後場に注目すべき3つのポイント~海外勢の先物買いとともに目先の上昇一服?
・日経平均は反落、海外勢の先物買いとともに目先の上昇一服?
・ドル・円は下げ渋り、安値圏で買戻し
・値下がり寄与トップは東エレク<8035>、同2位がエムスリー<2413>
■日経平均は反落、海外勢の先物買いとともに目先の上昇一服?
日経平均は反落。118.90円安の26690.47円(出来高概算5億7000万株)で前場の取引を終えている。
3日の米株式市場でNYダウは3日続伸し、85ドル高となった。ナスダック総合指数は反発し、過去最高値を更新。週間の新規失業保険申請件数が前回から予想以上に減少したことに加え、民主党のペロシ下院議長と共和党のマコネル上院院内総務が追加経済対策を巡り交渉を再開したとの報道が好感された。ただ、製薬大手ファイザーが新型コロナウイルスワクチンの年内の供給目標を引き下げたと伝わり、引けにかけて伸び悩んだ。本日の東京市場でも新型コロナワクチンへの期待後退に伴って利益確定売りが先行し、日経平均は112円安からスタート。寄り付き後は下げ渋る場面もあったものの、前場中ごろを過ぎると一時26646.08円(163.29円安)まで下落した。
個別では、ソフトバンクG<9984>が2%の下落となっているほか、東エレク<8035>、エムスリー<2413>、キーエンス<6861>などここまで相場全体をけん引してきた値がさグロース(成長)株の下げが目立つ。NTTドコモ<9437>による携帯電話料金の新プラン投入を受けて楽天<4755>は7%の下落。ファーストリテ<9983>やソニー<6758>は小安い。また、業績下方修正を発表したアインHD<9627>が急落し、ショーケース<3909>などとともに東証1部下落率上位に顔を出している。一方、デンソー<6902>が大幅に4日続伸し、トヨタ自<7203>などの自動車株はしっかり。リクルートHD<6098>や武田薬<4502>も堅調で任天堂<7974>が小幅に上昇。中小型株ではモリテック<5986>が賑わっている。
セクターでは、空運業、情報・通信業、サービス業などが下落率上位。半面、鉄鋼、繊維製品、食料品などが上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の65%、対して値上がり銘柄は31%となっている。
本日の東京市場では新型コロナワクチンの早期普及期待が後退したこともあり、週末を前に利益確定売り優勢となっている。日足チャートを見ると、26700円近辺に位置する5日移動平均線を挟んで一進一退といった印象。まだまだ底堅いとは言えるが、前日に続き上値を切り下げる格好となってきているのは気掛かりだ。
売買代金上位や業種別騰落率を見ても、ここ2~3週の相場上昇をけん引してきた値がさグロース株や、新型コロナワクチンへの期待で前日上昇した空運株などに売りが出ていることがわかる。このところ当欄で指摘しているとおり、足元では個人投資家主体の相場になっているとみられることから、週末を前に目先の利益を確保するための売りが出やすいのだろう。
一方、一部の銘柄の賑わいを見ると、個人投資家の物色意欲が根強いことも窺える。一部メディアが報じているところでは、11月27日申し込み時点での信用評価損益率は-12.35%と、前の週の-12.85%から0.50pt改善したという。先の値がさグロース株主導の上昇相場で売買頻度の高い個人投資家を中心に恩恵を受けたとみられ、足元でセンチメントが上向いていることの背景として納得できる。
但し、東京証券取引所が3日発表した11月第4週(24~27日)の投資部門別売買状況を見ると、外国人投資家は現物株の買い越しを継続(4244億円)したものの、東証株価指数(TOPIX)先物についてはほぼ売り買い均衡。日経平均先物にいたっては700億円の売り越しに転じた。当欄では日々の先物手口から「海外実需筋のTOPIX先物買い戻しは一服。短期筋は11月第1~2週に日経平均先物の買い持ち高を積み上げたものの、足元売りを出しているのではないか」と先に予測していたが、これに符合する動きと言えるだろう。
