後場に注目すべき3つのポイント~崩せない「PBR1.2倍の壁」と9-11月期決算
・日経平均は続伸、崩せない「PBR1.2倍の壁」と9-11月期決算
・ドル・円は上げ渋り、仲値の買い一服後は失速
・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位が中外製薬<4519>
■日経平均は続伸、崩せない「PBR1.2倍の壁」と9-11月期決算
日経平均は続伸。140.93円高の26665.72円(出来高概算4億7000万株)で前場の取引を終えている。
23日の米株式市場でNYダウは反発し、114ドル高となった。トランプ米大統領が追加経済対策法案で拒否権を発動する可能性を示唆し、実際に国防法案に拒否権を発動すると引けにかけて上げ幅を縮めた。ただ、米製薬大手ファイザーと米政府が新型コロナウイルスワクチンの追加供給契約を結んだこと、英国と欧州連合(EU)は貿易交渉で合意に近づいていると伝わったことなどが相場の支えとなった。本日の日経平均はNYダウの上昇を受けて110円高からスタートすると、朝方には一時26764.53円(239.74円高)まで上昇。ただ、国内外での新型コロナ感染拡大への警戒感も根強く、買い一巡後は26600円台でもみ合う展開となった。
個別では、ファーストリテ<9983>1銘柄で日経平均を約53円押し上げているほか、三菱UFJ<8306>や三井住友<8316>といった銀行株、日本電産<6594>などが堅調。トヨタ自<7203>やキーエンス<6861>は小じっかり。今期業績予想を上方修正したイオン<8267>は4%近い上昇となっている。脱炭素社会の実現に向けた政府計画の原案が報じられ、レノバ<9519>などが活況。また、業績上方修正や増配が好感されたシンシア<7782>はストップ高を付けている。一方、売買代金トップのソフトバンクG<9984>が軟調。出資先の中国アリババグループについて、中国当局が独占の疑いで調査すると発表している。任天堂<7974>やソニー<6758>は小安い。また、北米2工場でのトラック生産停止を発表した日野自<7205>などが東証1部下落率上位に顔を出している。
セクターでは、鉱業、鉄鋼、非鉄金属などが上昇率上位で、その他も全般堅調。情報・通信業とその他製品の2業種のみ下落した。東証1部の値上がり銘柄は全体の71%、対して値下がり銘柄は24%となっている。
新型コロナワクチンの普及や英EUの交渉妥結への期待を支えに、本日の東京市場では買いが先行する展開となった。日経平均の日足チャートを見ると、ここ2日ほどは上昇中の25日移動平均線を割り込むと下げ渋る動きを見せている。この間、海外の実需筋とみられる機関投資家から株価指数先物の売りが出ていたようだが、日銀による上場投資信託(ETF)買いの支援をうけつつ底堅さを発揮したことで、にわかに年末にかけての一段高を期待する向きが増えてきた。
とはいえ、年末を前に市場のエネルギー低下は続いており、本日の日経平均も上値が重い。前日の東証1部売買代金は1兆8106億円と、10月27日以来およそ2カ月ぶりの2兆円割れ。本日の前場も8500億円あまりにとどまっている。
また、改めてバリュエーションの観点からも日経平均の水準を点検しておきたい。11月中旬から下旬にかけて当欄で「株価純資産倍率(PBR)1.2倍水準となる26000円が目先の上値めど」と度々述べた。その後の日経平均の推移を見ると、1株当たり純資産(BPS)の増額に伴い日経平均自体の水準はやや上振れしたが、PBRはやはり1.2倍で伸び悩む格好となっている。改めて指摘しておくと、PBR1.2倍は米中対立の激化懸念が強まった2018年12月以前の水準である。世界的に新型コロナの感染拡大ペースがなお高水準で推移し、それに伴い各種自粛要請や営業規制が強化中、さらに変異種への懸念もくすぶるなか、バリュエーションの一段の向上は期待しにくいだろう。
このタイミングでバリュエーション面に目を向けたのは、コロナ禍や海外情勢に関心が向きがちだが、小売・サービス企業を中心とした9-11月期の決算発表が始まってくるためだ。12月中には25日のニトリHD<9843>、28日のしまむら<8227>、29日のスギHD<7649>などがある。小売大手などは比較的値がさで、その業績動向は日経平均の1株当たり利益(EPS)やBPSに少なからぬインパクトがある。新型コロナ感染状況の影響を受けやすい業種で、第1波の際に財務を悪化させた企業も多いだけに、今後発表される9-11月期決算には注意する必要があるだろう。
