starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

24日の日本国債市場概況:債券先物は151円42銭で終了


<円債市場>
長期国債先物2021年6月限
寄付151円41銭 高値151円47銭 安値151円39銭 引け151円42銭
売買高総計15304枚

2年 422回 -0.140%
5年 146回 -0.105%
10年 361回  0.070%
20年 175回  0.440%

債券先物6月限は、151円41銭で取引を開始。前日のNY市場での米株安・長期金利低下を受けて買いが先行し、151円47銭まで上げた。その後、明日の40年債入札への警戒感からか売られ151円39銭まで下げたが、日本株安・円高進行や米長期金利低下を受けて再び買われた。現物債の取引では、2年債が売られ、5年債、10年債、20年債が買われた。

<米国債概況>
2年債は0.14%、10年債は1.62%、30年債は2.31%近辺で推移。
債券利回りはほぼ横ばい。(気配値)

<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は-0.35%、英国債は0.74%、オーストラリア10年債は1.64%、NZ10年債は1.50%。(気配値)

[本日の主要政治・経済イベント]
・18:00 ユーロ圏・3月製造業PMI速報値(予想:57.6、2月:57.9)
・18:00 ユーロ圏・3月サービス業PMI速報値(予想:46.0、2月:45.7)
・18:30 英・3月製造業PMI速報値(予想:55.0、2月:55.1)
・18:30 英・3月サービス業PMI速報値(予想:51.0、2月:49.5)
・21:30 米・2月耐久財受注速報値(前月比予想:+0.5%、1月:+3.4%)
・22:45 米・3月製造業PMI速報値(予想:59.5、2月:58.6)
・22:45 米・3月サービス業PMI速報値(予想:60.1、2月:59.8)
・23:00 パウエル米FRB議長とイエレン米財務長官が上院リモート公聴会出席
・24:00 ユーロ圏・3月消費者信頼感指数速報値(予想:-14.5、2月:-14.8)
・02:00 米財務省・5年債入札
・02:35 ウィリアムズNY連銀総裁オンライン質疑応答
・04:00 デイリー米サンフランシスコ連銀総裁オンライン経済政策フォーラム出席
・08:00 エバンス米シカゴ連銀総裁オンライン質疑応答(経済見通し)

<KK>
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.