意外と知らないインターネットの話【実業之日本フォーラム】
そこで、第1回目はサイバー空間の主構成要素であるインターネットについてお話したい。通信連絡に商取引に調べ物に映画・音楽の視聴など、現代生活に欠かせなくなったインターネット。しかしその実態はなんなのだろうか? インターネット上で行われるサイバー犯罪や国をまたがるサイバー攻撃が問題になっている今、その舞台であるインターネットに関する本質を知っておくことは、安全保障を考える上で不可欠であるだけではなく、サイバー犯罪等の被害に遭わないための生活の知恵でもある。
昔、日本からアメリカに電話をかけると1分間で数百円取られた。日本とアメリカを繋ぐ海底ケーブル及びその周辺設備の整備費や維持費を考えるとこれは当然の代金であった。しかし今はインターネットを介した通話は無料同然である。なぜこうなっているのか?
世界中の通信事業者がお互いに以下のような約束をしたとしよう。
「お前が俺に情報を渡してきたら、俺は何も言わずにそれを次の通信事業者に中継しよう。その代わり俺がお前に情報を渡したら同じようにしてくれ」
情報をやり取りするのはお互い様なので、ここで費用を請求しないとすると(実態は事業者間の力関係などが関係するが、ここでは省略する)、通信コストが発生せず情報が先に送られることになる。つまり、インターネットの本質は相互にコストを負担する情報のバケツリレーなのである。
情報をやり取りする手段として、インターネットのほかに郵便制度がある。これは多数の郵便局員による手紙のバケツリレーである。さて、ここで質問がある。あなたは大切な仕事上の手紙を葉書で出すだろうか? 出さないはずだ。封筒に入れるであろう。それは内容を郵便局員に読まれたくないからだ。では、インターネットのメールを使うときの封筒は何であろうか。これは、メールを暗号化することだが、ほとんどの人はそのことを意識してはいないのではないだろうか。
メールは葉書と同じである。暗号化していない通信内容を途中の通信事業者は読むことができる。余談だが、インターネットを流れる情報の8割が米国を通ると言われており、やろうと思えば、米国はこれらのメールを全て読むことが可能である。
この問題は10年以上前から指摘されており、現在ではメール業者が自動的に暗号化の処置をするようになってきている。しかしながら、通信事業者が途中で変われば暗号は外れてしまう。読者には重要なメールは暗号化してから送るという癖をつけてほしいと思う。
暗号化メールに関しては、日本にしかない、おかしな方法がある。俗にPPAP(Password付きZIPファイルを送ります、Passwordを送ります、Angoka(暗号化)Protocol(プロトコル))と呼ばれるものだ。自動的にメールに添付された書類を暗号化してから送信し、その鍵を次のメールで送るやり方、あるいはそのソリューション(製品)のことをいう。平井卓也デジタル改革担当相が昨年11月、中央省庁の職員が文書などのデータをメールで送信する際のPPAPを廃止する方針であると明らかにしたので耳にしたことのある方もいるだろう。
この方式は、意味がないどころか大きな問題がある。書類などを暗号化してからメールするのは途中で他人に内容を読まれたくないからだ。しかしながら、2つ目のメールで暗号の鍵が送付されてくるので、途中で盗み見しようと思えば、まず1通目の暗号文を保存しておき、次に鍵がきたらそれで暗号文を開いて読めば良いだけである。つまり、読まれないためという目的に対して、この方式は全く役立っていない。
さらに、あまり知られていないが、現在ではメールなどに対して通信事業者などによりウイルスチェックやスパム(迷惑)メールフィルターがかけられている。しかし、PPAP方式が使われると、このようなチェックができないので、それらの仕掛けを素通りする。そして受取人が暗号を解くと、(もしウイルスが付いていたら)そこでウイルスに感染してしまうことになる。
また、出す方は自動的で何の手間もかかっていないかもしれないが、受け取る方は暗号を開くために鍵のコピペとその入力など余分な作業をしなければならない。つまり相手に手間を押し付けている。さらに複数のPPAPメールが来た場合、受け手はどれがどれの鍵か考えるのにも手間がかかる。この方式は通常、無料ではない。つまり意味がないだけではなく悪いものにお金を払っているわけだ。PPAPを使用することは「百害あって一利なし」である。早くやめた方がよい。
今回は初回として基礎的で身近な問題について書いた。インターネットを使用する上での留意事項として理解していただければよいと思う。
