日経平均は96円安でスタート、日野自やOLCなどが下落
12日の日経平均は96.26円安の38324.93円で5日ぶりに反落。米国株式市場が前日に反落し、東京市場に影響を与えた。ドル円レートの変動やG7サミットの行方見極めを背景に、輸出株への買い控えが見られた。鉄鋼、金属製品、精密機器などが値下がり率上位。一方、主要な上昇セクターにはその他製品や石油石炭製品が入る。個別銘柄では、住友ファーマや任天堂が上昇し、トヨタやソニーGなどの大型株は下落した。米中通商協議の進展や米長期金利の低下が市場の安心感につながったが、寄り付き段階では売り優勢が継続。海外投資家は国内株を10週連続で買い越している。
日経平均;38324.93;-96.26TOPIX;2790.23;+1.51
[寄り付き概況]
12日の日経平均は96.26円安の38324.93円と5日ぶり反落して取引を開始した。前日11日の米国株式市場は反落。ダウ平均は1.10ドル安の42865.77ドル、ナスダックは99.11ポイント安の19615.88で取引を終了した。対中通商の合意成立を好感し、寄り付き後、上昇。消費者物価指数(CPI)も予想を下回る伸びに留まり年内の利下げ期待を受けて、続伸した。終盤にかけて、イランが地域の基地攻撃を警告、イラク大使館員の避難が報じられると中東地政学的リスクを警戒し、下落に転じた。
今日の東京株式市場は売りが先行した。昨日の米株式市場で主要指数が下落したことが東京市場の株価の重しとなった。また、外為市場で1ドル=144円20銭台と、昨日15時30分頃と比べ1円ほど円高・ドル安に振れたことが東京市場で輸出株などの買い手控え要因となった。さらに、15日から17日に開催される主要7カ国首脳会議
(G7サミット)や、これに合わせて開かれると見られる日米首脳会談の行方を見極めたいとして、引き続き積極的な買いを見送る向きもあった。一方、米中通商協議には先行き不透明感も指摘されているが、ひとまず進展を好感する買いが東京市場の株価の支えとなった。また、海外市場で米長期金利が低下したことが市場の安心感となったが、寄付き段階では売りが優勢だった。なお、取引開始前に発表された対外及び対内証券売買契約などの状況(週間)によると、海外投資家は1-7日に国内株を10週連続で買い越した。買越額は1802億円だった。
セクター別では、鉄鋼、金属製品、精密機器、空運業、小売業などが値下がり率上位、その他製品、石油石炭製品、ゴム製品、保険業、銀行業などが値上がり率上位に並んでいる。東証プライムの売買代金上位では、日野自<7205>、OLC<4661>、日立<6501>、レーザーテック<6920>、第一三共<4568>、ファーストリテ<9983>、富士通<6702>、アドバンテスト<6857>、パナHD<6752>、キーエンス<6861>、DeNA<2432>、トヨタ<7203>などが下落。他方、住友ファーマ<4506>、さくら<3778>、ソシオネクスト<6526>、任天堂<7974>、川崎重<7012>、三菱重<7011>、JT<2914>、ブリヂストン<5108>、村田製<6981>、INPEX<1605>、郵船<9101>、IHI<7013>、ソニーG<6758>
などが上昇している。
<CS>
【日本ハム】新庄監督「グワチョのホームラン、奈良間くんのヒット、うれしかった」/一問一答
【ソフトバンク】今年から夏男!大関友久「心理学も絡めて」 苦手7月も無敗で自己最速7勝目
W杯ロシア大会の日本代表GKがJ3群馬の練習生に 1月にポルティモネンセ退団で現在は無所属
【日本ハム】“ピン・グリフィーJr.”石井一成が4安打2打点 本塁打狙うもサイクルならず
【中日】悩めるエース高橋宏斗が復活の完封勝利!不振脱出の秘密は「おっさんずラブ」
【DeNA】激震!ウィックが上半身のコンディション不良で抹消「今いるメンバーで」三浦監督
700万トークンが1時間足らずで完売、$MBGトークンの先行販売が期待を大きく上回る結果に
【天皇杯】新潟が東洋大に1―2力負け「エラーで難しくした」残留目指すリーグ戦に全集中
熊本出身の大物MC「あれ恥ずかしかった~」上京時に電車内で牛丼食う過去「食べていいもんだと」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
坂上忍、宴席で26歳男性アイドルにガチ説教 一緒に聞いていた堀田真由も号泣 スタジオ騒然
岡田紗佳、自身の大学名確認され「本当です!これは!」と語気強める 伊東市長学歴疑惑巡り
有吉弘行が実名告白 7・5騒動で「どっか行っちまった」著名人に「帰ってきた?」痛烈ツッコミ
高知東生「仲間とずっと気にしてるんだけど…」 45歳女優の報道めぐり思い「後悔している」
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
舛添要一氏、ラーメン二郎「20分」騒動に私見「だんだん齢を重ねてくると…」
上白石萌音が行ってみたい国は… 「憧れ続けています。行った人で悪く言う人1人もいない」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
オールスターで珍事発生 9回まで同点で決着はホームラン競争へ、球場を後にしている選手も多数
43歳2児ママドルがバスタオル1枚で“衝撃”体重公開「ドキドキ」「これは…好き」夫は芸人
大谷翔平の打席中、バッテリーの会話が放送 大谷の中前打に「F●●●」「あ~」と嘆く
上田晋也、コンビ改名で戸惑い明かす「海砂利水魚もくりぃむしちゅーも好きじゃない」
小倉優子、不自然な“二重ライン”にネット騒然「やっぱり整形?」
「『グゴゴゴゴー』とものすごい音」 2人意識不明 福岡・建物崩壊
<1分で解説>参政党・神谷氏「職員に辞職勧告」露メディア出演巡り

日経平均は506円安でスタート、任天堂や中外薬などが下落
日経平均は172円安でスタート、日本製鉄やルネサスなどが下落
日経平均は反発、後場一段高で37000円台を回復も商いは閑散
日経平均は184円高でスタート、ホンダや信越化などが上昇
日経平均は214円高でスタート、資生堂やダイキンなどが上昇
日経平均は219円高でスタート、マイクロニクスや資生堂などが上昇
日経平均は14円安でスタート、ローツェや郵船などが下落
日経平均は567円高でスタート、富士フイルムや三菱UFJなどが上昇
日経平均は157円安でスタート、ベイカレントや日本郵政などが下落
日経平均は326円高でスタート、任天堂やファナックなどが上昇