意外と知らないインターネットの話【実業之日本フォーラム】
そこで、第1回目はサイバー空間の主構成要素であるインターネットについてお話したい。通信連絡に商取引に調べ物に映画・音楽の視聴など、現代生活に欠かせなくなったインターネット。しかしその実態はなんなのだろうか? インターネット上で行われるサイバー犯罪や国をまたがるサイバー攻撃が問題になっている今、その舞台であるインターネットに関する本質を知っておくことは、安全保障を考える上で不可欠であるだけではなく、サイバー犯罪等の被害に遭わないための生活の知恵でもある。
昔、日本からアメリカに電話をかけると1分間で数百円取られた。日本とアメリカを繋ぐ海底ケーブル及びその周辺設備の整備費や維持費を考えるとこれは当然の代金であった。しかし今はインターネットを介した通話は無料同然である。なぜこうなっているのか?
世界中の通信事業者がお互いに以下のような約束をしたとしよう。
「お前が俺に情報を渡してきたら、俺は何も言わずにそれを次の通信事業者に中継しよう。その代わり俺がお前に情報を渡したら同じようにしてくれ」
情報をやり取りするのはお互い様なので、ここで費用を請求しないとすると(実態は事業者間の力関係などが関係するが、ここでは省略する)、通信コストが発生せず情報が先に送られることになる。つまり、インターネットの本質は相互にコストを負担する情報のバケツリレーなのである。
情報をやり取りする手段として、インターネットのほかに郵便制度がある。これは多数の郵便局員による手紙のバケツリレーである。さて、ここで質問がある。あなたは大切な仕事上の手紙を葉書で出すだろうか? 出さないはずだ。封筒に入れるであろう。それは内容を郵便局員に読まれたくないからだ。では、インターネットのメールを使うときの封筒は何であろうか。これは、メールを暗号化することだが、ほとんどの人はそのことを意識してはいないのではないだろうか。
メールは葉書と同じである。暗号化していない通信内容を途中の通信事業者は読むことができる。余談だが、インターネットを流れる情報の8割が米国を通ると言われており、やろうと思えば、米国はこれらのメールを全て読むことが可能である。
この問題は10年以上前から指摘されており、現在ではメール業者が自動的に暗号化の処置をするようになってきている。しかしながら、通信事業者が途中で変われば暗号は外れてしまう。読者には重要なメールは暗号化してから送るという癖をつけてほしいと思う。
暗号化メールに関しては、日本にしかない、おかしな方法がある。俗にPPAP(Password付きZIPファイルを送ります、Passwordを送ります、Angoka(暗号化)Protocol(プロトコル))と呼ばれるものだ。自動的にメールに添付された書類を暗号化してから送信し、その鍵を次のメールで送るやり方、あるいはそのソリューション(製品)のことをいう。平井卓也デジタル改革担当相が昨年11月、中央省庁の職員が文書などのデータをメールで送信する際のPPAPを廃止する方針であると明らかにしたので耳にしたことのある方もいるだろう。
この方式は、意味がないどころか大きな問題がある。書類などを暗号化してからメールするのは途中で他人に内容を読まれたくないからだ。しかしながら、2つ目のメールで暗号の鍵が送付されてくるので、途中で盗み見しようと思えば、まず1通目の暗号文を保存しておき、次に鍵がきたらそれで暗号文を開いて読めば良いだけである。つまり、読まれないためという目的に対して、この方式は全く役立っていない。
さらに、あまり知られていないが、現在ではメールなどに対して通信事業者などによりウイルスチェックやスパム(迷惑)メールフィルターがかけられている。しかし、PPAP方式が使われると、このようなチェックができないので、それらの仕掛けを素通りする。そして受取人が暗号を解くと、(もしウイルスが付いていたら)そこでウイルスに感染してしまうことになる。
また、出す方は自動的で何の手間もかかっていないかもしれないが、受け取る方は暗号を開くために鍵のコピペとその入力など余分な作業をしなければならない。つまり相手に手間を押し付けている。さらに複数のPPAPメールが来た場合、受け手はどれがどれの鍵か考えるのにも手間がかかる。この方式は通常、無料ではない。つまり意味がないだけではなく悪いものにお金を払っているわけだ。PPAPを使用することは「百害あって一利なし」である。早くやめた方がよい。
今回は初回として基礎的で身近な問題について書いた。インターネットを使用する上での留意事項として理解していただければよいと思う。
次回以降は、サイバー空間の現状(国家間の対立、サイバー攻撃の実態、国際的枠組み)、日本がかかえている問題点、そして提言等について述べていく予定である。
伊東 寛(工学博士)
