starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

後場の日経平均は35円高でスタート、第一三共や楽天銀行などが上昇


[日経平均株価・TOPIX(表)]

日経平均;39494.63;+35.01TOPIX;2823.99;+1.18


[後場寄り付き概況]
 後場の日経平均は前日比35.01円高の39494.63円と、前引け(39507.28円)からやや上げ幅を縮小してスタート。ランチタイム中の日経225先物は39410円-39480円のレンジでもみ合い。ドル・円は1ドル=147.60-70円と午前9時頃から10銭ほど円高・ドル安水準。アジア市況は上海総合指数が前日終値近辺で始まった後は軟調で0.9%
ほど下落している一方、香港ハンセン指数は朝高の後に下げに転じ0.1%ほど下落している。後場の東京市場は前引けに比べやや売りが先行して始まった。昨日の海外市場で米長期金利が強含みで推移した後、国内長期金利も昨日に続いて上昇していることが、株価の重しとなっているもよう。一方、前場の日経平均が方向感が定まらないながら、下値の堅い展開だったことが安心感となっているようだ。

 セクターでは、非鉄金属、保険業、証券商品先物が上昇率上位となっている一方、卸売業、不動産業、パルプ・紙が下落率上位となっている。東証プライム市場の売買代金上位では、古河電工<5801>、KOKUSAI<6525>、イビデン<4062>、フジクラ
<5803>、SBI<8473>、楽天銀行<5838>、第一三共<4568>、ディスコ<6146>、東エレク
<8035>、IHI<7013>が高い。一方、良品計画<7453>、ルネサス<6723>、日産自<7201>、GMOインタ<4784>、三井物<8031>、伊藤忠<8001>、三菱商<8058>、ダイキン<6367>、ソニーG<6758>、リクルートHD<6098>が下落している。

<CS>
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.