starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

基本こう着だが短期筋の仕掛け的な動きには注意


 6日の日本株市場は、狭いレンジでのこう着感の強い相場展開になりそうだ。5日の米国市場ではNYダウは13ドル安と小幅な下落となった。中国が19年の国内総生産(GDP)の成長率目標を引き下げ、売りが先行。その後は、米中交渉の動向を見極めたいとの思惑から、模様眺めムードとなった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比65円安の21685円。円相場は1ドル111円80銭台で推移している。

 東証1部の出来高は連日で11億株台と薄商いが続いており、米国市場もこう着となると、トレンドは出難いだろう。また、週末には先物・オプション特別清算指数算出(メジャーSQ)が控えており、大きなトレンドは出したくないところでもある。とはいえ、薄商いの中では小さいエネルギーでも振れやすくなるため、先物市場での短期筋の仕掛け的な動きには注意しておきたいところである。

 また、基本的には中国の全人代の動向のほか、月末にも合意が期待される米中交渉の行方を待つ格好であり、大きくポジションを傾けづらいところ。3月期末を控えているため、機関投資家も積極的には動けないところである。そのため、物色は個人主体の材料株物色に向かいやすいとみられ、足元で底堅い値動きをみせている中小型株のほか、期末要因から配当志向の物色も増えてきそうである。

 なお、VIX指数先物のショートポジションが積み上がっているようである。関係筋の話としては現在9万枚近くであり、10万枚を超えてくるようだと、過去のケースから先物の買い戻し、VIX指数の上昇、これによる株安を警戒する向きが増えてきているようである。市場の底堅さは意識されているものの、警戒しておく必要がありそうだ。


<AK>

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.