1980年慶応義塾大学大学院(修士課程)修了。同年陸上自衛隊入隊。技術、情報及びシステム関係の指揮官・幕僚等を歴任。陸自初のサイバー戦部隊であるシステム防護隊の初代隊長を務めた。2007年自衛隊退官後、官民のセキュリティ企業・組織で勤務。2016年から2年間、経済産業省大臣官房サイバー・セキュリティ・情報化審議官も務めた。主な著書に「第5の戦場」、「サイバー戦の脅威」、「サイバー戦争論」その他、共著多数
■実業之日本フォーラムの3大特色
実業之日本フォーラム( https://jitsunichi-forum.jp/ )では、以下の編集方針でサイト運営を進めてまいります。
1)「国益」を考える言論・研究プラットフォーム
・時代を動かすのは「志」、メディア企業の原点に回帰する
・国力・国富・国益という用語の基本的な定義づけを行う
2)地政学・地経学をバックボーンにしたメディア
・米中が織りなす新しい世界をストーリーとファクトで描く
・地政学・地経学の視点から日本を俯瞰的に捉える
3)「ほめる」メディア
・実業之日本社の創業者・増田義一の精神を受け継ぎ、事を成した人や新たな才能を世に紹介し、バックアップする
<RS>
ナイナイ岡村、鈴木紗理奈の不倫報道に複雑な思い「チクりがなければ…」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
【プレミア12】米国ソーシア監督が侍に脱帽 高橋宏斗に「予想通り素晴らしい球を持っていた」
「戦争に備えよ」スウェーデン、食料や薬の備蓄を国民に呼びかけ
ドジャースが23年サイ・ヤング賞左腕スネルと接触 米メディア「魅力的な選択肢になるだろう」
志田未来リスキリングしたいのは英語「『How much?』と聞いて返ってきた意味が…」
MLB公式X、大谷翔平の愛犬デコピン衝撃ショットを公開 大谷の「犬吸い」に目を「ガン開き」
小木博明、不祥事勃発の際はマネの指示聞く「周りが言えるようなタレントっていいね、中には…」
東野幸治が謝罪「本当に調子に乗っていました、とんだ間抜けな人間でした」人気番組の企画で猛省
【ソフトバンク】リチャード契約交渉で保留「ハンコ押す覚悟決まらなかった」じっくり「銭闘」へ
クロちゃんを騙した「レイちゃま(小林レイミ)」の現在が別人すぎると話題に
俳優・火野正平さん死去 75歳 腰を骨折し体調崩す
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
斎藤元彦・前知事の再選確実 兵庫県知事選、失職から返り咲き
3刷目の重版決定!榎原依那のファースト写真集「Inaism」から、完全未公開カットをご紹介♡
ガーシーが綾野剛のLINE公開でネット騒然「ショック」「すごいエンタメ」
小池里奈「超むっっっっっちむち」美バスト輝く黒ブラジャー近影に称賛「色気が増してる」
岡田将生が高畑充希との結婚発表
三浦瑠璃氏、斎藤元彦氏再選に「一番の敗者は当然、マスコミです」と私見
「スケスケ水着美尻」35歳女芸人のセミヌード写真展が大阪でも12月開催決定「本当に最後」
クロちゃんを騙した「レイちゃま(小林レイミ)」の現在が別人すぎると話題に
ガーシーが綾野剛のLINE公開でネット騒然「ショック」「すごいエンタメ」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」
大谷翔平の「盗塁」巡り訴訟、ドジャースなどが訴えられる 50、51個目の盗塁が対象
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
3時のヒロイン福田麻貴(32)は元アイドルだった!昔の姿がかわいいとヲタク歓喜
たぬかな、「あのチビやろ?」迷惑系黒人YouTuberへの苦言が物議
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
ナイナイ岡村、鈴木紗理奈の不倫報道に複雑な思い「チクりがなければ…」
【プレミア12】米国ソーシア監督が侍に脱帽 高橋宏斗に「予想通り素晴らしい球を持っていた」
「戦争に備えよ」スウェーデン、食料や薬の備蓄を国民に呼びかけ
ドジャースが23年サイ・ヤング賞左腕スネルと接触 米メディア「魅力的な選択肢になるだろう」
志田未来リスキリングしたいのは英語「『How much?』と聞いて返ってきた意味が…」
MLB公式X、大谷翔平の愛犬デコピン衝撃ショットを公開 大谷の「犬吸い」に目を「ガン開き」
小木博明、不祥事勃発の際はマネの指示聞く「周りが言えるようなタレントっていいね、中には…」
東野幸治が謝罪「本当に調子に乗っていました、とんだ間抜けな人間でした」人気番組の企画で猛省
【ソフトバンク】リチャード契約交渉で保留「ハンコ押す覚悟決まらなかった」じっくり「銭闘」へ
桂雀々さん急死…10代から親交の大平サブロー、12月“2人会”予定も「まさか、まさかの事」