後場に注目すべき3つのポイント~コロナ後を見据えつつ目先的な調整も
・日経平均は反落、コロナ後を見据えつつ目先的な調整も
・ドル・円は下げ渋り、一時106円台も買戻し
・値下がり寄与トップはファナック<6954>、同2位がファミリーマート<8028>
■日経平均は反落、コロナ後を見据えつつ目先的な調整も
日経平均は反落。117.56円安の19521.25円(出来高概算6億5000万株)で前場の取引を終えている。
14日の米株式市場でNYダウは反発し、558ドル高となった。米国内の新型コロナウイルスの感染拡大がピークに近付いた兆候が見られ、トランプ大統領が経済再開に向けて新たな委員会を発足し、協議を開始したことが好感された。ナスダック総合株価指数は4日続伸し、4%近い上昇となった。ただ、東京市場では前日にNYダウの上昇を先取りしていたこともあり、本日の日経平均は利益確定売り優勢で49円安からスタート。朝方には19465.95円(172.86円安)まで下落する場面もあったが、一段と売り込む動きは限られ、マイナス圏でもみ合う展開が続いた。
個別では、三菱UFJ<8306>やみずほ<8411>といったメガバンク株が揃って3%前後の下落。その他売買代金上位ではファーストリテ<9983>が小安く、トヨタ自<7203>や富士フイルム<4901>は軟調。NY原油先物相場が急落し、国際帝石<1605>などの関連銘柄は売りがかさんだ。決算発表銘柄では北の達人<2930>やGunosy<6047>、乃村工芸<9716>が急落し、anfac<7035>はストップ安を付けた。一方、ソフトバンクG<9984>が売買代金トップで続伸し、任天堂<7974>やリクルートHD<6098>は2%超の上昇。ソニー<6758>や東エレク<8035>は小じっかり。また、決算や自社株買いを発表した串カツ田中<3547>、IDOM<7599>が東証1部上昇率上位に顔を出した。
セクターでは、鉱業、海運業、証券などが下落率上位。半面、空運業、その他製品、陸運業などが上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の74%、対して値上がり銘柄は23%となっている。
日経平均は前日、米経済の再開期待を背景とした米株高を先取りして600円近く上昇。本日は目先の利益を確定する売りが優勢となっている。売買代金上位の動向を見ると、ソフトバンクGや半導体関連株のような米ハイテク株高の流れを引き継ぐ銘柄が堅調。反面、メガバンク株や自動車株といった大型のバリュー(割安)株は軟調で、このあたりのは前日の当欄でも指摘したとおりだろう。その他では景気敏感セクターから内需・ディフェンシブセクターへのリバランス(資産構成の調整)的な動きが見受けられる。ここまでの東証1部売買代金は1兆円をやや上回る程度。マザーズ指数は3日続伸しており、やはり新興ハイテク株を見直す動きが続いている。
日経平均の日足チャートを見ると、19400円近辺に位置する5日移動平均線を割り込むことなく、前引けでは19500円台をキープ。ひとまず目先調整の範囲内と言えるだろう。NYダウ先物が時間外取引で下落しているものの、中国・上海総合指数や香港ハンセン指数は小動き。TOPIXが0.54%の下落で前場を折り返しているため、後場には日銀による上場投資信託(ETF)買い入れが実施される公算が大きい。積極的に上値を追う材料こそ乏しいものの、後場も日経平均は底堅く推移しそうだ。
国際通貨基金(IMF)は14日、世界経済見通しで2020年成長率予測を-3.0%に引き下げた。ただ、米株式市場の反応は限定的だった。経済再開に向けた見通しが出てくれば、市場はそれを織り込んでいく。とはいえ、原油相場が再度急落するなど、懸念材料が全くないとも言えない。産油国が合意した減産は新型コロナによる需要減少に見合った規模ではないとの見方が根強くあったところに、サウジアラビアがアジア向け原油を大幅値下げしたことが伝わった。度々述べているが、産油国それぞれの思惑を考慮すると協調体制が万全なものか慎重に見極める必要があるだろう。また、かねて懸念されていたが、ドル需給ひっ迫が和らぐなかで円相場に上昇圧力がかかっているように見受けられる点も気掛かり。
コロナ後を見据え相場が戻りを試すなかでも、こうした調整を挟む場面は今後も出てきそうだ。
■ドル・円は下げ渋り、一時106円台も買戻し
