米国株式市場はまちまち、利下げ期待もFRB議長がインフレ警告(18日)
18日の米国株式市場はまちまちの動きを見せました。ダウ平均は44.14ドル安の42171.66ドルで引け、ナスダックは25.18ポイント上昇し19546.27で終了しました。市場はFRBの政策金利据え置き決定を受け、利下げ期待が強まり一時的に買い戻しの動きが優勢となりましたが、FRB議長のインフレ警告を受けてダウ平均は売りに転じました。セクター別では銀行、自動車・自動車部品が上昇、不動産管理・開発は下落しました。 また、ADR市場ではゆうちょ銀行、リクルートHDなどの日本企業の株価が下落しましたが、一部の製薬や郵政関連銘柄は上昇しました。特に日本郵政は4.75%上昇しました。
SEP24
O 38305(ドル建て)
H 39060
L 38255
C 38745 大証比-105(イブニング比+95)
Vol 4697
SEP24
O 38175(円建て)
H 38950
L 38125
C 38640 大証比-210(イブニング比-10)
Vol 19955
「米国預託証券概況(ADR)」(18日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル145.13円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、リクルートHD<6098>、村田製作所<6981>、KDDI<9433>、富士フイルム<4901>、ディスコ<6146>、デンソー<6902>などが下落し、全般売り優勢。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM.N) トヨタ自動車 175.59 1.64 2548 -21
8306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 13.51 0.13 1961 6
8035 (TOELY) 東京エレク 85.13 1.06 24710 -25
6758 (SONY.N) ソニー 25.88 0.22 3756 -27
9432 (NTTYY) NTT 26.55 0.09 154 0.2
8058 (MTSUY) 三菱商事 19.79 0.22 2872 -6.5
6501 (HTHIY) 日立製作所 27.94 0.38 4055 -19
9983 (FRCOY) ファーストリテ 32.41 0.70 47037 -283
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 29.81 0.09 8653 -38
4063 (SHECY) 信越化学工業 15.48 0.27 4493 -26
8001 (ITOCY) 伊藤忠商事 103.93 1.73 7542 -52
8316 (SMFG.N) 三井住友FG 14.94 0.00 3614 4
8031 (MITSY) 三井物産 409.58 2.18 2972 -25
6098 (RCRUY) リクルートHD 10.93 0.23 7931 -101
4568 (DSNKY) 第一三共 23.74 -0.11 3445 -9
9433 (KDDIY) KDDI 16.65 -0.09 2416 -25
7974 (NTDOY) 任天堂 22.89 1.32 13288 28
8766 (TKOMY) 東京海上HD 40.83 0.27 5926 -18
7267 (HMC.N) 本田技研工業 29.65 0.29 1434 -12
2914 (JAPAY) 日本たばこ産業 15.10 0.17 4383 -17
6902 (DNZOY) デンソー 13.30 0.20 1930 -18.5
4519 (CHGCY) 中外製薬 25.02 -0.24 7262 -38
4661 (OLCLY) オリエンランド 22.73 -0.08 3299 -20
8411 (MFG.N) みずほFG 5.49 0.05 3984 14
6367 (DKILY) ダイキン工業 11.07 0.11 16066 -154
4502 (TAK.N) 武田薬品工業 14.90 0.01 4325 -8
7741 (HOCPY) HOYA 117.59 4.40 17066 -79
6503 (MIELY) 三菱電機 41.39 0.32 3003 -26
6981 (MRAAY) 村田製作所 7.24 0.06 2101 -25
7751 (CAJPY) キヤノン 29.35 0.24 4260 -26
6273 (SMCAY) SMC 18.15 0.10 52682 152
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.42 0.00 1367 -171.5
6146 (DSCSY) ディスコ 25.20 0.20 36573 -367
3382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 15.37 -0.02 2231 -2.5
8053 (SSUMY) 住友商事 25.15 0.26 3650 -20
6702 (FJTSY) 富士通 23.92 -0.01 3472 -22
6201 (TYIDY) 豊田自動織機 113.46 5.72 16466 16
5108 (BRDCY) ブリヂストン 20.70 0.19 6008 -52
6178 (JPPHY) 日本郵政 9.73 0.00 1412 64
8002 (MARUY) 丸紅 201.40 1.38 2923 -22.5
6723 (RNECY) ルネサス 6.39 -0.05 1855 -13.5
6954 (FANUY) ファナック 13.16 0.02 3820 -18
8725 (MSADY) MS&ADインシHD 22.23 0.12 3226 -24
8801 (MTSFY) 三井不動産 28.40 0.50 1374 -9.5
6301 (KMTUY) 小松製作所 30.77 0.18 4466 -16
4901 (FUJIY) 富士フイルム 10.73 0.14 3114 -32
6594 (NJDCY) 日本電産 5.04 -0.04 2926 48.5
6857 (ATEYY) アドバンテスト 66.40 1.35 9637 -26
4543 (TRUMY) テルモ 17.97 0.27 2608 -22.5
8591 (IX.N) オリックス 21.31 0.12 3093 1
(時価総額上位50位、1ドル145.13円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(18日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