次回以降は、サイバー空間の現状(国家間の対立、サイバー攻撃の実態、国際的枠組み)、日本がかかえている問題点、そして提言等について述べていく予定である。
伊東 寛(工学博士)
1980年慶応義塾大学大学院(修士課程)修了。同年陸上自衛隊入隊。技術、情報及びシステム関係の指揮官・幕僚等を歴任。陸自初のサイバー戦部隊であるシステム防護隊の初代隊長を務めた。2007年自衛隊退官後、官民のセキュリティ企業・組織で勤務。2016年から2年間、経済産業省大臣官房サイバー・セキュリティ・情報化審議官も務めた。主な著書に「第5の戦場」、「サイバー戦の脅威」、「サイバー戦争論」その他、共著多数
■実業之日本フォーラムの3大特色
実業之日本フォーラム( https://jitsunichi-forum.jp/ )では、以下の編集方針でサイト運営を進めてまいります。
1)「国益」を考える言論・研究プラットフォーム
・時代を動かすのは「志」、メディア企業の原点に回帰する
・国力・国富・国益という用語の基本的な定義づけを行う
2)地政学・地経学をバックボーンにしたメディア
・米中が織りなす新しい世界をストーリーとファクトで描く
・地政学・地経学の視点から日本を俯瞰的に捉える
3)「ほめる」メディア
・実業之日本社の創業者・増田義一の精神を受け継ぎ、事を成した人や新たな才能を世に紹介し、バックアップする
<RS>
相楽伊織の最新写真集『Beside Seaside』で魅せるオトナの表情♡
【オールスター】初出場の中日岡林勇希が快足飛ばし“ランニングホームラン”三塁打と失策で一気に生還
業務スーパーの旨み調味料『トウチ入りラー油漬け』はごはんが進むインパクト食品
お尻に鋭い痛み…振り向くとクマが 被害減らぬ地域で行政に募る不満
「15%でちょっと安心」 "脱米国"模索する企業も 日米関税合意
清野菜名「性別を超えてチャレンジしてみたい」大学生の生質問に回答
サンド富澤たけし、母校仙台商業高校の健闘を称賛「灼熱の中でよくがんばったぞ」
【オールスター】全セの阪神森下翔太、佐藤輝明との阪神対決実現ならず 両膝に手をつく場面も
【高校野球】兄追いかけ八戸学院光星へ 1年押田小虎が決勝導く2打点「ひとつひとつ丁寧に」/青森
【かっぱ寿司】おこさまメニュー39%OFF!家族でお得に楽しもう
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
中川杏奈「くびれ凄く綺麗」三角白ビキニ姿公開「色っぽい」自身も納得ボディー「さらに神化」
井上咲楽衝撃経験、友達から菌が感染「本当にうつっちゃって」専門医警告「治ったと思っても…」
中山麻聖、母の中山麻理さんが亡くなったことを発表「家族に見守られ、穏やかに旅立ちました」
石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ
月亭方正、関係を切られた後輩芸人を告発 自身を追い越して多忙になり「嫉妬の嵐ですよ」
大谷翔平、46年ぶり二刀流快挙で本拠地6連敗ストップ 731日ぶり被弾も逆転の35号2ラン
TBS田村真子アナらが次々“連続生号泣” スタジオ騒然 川島明「もうやめよう…この特集」
大谷翔平4戦連発36号、4試合連続弾はメジャー日本人初 昨年上回るシーズン57本ペース
39歳人気芸人、NHK生放送に異例の遅刻 スタジオ騒然 中山秀征「ちょっと放送事故ぽく…」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬

相楽伊織の最新写真集『Beside Seaside』で魅せるオトナの表情♡
【オールスター】初出場の中日岡林勇希が快足飛ばし“ランニングホームラン”三塁打と失策で一気に生還
業務スーパーの旨み調味料『トウチ入りラー油漬け』はごはんが進むインパクト食品
お尻に鋭い痛み…振り向くとクマが 被害減らぬ地域で行政に募る不満
「15%でちょっと安心」 "脱米国"模索する企業も 日米関税合意
清野菜名「性別を超えてチャレンジしてみたい」大学生の生質問に回答
サンド富澤たけし、母校仙台商業高校の健闘を称賛「灼熱の中でよくがんばったぞ」
【オールスター】全セの阪神森下翔太、佐藤輝明との阪神対決実現ならず 両膝に手をつく場面も
【高校野球】兄追いかけ八戸学院光星へ 1年押田小虎が決勝導く2打点「ひとつひとつ丁寧に」/青森
【かっぱ寿司】おこさまメニュー39%OFF!家族でお得に楽しもう