米国株式市場はまちまち、利下げ期待もFRB議長がインフレ警告(18日)
18日の米国株式市場はまちまちの動きを見せました。ダウ平均は44.14ドル安の42171.66ドルで引け、ナスダックは25.18ポイント上昇し19546.27で終了しました。市場はFRBの政策金利据え置き決定を受け、利下げ期待が強まり一時的に買い戻しの動きが優勢となりましたが、FRB議長のインフレ警告を受けてダウ平均は売りに転じました。セクター別では銀行、自動車・自動車部品が上昇、不動産管理・開発は下落しました。 また、ADR市場ではゆうちょ銀行、リクルートHDなどの日本企業の株価が下落しましたが、一部の製薬や郵政関連銘柄は上昇しました。特に日本郵政は4.75%上昇しました。
SEP24
O 38305(ドル建て)
H 39060
L 38255
C 38745 大証比-105(イブニング比+95)
Vol 4697
SEP24
O 38175(円建て)
H 38950
L 38125
C 38640 大証比-210(イブニング比-10)
Vol 19955
「米国預託証券概況(ADR)」(18日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル145.13円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、リクルートHD<6098>、村田製作所<6981>、KDDI<9433>、富士フイルム<4901>、ディスコ<6146>、デンソー<6902>などが下落し、全般売り優勢。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM.N) トヨタ自動車 175.59 1.64 2548 -21
8306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 13.51 0.13 1961 6
8035 (TOELY) 東京エレク 85.13 1.06 24710 -25
6758 (SONY.N) ソニー 25.88 0.22 3756 -27
9432 (NTTYY) NTT 26.55 0.09 154 0.2
8058 (MTSUY) 三菱商事 19.79 0.22 2872 -6.5
6501 (HTHIY) 日立製作所 27.94 0.38 4055 -19
9983 (FRCOY) ファーストリテ 32.41 0.70 47037 -283
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 29.81 0.09 8653 -38
4063 (SHECY) 信越化学工業 15.48 0.27 4493 -26
8001 (ITOCY) 伊藤忠商事 103.93 1.73 7542 -52
8316 (SMFG.N) 三井住友FG 14.94 0.00 3614 4
8031 (MITSY) 三井物産 409.58 2.18 2972 -25
6098 (RCRUY) リクルートHD 10.93 0.23 7931 -101
4568 (DSNKY) 第一三共 23.74 -0.11 3445 -9
9433 (KDDIY) KDDI 16.65 -0.09 2416 -25
7974 (NTDOY) 任天堂 22.89 1.32 13288 28
8766 (TKOMY) 東京海上HD 40.83 0.27 5926 -18
7267 (HMC.N) 本田技研工業 29.65 0.29 1434 -12
2914 (JAPAY) 日本たばこ産業 15.10 0.17 4383 -17
6902 (DNZOY) デンソー 13.30 0.20 1930 -18.5
4519 (CHGCY) 中外製薬 25.02 -0.24 7262 -38
4661 (OLCLY) オリエンランド 22.73 -0.08 3299 -20
8411 (MFG.N) みずほFG 5.49 0.05 3984 14
6367 (DKILY) ダイキン工業 11.07 0.11 16066 -154
4502 (TAK.N) 武田薬品工業 14.90 0.01 4325 -8
7741 (HOCPY) HOYA 117.59 4.40 17066 -79
6503 (MIELY) 三菱電機 41.39 0.32 3003 -26
6981 (MRAAY) 村田製作所 7.24 0.06 2101 -25
7751 (CAJPY) キヤノン 29.35 0.24 4260 -26
6273 (SMCAY) SMC 18.15 0.10 52682 152
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.42 0.00 1367 -171.5
6146 (DSCSY) ディスコ 25.20 0.20 36573 -367
3382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 15.37 -0.02 2231 -2.5
8053 (SSUMY) 住友商事 25.15 0.26 3650 -20
6702 (FJTSY) 富士通 23.92 -0.01 3472 -22
6201 (TYIDY) 豊田自動織機 113.46 5.72 16466 16
5108 (BRDCY) ブリヂストン 20.70 0.19 6008 -52
6178 (JPPHY) 日本郵政 9.73 0.00 1412 64
8002 (MARUY) 丸紅 201.40 1.38 2923 -22.5
6723 (RNECY) ルネサス 6.39 -0.05 1855 -13.5
6954 (FANUY) ファナック 13.16 0.02 3820 -18
8725 (MSADY) MS&ADインシHD 22.23 0.12 3226 -24
8801 (MTSFY) 三井不動産 28.40 0.50 1374 -9.5
6301 (KMTUY) 小松製作所 30.77 0.18 4466 -16
4901 (FUJIY) 富士フイルム 10.73 0.14 3114 -32
6594 (NJDCY) 日本電産 5.04 -0.04 2926 48.5
6857 (ATEYY) アドバンテスト 66.40 1.35 9637 -26
4543 (TRUMY) テルモ 17.97 0.27 2608 -22.5
8591 (IX.N) オリックス 21.31 0.12 3093 1
(時価総額上位50位、1ドル145.13円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(18日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
6178 (JPPHY) 日本郵政 9.73 1412 64 4.75
