子レスリング金・鏡優翔登場!/楽天連載
パドレス松井裕樹は2連投で4試合ぶりの失点 チームは投手陣が崩れ連勝が3でストップ
【30日のあんぱん】朝田パンが陸軍に逆らったという噂が広がり、釜次は草吉に頭を下げる
RソシエダードMFスビメンディ アーセナル移籍は秒読み段階に 契約解除金96億円支払い合意
塗って寝るだけ!「CHOOSY」ベストセラー夜用美容針リップに限定カラー登場
大谷翔平がナ・リーグ本塁打トップ/MLB打撃上位一覧(米27日現在)
ジェネリック一風堂
最高幹部殺害、ハマス側は否定 「病院空爆を正当化するための虚偽」
【6月権利】格安ヘアカット・あのラーメン店にも注目?NISA枠でも保有検討したい銘柄4つは?
【阪神】椎葉剛、工藤泰成に出身の四国IL徳島・岡本哲司監督がエール「優勝する原動力に」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
21歳アイドル無期限活動休止発表「信頼と期待を裏切って…」謝罪、SNS全停止、私的写真流出
8÷2×(2+2)=の答え、ついに数学者が正解を発表!それは・・・
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
ビートたけし、コメ高騰に「JAの役割ってあんのかなぁ」 農水省に負け続けた元JA幹部が一言
活動再開37歳俳優「世間になんか迷惑かけたか?」「だれかを傷つけたか?」過去への批判に反論
優里、ネット上の臆測否定「身の潔白を示す物的証拠も持っています」ファンには「安心して」
元宝塚女優「ふざけるな」進次郎農相発言、古古古米に「『ありがたく思え』みたいなのは全く違う」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
小泉進次郎農相、就任一夜明け「コメ5キロ2990円」記事ポスト「仕事はやっ!」ツッコミ多数
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
浜崎あゆみ、バスト丸見えの投稿にネット騒然「巨乳すぎて不自然」
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
石井亮次アナ「ゴゴスマ」で生謝罪 「辞任」もほのめかす
5人組アイドルBrainBeatにーなさん死去「不慮の事故により永眠いたしました」公式X