15日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。日経平均株価の軟調地合いを受けた円買いで、ドルは一時106円90銭台に値を下げた。ただ、値ごろ感による国内勢の買戻しで、その後は107円台に戻している。米株安観測でドルは売りが出やすいものの、さらに大きく下げる展開は想定しにくい。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円93銭から107円22銭、ユーロ・円は117円42銭から117円78銭、ユーロ・ドルは1.0978ドルから1.0991ドル。
■後場のチェック銘柄
・ロゼッタ<6182>、プロルート丸光<8256>など、18銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値下がり寄与トップはファナック<6954>、同2位がファミリーマート<8028>
■経済指標・要人発言
【要人発言】
・IMF
「2020年世界経済の成長予想マイナス3%、2021年プラス5.8%」
「2020年米国:マイナス5.9%(1月+2%)、2021年プラス4.7%」
「2020年:中国プラス1.2%、2021年プラス9.2%」
「日本マイナス5.2%、2021年プラス3%」
「世界経済の成長見通しにかなりの不透明感」
・IMFチーフエコノミスト
「新型コロナウイルス感染防止のための都市封鎖を受けて、世界経済は大恐慌以来で最も深刻な景気後退に陥る」
<国内>
特になし
<海外>
・G20財務相・中銀総裁会議
<HH>
ガザの死者、6万人超え 人道危機深刻、飢餓で死亡の子ども後絶たず
バイオサイトジェン、前臨床サービス・プラットフォームを強化し、グローバル公式ウェブサイトを刷新
【DeNA】元中日の新加入ビシエドが代打で初出場で投飛、この日一番の大歓声で期待の高さ証明
【日本ハム】ソフトバンクに敗れ、ついに首位陥落 山崎福也「悔やまれる」山川に3ラン被弾
【ヤクルト】村上宗隆の復帰1号、解説者絶賛「いやあ大きいですよ、万全の状態で上がってきた」
【巨人】キャベッジ“ぞろ目弾”この試合2発目11号が球団通算1万1111本目
【巨人】西舘勇陽、順調な滑り出しも…ボスラーに痛恨3ラン、岡林に2ランで5回6失点降板
【データ】大谷翔平メジャー最速100得点で151得点ペース 日本選手最多は134点、リーグ記録は…
71歳俳優、故・仲本工事さん妻めぐる週刊誌報道「捏造記事だとしたらあまりにも酷い!」
河瀬直美監督、東京五輪映画以来の「たしかにあった幻」 ロカルノ映画祭に出品、寛一郎が出演
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
倉田真由美氏「下劣すぎる」三上悠亜巡るウエディングドレス騒動に「職業差別、したとしても」
ミスFLASHグランプリ、大胆なビキニ姿に「はみ出しそう」フォロワーもん絶
太川陽介、妻・藤吉久美子の衝撃行動に「動機はいいのよ」評価も「その後が伴わない」
明石家さんま「高いと思い込んで生きてほしかった」 61歳俳優に贈った扇子がお宝鑑定
ゆうちゃみ激変、清楚ギャル姿公開「言葉失う美しさ」「二刀流」「佐々木希と見間違えた」
GACKT、大物俳優が「読めよ!」と“異常な圧”で著書送ってきたことを実名告白
37歳元アイドル、10年ぶりのグラビアに挑戦 ブラひもチラ見せオフショット「凄まじい色気」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」

ガザの死者、6万人超え 人道危機深刻、飢餓で死亡の子ども後絶たず
バイオサイトジェン、前臨床サービス・プラットフォームを強化し、グローバル公式ウェブサイトを刷新
【日本ハム】ソフトバンクに敗れ、ついに首位陥落 山崎福也「悔やまれる」山川に3ラン被弾
【DeNA】元中日の新加入ビシエドが代打で初出場で投飛、この日一番の大歓声で期待の高さ証明
【ヤクルト】村上宗隆の復帰1号、解説者絶賛「いやあ大きいですよ、万全の状態で上がってきた」
【巨人】キャベッジ“ぞろ目弾”この試合2発目11号が球団通算1万1111本目
【巨人】西舘勇陽、順調な滑り出しも…ボスラーに痛恨3ラン、岡林に2ランで5回6失点降板
【データ】大谷翔平メジャー最速100得点で151得点ペース 日本選手最多は134点、リーグ記録は…
71歳俳優、故・仲本工事さん妻めぐる週刊誌報道「捏造記事だとしたらあまりにも酷い!」
河瀬直美監督、東京五輪映画以来の「たしかにあった幻」 ロカルノ映画祭に出品、寛一郎が出演