22日上場のウェルスナビ<7342>が本日も大幅続伸するなど、個人投資家の物色意欲はなお旺盛だ。筆者自身も中小型株を中心とした新年相場の盛り上がりに期待しているが、経済・企業業績といった実態面にはなお懸念がくすぶると言わざるを得ないだろう。
■ドル・円は上げ渋り、仲値の買い一服後は失速
24日の東京市場でドル・円は上げ渋り。欧米のクリスマス休暇に伴う休場で薄商いのなか、仲値にかけて国内勢の買いが入り、一時103円60銭台に浮上した。ただ、買い一服後は失速。ユーロやポンドが対ドルでじり高となり、ドル・円を下押ししているようだ。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は103円52銭から103円62銭、ユーロ・円は126円17銭から126円49銭、ユーロ・ドルは1.2182ドルから1.2215ドル。
■後場のチェック銘柄
・ウェルスナビ<7342>、那須電機鉄工<5922>など、6銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位が中外製薬<4519>
■経済指標・要人発言
【要人発言】
・EU外交筋
「対英通商交渉、合意近い」
・英国のフロスト首席交渉官、バルニエEU首席交渉官
「草案の最終調整の段階だが通商協定は合意した」
・トランプ大統領
「7400億ドル規模の国防法案に拒否権を発動」
【経済指標】
米・先週分新規失業保険申請件数:80.3万件
(予想:88.0万件、前回:89.2万件←88.5万件)
米・失業保険継続受給者数:533.7万人
(予想:556万人、前回:550.7万人←550.8万人)
米・11月コアPCE価格指数:前年比+1.4%
(予想:+1.4%、10月:+1.4%)
<国内>
・13:40 黒田日銀総裁講演(経団連審議員会)
<海外>
・豪・NZ・英・仏・米・カナダの株式市場は短縮取引予定
<HH>
24歳で死去の板垣瑞生さん、大河「麒麟がくる」朝ドラ「エール」出演など華々しいキャリア
鈴木亮平、有村架純と初共演 地元の友達から「『めちゃめちゃかわいいねん』って聞いてた」
【巨人】田中将大が大炎上KO、本拠地初登板で2回6失点 200勝の大台王手ならず
1万本のサクラ、競うように 馬車はのんびり 岩手・北上の展勝地
【阪神】門別啓人が昨季4月以来の中継ぎ登板 1番からの打順でいきなり3者凡退の好投
SWファン歴40年超の野口聡一氏 宇宙でWi-Fiつないで…ガチ勢ぶりエピソードに会場驚き
スター・ウォーズファンの中島裕翔「ジェダイ」風ローブ姿「天体ショー並み」17年ぶりSWイベント
キナクシス、サプライチェーン計画ソリューション分野の2025年版Gartner®Magic Quadrant™で11年連続リーダーに認定
【阪神】ビーズリー今季最短4回5安打3失点で降板 3試合目でも遠い今季初白星
ホラン千秋「ブーナちゃんと激しめの再会」TBSキャラと抱き合う仲良しショット公開
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
辛坊治郎氏「この惨状をメディアが報じないので改善は?」と疑問 大阪万博の初日リポート
武蔵野東学園、卒業生らに7億円を請求 在学中に理事長を刑事告訴
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?

24歳で死去の板垣瑞生さん、大河「麒麟がくる」朝ドラ「エール」出演など華々しいキャリア
鈴木亮平、有村架純と初共演 地元の友達から「『めちゃめちゃかわいいねん』って聞いてた」
【巨人】田中将大が大炎上KO、本拠地初登板で2回6失点 200勝の大台王手ならず
1万本のサクラ、競うように 馬車はのんびり 岩手・北上の展勝地
【阪神】門別啓人が昨季4月以来の中継ぎ登板 1番からの打順でいきなり3者凡退の好投
SWファン歴40年超の野口聡一氏 宇宙でWi-Fiつないで…ガチ勢ぶりエピソードに会場驚き
スター・ウォーズファンの中島裕翔「ジェダイ」風ローブ姿「天体ショー並み」17年ぶりSWイベント
キナクシス、サプライチェーン計画ソリューション分野の2025年版Gartner®Magic Quadrant™で11年連続リーダーに認定
【阪神】ビーズリー今季最短4回5安打3失点で降板 3試合目でも遠い今季初白星
ホラン千秋「ブーナちゃんと激しめの再会」TBSキャラと抱き合う仲良しショット公開