2801 (KIKOY) キッコーマン 18.58 1348 55.5 4.29
5401 (NPSCY) 日本製鉄 6.45 2808 103 3.81
6594 (NJDCY) 日本電産 5.04 2926 48.5 1.69
4911 (SSDOY) 資生堂 17.15 2489 19 0.77
「ADR下落率上位5銘柄」(18日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
8830 (SURYY) 住友不動産 17.00 4934 -1003 -16.89
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.42 1367 -171.5 -11.15
9503 (KAEPY) 関西電力 5.54 1608 -66 -3.94
9107 (KAIKY) 川崎汽船 13.90 2017 -50.5 -2.44
4755 (RKUNY) 楽天 5.59 811 -11.3 -1.37
「米国株式市場概況」(18日)
NYDOW
終値:42171.66 前日比:-44.14
始値:42236.03 高値:42510.07 安値:42118.23
年初来高値:44882.13 年初来安値:37645.59
前年最高値:45014.04 前年最安値:37266.67
Nasdaq
終値:19546.27 前日比:25.18
始値:19526.92 高値:19660.77 安値:19489.56
年初来高値:20056.25 年初来安値:15267.91
前年最高値:20173.89 前年最安値:14510.30
S&P500
終値:5980.87 前日比:-1.85
始値:5987.93 高値:6018.25 安値:5971.89
年初来高値:6144.15 年初来安値:4982.77
米30年国債 4.891% 米10年国債 4.392%
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は44.14ドル安の42171.66ドル、ナスダックは25.18ポイント高の19546.27で取引を終了した。
連邦公開市場委員会(FOMC)を控え様子見気配が強まり、寄り付き後、まちまち。
イランが接触してきたことをトランプ大統領が明らかにすると、中東問題で外交的解決への期待に買戻しが優勢となった。その後、連邦準備制度理事会(FRB)がFOMCで市場の予想通り政策金利据え置きを決定、金融当局者が依然年2回の利下げ予想を維持したため利下げ期待に伴う買いがさらに強まったが、同時に、パウエル議長が会見で今後数カ月のインフレを想定していると警告すると、金利上昇を嫌気しダウは売りに転じ、まちまちで終了。セクター別では銀行や自動車・自動車部品が上昇した一方、不動産管理・開発が下落した。
銀行のJPモルガン(JPM)やシティ(C)、金融のゴールドマンサックス(GS)は銀行規制当局が主要資本規制の緩和を計画しているとの報道でそれぞれ上昇。暗号資産取引プラットフォームを提供するコインべース(COIN)やステーブルコイン会社のサークル(CRCL)は上院がステーブルコインの利用機会を広げる法案を可決したことが好感され、それぞれ上昇。
後払いサービスを提供するアファーム(AFRM)はプルデンシャル・ファイナンシャル傘下のアセットマネジメント会社PGIMと長期資本提携の拡大を発表し、上昇。動物用医薬品メーカーのゾエティス(ZTS)はアナリストの投資判断引き下げで下落した。
鉄鋼会社のユナイテッドスチールは、日本製鉄による買収手続きを完了した。
(Horiko Capital Management LLC) <ST>
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
俳優の遠野なぎこさん死去 自宅で倒れているのを3日に発見
遠野なぎこさん、SNS更新は6・27が最後 ブログへ料理動画、インスタへ「なりすまし」注意
【高校野球】九州国際大付スーパー1年生、岩見輝晟1安打2打点 188cmの大型外野手/福岡
アザラシ幼稚園で人気のオランダ施設 旧プールのタイルをオークション販売へ
カカロニ栗谷、童貞卒業後「単価が上がりました」バキ童「グラッときた」
<1分で解説>上半期訪日外国人客が初2000万人超え 最多の国は
【高校野球】昨夏王者の聖和学園が初戦敗退 エース高橋歩汰が4失点/宮城
アメックス、ゴールドカードのスタバドリンクチケット特典を終了
伝説的パンクバンドのボーカルが交通事故「命に別状はありませんが」ライブ延期
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
坂上忍、宴席で26歳男性アイドルにガチ説教 一緒に聞いていた堀田真由も号泣 スタジオ騒然
岡田紗佳、自身の大学名確認され「本当です!これは!」と語気強める 伊東市長学歴疑惑巡り
有吉弘行が実名告白 7・5騒動で「どっか行っちまった」著名人に「帰ってきた?」痛烈ツッコミ
高知東生「仲間とずっと気にしてるんだけど…」 45歳女優の報道めぐり思い「後悔している」
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
舛添要一氏、ラーメン二郎「20分」騒動に私見「だんだん齢を重ねてくると…」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
オールスターで珍事発生 9回まで同点で決着はホームラン競争へ、球場を後にしている選手も多数
小倉優子、不自然な“二重ライン”にネット騒然「やっぱり整形?」
43歳2児ママドルがバスタオル1枚で“衝撃”体重公開「ドキドキ」「これは…好き」夫は芸人
上田晋也、コンビ改名で戸惑い明かす「海砂利水魚もくりぃむしちゅーも好きじゃない」
大谷翔平の打席中、バッテリーの会話が放送 大谷の中前打に「F●●●」「あ~」と嘆く
「『グゴゴゴゴー』とものすごい音」 2人意識不明 福岡・建物崩壊

ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般やや売り優勢、シカゴは大阪比10円安の39100円~
米株式市場はまちまち、金利上昇一服で買い戻し(22日)
米国株式市場は反発、PPI受け利下げ期待強まる(12日)
ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比80円高の38340円~
米国株式市場はまちまち、期末要因の買いが下支え(31日)
米国株式市場はまちまち、ハイテク企業決算への期待が下支え(19日)
ADR日本株ランキング~ディスコなどほぼ全面安、シカゴは大阪比60円安の39020円~
米国株式市場はまちまち、祝日明けで動意乏しい(26日)
米国株式市場はまちまち、大型減税案の上院可決を好感(1日)
ADR日本株ランキング~日本郵政など全般買い優勢、シカゴは大阪比455円高の38575円~