海外勢の先物買いとともに日経平均の上昇も目先一服といったところか。個別株の物色動向などからモメンタム(勢い)に乗るタイプの個人投資家による売買が活発となっている印象で、日経平均が上値を切り下げてきたことで一段の売りが出る可能性もあるだろう。なお、本日はTOPIXが0.20%の下落で前場を折り返しており、日銀による上場投資信託(ETF)買いは実施されない公算が大きい。やはり日経平均は当面、節目の27000円を前に伸び悩む展開が続くとみておきたい。
■ドル・円は下げ渋り、安値圏で買戻し
4日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。一時103円74銭まで下げたが、その後は103円80銭台での推移が続く。103円台は値ごろ感から買戻しが入りやすく、下値は堅い。一方、米株式先物はプラス圏で推移し、今晩の株高観測でドル買いは抑制されている。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は103円74銭から103円90銭、ユーロ・円は126円05銭から126円17銭、ユーロ・ドルは、1.2141ドルから1.2154ドル。
■後場のチェック銘柄
・三光合成<7888>、カネミツ<7208>など、10銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値下がり寄与トップは東エレク<8035>、同2位がエムスリー<2413>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・豪・10月小売売上高:前月比+1.4%(9月:-1.1%)
<国内>
・特になし
<海外>
・16:00 独・10月製造業受注(前月比予想:+1.5%、9月:+0.5%)
<HH>
25歳山下美月がセーラー服姿を披露「もうさすがに人生で最後な気が」笑顔のVサインショット
日産、米国工場での減産計画を一部撤回 トランプ関税対策で生産調整
【日本ハム】新庄監督「右足ももの裏に違和感。大ケガになる前に」4番野村佑希を途中交代の理由
古市憲寿氏 中居正広氏に「中居さん目線でしゃべってもらわないと終わらない気がする」
「あんぱん」のぶ幼少期役の永瀬ゆずな、出演番組告知「大活躍、頑張ってるネ」「癒されてます」
【広島】12安打と8四死球を絡め今季最多8得点快勝 新井監督「野手が奮起してくれた」
【こんな人】カンテレ社長辞任の大多亮氏、切り口考えるドラマの作り手としては超一流だったが…
自動車業界団体「部品メーカー支援を」 トランプ関税で自民党に要望
やまがた舞子の入社式 新人3人「観光の顔に」 お披露目会へ稽古
【巨人】キャベッジ小休止、開幕連続安打6試合で止まる 新外国人の球団記録更新ならず
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
笠井信輔アナ、飲食店で隣席の女性に叱責され謝ったのに「自らのストレスを他人に向けて…」
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露
伝説のロックバンドドラマー、中居正広氏めぐるテレビ番組報道に「ハッキリ言います!」
日清食品どん兵衛CM、「アンミカ起用」で不買運動の動き
中居正広氏「ひと段落かな」B氏「動きます」女性A退職時の文面公開されX「最悪」「ヘド出る」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

25歳山下美月がセーラー服姿を披露「もうさすがに人生で最後な気が」笑顔のVサインショット
日産、米国工場での減産計画を一部撤回 トランプ関税対策で生産調整
「あんぱん」のぶ幼少期役の永瀬ゆずな、出演番組告知「大活躍、頑張ってるネ」「癒されてます」
【日本ハム】新庄監督「右足ももの裏に違和感。大ケガになる前に」4番野村佑希を途中交代の理由
古市憲寿氏 中居正広氏に「中居さん目線でしゃべってもらわないと終わらない気がする」
【こんな人】カンテレ社長辞任の大多亮氏、切り口考えるドラマの作り手としては超一流だったが…
自動車業界団体「部品メーカー支援を」 トランプ関税で自民党に要望
【広島】12安打と8四死球を絡め今季最多8得点快勝 新井監督「野手が奮起してくれた」
やまがた舞子の入社式 新人3人「観光の顔に」 お披露目会へ稽古
【巨人】キャベッジ小休止、開幕連続安打6試合で止まる 新外国人の球団記録更新ならず