gumi、バロック、日製鋼所など
住友電工、神戸物産、富士通などの企業が株価の大幅上昇を記録。住友電工は情報通信事業に対する期待が高まり、神戸物産は営業利益が市場予想を上回り、安定感が投資家を安心させた。富士通は米ロッキード・マーチンとの提携で防衛関連事業の拡充が期待されている。また、スター・マイカ・ホールディングス、バロック、スターティアHも配当予想や株主優待制度の改善で投資家の関心を集めた。一方、暗号資産関連の企業であるgumiは市場全体の影響で急落。IRJ-HDはインサイダー取引の疑いで信用力が大きく損なわれ、ストップ安にされました。
<3038> 神戸物産 4675 +175大幅続伸。前日に4月の月次動向を発表している。営業利益は前年同月比23%増の35億円となり、2-4月期では88億円の水準となる。連単差を考慮すると、2-4月期の営業利益水準は市場予想を上回ったとの見方が優勢に。直轄エリアの既存店出荷高は9.8%増となり、全般的に減速感が警戒されている中、安心感につながっているようだ。為替の影響で粗利益率も改善する形に。
<6702> 富士通 3320 +123大幅反発。米ロッキード・マーチンと、艦艇などに搭載するレーダーの部品調達で提携したと発表している。ロッキードは自衛隊のイージス艦に搭載するレーダー「SPY7」を手掛けているが、レーダーで使われる中核部品の一部を同社が製造するもよう。これまではロッキードが自社で手掛けていたようだ。国内工場で製造予定としており、防衛関連事業の拡充につながるものとして期待感が先行する形のようだ。
<3963> シンクロフード 503 +40大幅続伸。前日に提出された変更報告書によると、香港の投資会社であるリム・アドバイザーズの保有比率が12.12%から13.48%に上昇していることが明らかになっている。リム・アドバイザーズは2月25日に6.04%の大株主になったことが明らかとなり、その後も順次買い増しを続ける状況となっている。なお、同社に関しては、英国の投資会社であるアセット・バリューも足元にかけて保有比率を上昇させている。
<2975> スター・マイカ・ホールディングス 992 +79大幅反発。前日に25年11月期配当予想の引き上げを発表している。従来計画は前期比3円増の26円であったが、これを30円にまで引き上げる。同社では、PBR1倍割れ等割安と判断する場合に機動的に行う自己株式の取得と合わせて、総還元性向40%を目指しており、直近の極めて良好な業績や財政状態を踏まえて今回の増配決定に至ったもよう。今期業績への期待感なども高まる方向と考えられる。
<5631> 日製鋼所 6463 +590急伸。同社は防衛関連、並びに、原発関連の側面を有しており、本日は、政府主導で防衛装備品の海外市場を開拓、米国で小型原発の商用化急ぐなどといった報道が伝わっているため、刺激材料につながっているものとみられる。また、防衛装備や兵器の見本市「DSEI Japan」が開催されているが、防衛装備庁は電磁砲「レールガン」の模型や試射に関する映像を出展しており、国内における重要な関連銘柄としての関心も高まっているようだ。
<3393> スターティアH 2600 +195大幅続伸。創立30周年記念配当8円の実施を発表、つれて、26年3月期の年間配当金は従来計画の117円から125円に引き上げ。5月14日の決算発表で配当計画を公表していたばかりであったため、インパクトが強まる形に。また、発行済み株式数の1.51%に当たる15万株の自社株買いを立会外取引で取得と発表している。さらに、27年度までの中期計画を策定、営業利益は既存事業42億円+M&A・シナジー領域目標で8億円としている。
<3548> バロック 785 +74急伸。株主優待制度の拡充を前日に発表しており、本日の買い材料とされる形になっている。100株以上200株未満、200株以上500株未満の株主に優待内容の変更はないが、500株以上保有株主に対しては、これまで年間8000円相当の株主優待券であったが、12000円相当に拡充、3年以上株主には24000円相当としている。1000株以上株主分も新設、それぞれ20000円相当、52000円相当としている。また、全株主に対し利用枚数制限も緩和。
