後場に注目すべき3つのポイント~イベント控え持ち高調整、IPOで好発進相次ぐ
・日経平均は続落、イベント控え持ち高調整、IPOで好発進相次ぐ
・ドル・円は底堅い、米国の対中制裁見送り観測で
・値下がり寄与トップはファナック<6954>、同2位はエーザイ<4523>
■日経平均は続落、イベント控え持ち高調整、IPOで好発進相次ぐ
日経平均は続落。57.28円安の23352.91円(出来高概算5億4000万株)で前場の取引を終えている。
10日の米株式市場でNYダウは小幅に続落し、27ドル安となった。翌日に発表される連邦公開市場委員会(FOMC)の結果や、15日に期限を迎える対中関税発動を巡る米中協議の動向を見極めたいとの思惑が強く、もみ合う展開だった。米中協議に関しては、「米中の担当者が15日の関税発動見送りを根回ししている」との報道が見られた一方、クドロー国家経済会議(NEC)委員長が「制裁関税はまだテーブル上にある」などと述べたことが伝わっている。為替相場が1ドル=108.70円前後と前日に比べやや円安に振れていたことから、本日の日経平均は10円高と小高くスタートしたが、米市場と同様に積極的な買いは限定的で、その後下げに転じた。東証1部の値下がり銘柄は全体の6割強、対して値上がり銘柄は3割強となっている。
個別では、売買代金トップの任天堂<7974>が4日ぶりに反落。キーエンス<6861>や三菱UFJ<8306>などのメガバンク株も軟調で、ソニー<6758>やソフトバンクG<9984>は小安い。一部証券会社の投資判断引き下げが観測されたピジョン<7956>、11月度の業績がやや物足りないと受け止められたMRO<3064>、決算発表で材料出尽くし感が広がったシーイーシー<9692>などは売りがかさんだ。また、業績下方修正を発表したベステラ<1433>などが東証1部下落率上位に顔を出した。一方、エアウォーター<4088>は商いを伴い3日続伸。本日は公募株の受渡期日となっている。東エレク<8035>など半導体関連株も堅調で、SUMCO<3436>は3%超上昇した。トヨタ自<7203>やファーストリテ<9983>は小幅高。また、今期大幅増益見通しのグッドコムA<3475>などが東証1部上昇率上位に顔を出した。セクターでは、海運業、銀行業、証券などが下落率上位。半面、水産・農林業、電気・ガス業、鉄鋼など5業種が上昇した。
前場の日経平均は朝高後にマイナスへ転じ、小安い水準でもみ合う展開となった。ここまでの東証1部売買代金は前日並みの8700億円ほどで、1日を通じても2兆円を下回るとみられる。前日の当欄でも指摘したとおり、FOMCの結果発表や米国の対中関税発動期限、さらに12日の英総選挙や欧州中央銀行(ECB)理事会といった重要イベントが目前に迫り、市場は様子見ムードを強めている。個別株やセクターごとの動向を見ても、持ち高調整を目的とした売買にとどまっていると考えられる。円相場は朝方から下げ一服となっており、アジア株は総じて小動き。前引け時点での東証株価指数(TOPIX)下落率は0.41%となっており、日銀による上場投資信託(ETF)買い入れが実施されるか判断しづらいところ。後場の日経平均は前日同様、こう着感を強めるとみておきたい。
新興市場では日経ジャスダック平均が小幅高、マザーズ指数が反落とまちまち。ただ、好業績株を中心に買いを集めているようだ。また、IPO(新規株式公開)銘柄では上場2日目のALiNK<7077>が公開価格の約2.4倍となる初値を付けたうえ、本日上場のマクアケ<4479>も資金調達規模がやや大きかったにもかかわらず、公開価格を7割以上上回る初値を付けた。IPO銘柄の組み入れは上場翌月末のため、マザーズ指数はやや上値が重いものの、個人投資家の中小型株物色はなお活発と言えるだろう。
■ドル・円は底堅い、米国の対中制裁見送り観測で
11日午前の東京市場でドル・円は底堅い。米トランプ政権の対中制裁見送りの観測で円売り基調となり、ドルを小幅に押し上げた。
ドル・円は、日経平均株価の弱含みで円買いが先行したが、米トランプ政権が15日発動予定の対中制裁を回避するとの観測が広がり、リスク選好の円売り基調に振れた。それにより、主要通貨は対円で底堅く推移した。
ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いで、日本株安継続への警戒感は続く、また、米株式先物のマイナス圏推移や米10年債利回りの上げ渋りで、ドル買いは仕掛けづらい。一方で、米中摩擦解消への期待感も続きそうだ。ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円67銭から108円85銭、ユーロ・円は120円52銭から120円76銭、ユーロ・ドルは1.1089ドルから1.1096ドルで推移した。
■後場のチェック銘柄
・SYSホールディングス<3988>、太洋基礎工業<1758>など、6銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値下がり寄与トップはファナック<6954>、同2位はエーザイ<4523>
■経済指標・要人発言
【要人発言】
・ナバロ米大統領補佐官
「15日発動予定の対中制裁を延期させるかどうかは大統領の判断」
【経済指標】
・日・11月企業物価指数:前年比+0.1%(予想:0.0%、10月:-0.4%)
・日・10-12月期法人企業景気予測調査・大企業全産業景況判断:-6.2(7-9月期:1.1)
<国内>
特になし
<海外>
特になし
<HH>
広末容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏、取材依頼すべて断り「私は良い人でなく見た目通り…」
広末涼子容疑者の勾留決定 病院での傷害事件 19日まで
【日本ハム】新庄監督「ごめん、ちょ来いや」と若林晃弘を緊急招集 マルティネス右肘違和感で抹消
町田啓太「1食2人前、追いプロテイン」で「でかくなってる」主演ドラマで役も体も成長中
吉本新喜劇の山田亮さんが闘病した「うっ血性心不全」心臓のポンプ機能低下で血液が循環不全に
【ロッテ】石川柊太、11日ソフトバンク戦先発 移籍後初の古巣対決に「やられたらダサいんで」
フィフィ「もしそうだったなら、なんだか悲しいわ…」広末容疑者逮捕に私見「そりゃ神経も…」
【ヤクルト】24年連続勝利の石川雅規「近くで観ててくれたのかな」記念球とつば九郎の写真アップ
【楽天】ドラ1宗山塁、プロ初の3番で2試合ぶりスタメン復帰 前日9日はベンチスタート
世界的なトブラローネ生産本拠地:モンデリーズ・インターナショナル、スイスにあるトブラローネ製造施設に約6500万スイスフランを投資
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
広末涼子容疑者 事件当時、受け答え難しい状況 看護師への傷害容疑
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
サンド富澤たけし、漫才中に観客がゾロゾロと途中離席「帰るんですか?!」驚きのその理由とは?
広末涼子容疑者の医療従事者暴行 木下博勝氏も被害明かす「幸いにも大怪我では無かったので…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

広末容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏、取材依頼すべて断り「私は良い人でなく見た目通り…」
広末涼子容疑者の勾留決定 病院での傷害事件 19日まで
【日本ハム】新庄監督「ごめん、ちょ来いや」と若林晃弘を緊急招集 マルティネス右肘違和感で抹消
町田啓太「1食2人前、追いプロテイン」で「でかくなってる」主演ドラマで役も体も成長中
吉本新喜劇の山田亮さんが闘病した「うっ血性心不全」心臓のポンプ機能低下で血液が循環不全に
フィフィ「もしそうだったなら、なんだか悲しいわ…」広末容疑者逮捕に私見「そりゃ神経も…」
【ロッテ】石川柊太、11日ソフトバンク戦先発 移籍後初の古巣対決に「やられたらダサいんで」
【ヤクルト】24年連続勝利の石川雅規「近くで観ててくれたのかな」記念球とつば九郎の写真アップ
【楽天】ドラ1宗山塁、プロ初の3番で2試合ぶりスタメン復帰 前日9日はベンチスタート
世界的なトブラローネ生産本拠地:モンデリーズ・インターナショナル、スイスにあるトブラローネ製造施設に約6500万スイスフランを投資