6178 (JPPHY) 日本郵政 9.73 1412 64 4.75
2801 (KIKOY) キッコーマン 18.58 1348 55.5 4.29
5401 (NPSCY) 日本製鉄 6.45 2808 103 3.81
6594 (NJDCY) 日本電産 5.04 2926 48.5 1.69
4911 (SSDOY) 資生堂 17.15 2489 19 0.77
「ADR下落率上位5銘柄」(18日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
8830 (SURYY) 住友不動産 17.00 4934 -1003 -16.89
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.42 1367 -171.5 -11.15
9503 (KAEPY) 関西電力 5.54 1608 -66 -3.94
9107 (KAIKY) 川崎汽船 13.90 2017 -50.5 -2.44
4755 (RKUNY) 楽天 5.59 811 -11.3 -1.37
「米国株式市場概況」(18日)
NYDOW
終値:42171.66 前日比:-44.14
始値:42236.03 高値:42510.07 安値:42118.23
年初来高値:44882.13 年初来安値:37645.59
前年最高値:45014.04 前年最安値:37266.67
Nasdaq
終値:19546.27 前日比:25.18
始値:19526.92 高値:19660.77 安値:19489.56
年初来高値:20056.25 年初来安値:15267.91
前年最高値:20173.89 前年最安値:14510.30
S&P500
終値:5980.87 前日比:-1.85
始値:5987.93 高値:6018.25 安値:5971.89
年初来高値:6144.15 年初来安値:4982.77
米30年国債 4.891% 米10年国債 4.392%
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は44.14ドル安の42171.66ドル、ナスダックは25.18ポイント高の19546.27で取引を終了した。
連邦公開市場委員会(FOMC)を控え様子見気配が強まり、寄り付き後、まちまち。
イランが接触してきたことをトランプ大統領が明らかにすると、中東問題で外交的解決への期待に買戻しが優勢となった。その後、連邦準備制度理事会(FRB)がFOMCで市場の予想通り政策金利据え置きを決定、金融当局者が依然年2回の利下げ予想を維持したため利下げ期待に伴う買いがさらに強まったが、同時に、パウエル議長が会見で今後数カ月のインフレを想定していると警告すると、金利上昇を嫌気しダウは売りに転じ、まちまちで終了。セクター別では銀行や自動車・自動車部品が上昇した一方、不動産管理・開発が下落した。
銀行のJPモルガン(JPM)やシティ(C)、金融のゴールドマンサックス(GS)は銀行規制当局が主要資本規制の緩和を計画しているとの報道でそれぞれ上昇。暗号資産取引プラットフォームを提供するコインべース(COIN)やステーブルコイン会社のサークル(CRCL)は上院がステーブルコインの利用機会を広げる法案を可決したことが好感され、それぞれ上昇。
後払いサービスを提供するアファーム(AFRM)はプルデンシャル・ファイナンシャル傘下のアセットマネジメント会社PGIMと長期資本提携の拡大を発表し、上昇。動物用医薬品メーカーのゾエティス(ZTS)はアナリストの投資判断引き下げで下落した。
鉄鋼会社のユナイテッドスチールは、日本製鉄による買収手続きを完了した。
(Horiko Capital Management LLC) <ST>
有吉弘行が実名告白、69歳女優「この年齢でこんなに若いの?美魔女というか魔女」夫は超大物歌手
ドジャース・ロバーツ監督がゆりやんのネタを絶賛「アメリカでもウケるよ。素晴らしいコメディーだ」
ふなっしーに負けるな!船えもんが「大番頭」に昇進 千葉・船橋
山本由伸、高校球児に負けない快投 2年目で初2桁勝利、34度酷暑の中「投げられたのは自信」
Snow Man渡辺翔太、亀梨和也と共演実現「環境が変わっても関係性は変わらない」感謝語る
ミセス大森元貴が朝ドラ「あんぱん」登場「誰かになることも非常に興味深くて楽しかった」
浜田ブリトニー、パニック発作で救急搬送「息ができなくなって…」
【ユニクロチラシ】猛暑対策に欠かせない!大人気のエアリズムが990円に!快適&涼感ウェア特集(8月7日まで)
【セDH制】DeNA予想オーダー ハマ打線に追い風!佐野恵太、筒香嘉智に助っ人陣が控える
ロバーツ監督「リーグで最も優れた投手」山本由伸の好投をたたえる「自分の仕事に集中していた」
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
37歳元モー娘。の黒ビキニ姿に衝撃「最高」「顔は少女で体やんちゃ」「ワガママボディ」コメ沸騰
三代目 J SOUL BROTHERS・今市隆二を書類送検、脅迫と暴行の疑い
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【ローソン】8月「お試し引換券」対象商品・注目商品全部見せ 7月の節約効果は1万3,600円
“元首相の孫”36歳女優、祖父と一緒に原宿歩くと道があく「普通のおじいちゃんじゃないんだ」
55歳石田ゆり子“驚きの起床時間”告白 加藤浩次思わず「何時に寝てるんですか?」
玉置浩二の妻、青田典子(53)の現在がとんでもない事になっていると話題に
「最悪のケースです」アイドル、119番通報も救急車出動せず男性死亡のニュースに心痛
三上悠亜が警告、開示請求「動いてます」「お金ないですって言うなら軽率な発言やめましょう」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」

ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般やや売り優勢、シカゴは大阪比10円安の39100円~
米株式市場はまちまち、金利上昇一服で買い戻し(22日)
米国株式市場は反発、PPI受け利下げ期待強まる(12日)
ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比80円高の38340円~
米国株式市場はまちまち、期末要因の買いが下支え(31日)
米国株式市場はまちまち、ハイテク企業決算への期待が下支え(19日)
ADR日本株ランキング~ディスコなどほぼ全面安、シカゴは大阪比60円安の39020円~
米国株式市場はまちまち、祝日明けで動意乏しい(26日)
米国株式市場はまちまち、大型減税案の上院可決を好感(1日)
ADR日本株ランキング~日本郵政など全般買い優勢、シカゴは大阪比455円高の38575円~