<3903> gumi 527 -84急落。本日は暗号資産関連が総じて大幅下落となっており、同社のほか、セレス、マネックスなどがプライム市場で下落率上位、スタンダード市場でも、リミックスP、メタプラネット、ネクスグループなどが急落の展開に。ビットコイン価格の上昇を背景に関連株は足元で総じて上昇していたが、前日のビットコイン価格は高値圏ながらもやや反落し、週末要因も重なって、短期資金の換金売り圧力が強まっているようだ。
<6035> IRJ-HD 745 -150ストップ安比例配分。証券取引等監視委員会が同社をインサイダー取引容疑の関係先として強制調査したと伝わっている。顧客企業が関連する未公表の重要事実を同社社員が外部に漏洩し、不正な株取引に関わった疑いが強まっているもよう。同社では調査を受けていることは事実としている。同社では過去にも、元副社長が未公表情報をもとに知人に株取引を促したことが判明し有罪判決が確定した経緯があり、信用力の失墜に直結するとの見方が先行。
<ST>
平均年齢68・6歳サザンが5大ドーム公演“最年長”記録更新、笑顔で「ありがとう」届けきる
カタールの大手企業4社連合、中国の大手自動車メーカー奇瑞汽車との戦略的合意に署名
26年度後期の朝ドラ「ブラッサム」ヒロインに石橋静河「青天のへきれきとはこのことか、と」
サザン6年ぶり全国ツアー東京D締め、26公演で60万人動員 トラブル続出も乗り越えた
【B.L.T.7月号】日向坂46を大特集♡豪華な購入者特典&付録を一挙公開
"JA外し"の備蓄米契約「理解いただいた」 農相、全中会長と会談
【C大阪】ザルツブルク完全移籍の北野颯太がクラブW杯デビューへ 候補は6・26のRマドリード戦か
【阪神】まるでワイドレシーバー ダイナミックな守備の佐藤輝明「後ろをイメージしながら」
斎藤工が8歳永尾柚乃と共演…癒やしと敬意抱く理由とは?テレビ朝日系「誘拐の日」
【オリックス】右手首打撲の太田椋は最短復帰に暗雲「ちょっと微妙かも」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
21歳アイドル無期限活動休止発表「信頼と期待を裏切って…」謝罪、SNS全停止、私的写真流出
8÷2×(2+2)=の答え、ついに数学者が正解を発表!それは・・・
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
ビートたけし、コメ高騰に「JAの役割ってあんのかなぁ」 農水省に負け続けた元JA幹部が一言
活動再開37歳俳優「世間になんか迷惑かけたか?」「だれかを傷つけたか?」過去への批判に反論
優里、ネット上の臆測否定「身の潔白を示す物的証拠も持っています」ファンには「安心して」
谷原章介「残念」 国民・玉木雄一郎代表の「1年たったら動物のエサ」に異議「人間が食べる用」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
小泉進次郎農相、就任一夜明け「コメ5キロ2990円」記事ポスト「仕事はやっ!」ツッコミ多数
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
浜崎あゆみ、バスト丸見えの投稿にネット騒然「巨乳すぎて不自然」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
石井亮次アナ「ゴゴスマ」で生謝罪 「辞任」もほのめかす
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明

前日に動いた銘柄 part2 三菱ロジスネクスト、放電精密、放電精密など
塩水糖、ハイデ日高、インフォMTなど
注目銘柄ダイジェスト(前場):中外薬、フジHD、エコモットなど
前日に動いた銘柄 part2 ディスコ、くろがね工作所、ボードルアなど
前日に動いた銘柄 part1 住友電工、SANKYO、山形銀行など
前日に動いた銘柄 part2 アドバンテスト、レーザーテック、荏原製作所など
前日に動いた銘柄 part1 ハイデイ日高、ソフトバンクグループ、TOWAなど
前日に動いた銘柄 part1 スマイルHD、TIS、JPHDなど
前日に動いた銘柄 part2 富士古河E&C、マネーパートナーズグループ、RSCなど
注目銘柄ダイジェスト(前場):gumi、日製鋼所、スターティアHなど