米国株式市場は反落、中国との対立深刻化が重し(15日)
15日の米国株式市場は反落し、ダウ平均は155.83ドル安の40368.96ドルで取引を終了しました。ナスダックとS&P500もそれぞれ8.32ポイント、9.34ポイント下落しました。中国との貿易摩擦の悪化が懸念され、取引中盤から下落に転じたことが主な要因です。銀行セクターは主要銀行の好決算に支えられた一方、小売セクターは下落しました。Elliott Managementがヒューレット・パッカード・エンタープライズ株を購入し、業績向上への期待感が高まりました。金融取引プラットフォームWebullは、中国政府との関係性に疑念が持たれ、大幅に下落しました。また、航空機メーカーのボーイングは、中国が国内航空会社に機体の受け取りを停止するよう指令したとの報道を受けて下落しました。
JUN24
O 34425(ドル建て)
H 34740
L 34305
C 34590 大証比+230(イブニング比+110)
Vol 3760
JUN24
O 34300(円建て)
H 34635
L 34175
C 34490 大証比+130(イブニング比+10)
Vol 18179
「米国預託証券概況(ADR)」(15日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル143.24円換算)で、ブリヂストン<5108>、みずほFG<8411>、東京エレク<8035>、アドバンテスト<6857>、三菱UFJFG<8306>、三菱商事<
8058>、小松製作所<6301>などが上昇し、全般買い優勢。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM.N) トヨタ自動車 174.24 2.24 2496 -3
8306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 11.88 0.22 1702 18
8035 (TOELY) 東京エレク 70.69 0.56 20251 261
6758 (SONY.N) ソニー 23.68 0.24 3392 26
9432 (NTTYY) NTT 25.59 -0.26 147 0.8
8058 (MTSUY) 三菱商事 17.46 -0.79 2501 24.5
6501 (HTHIY) 日立製作所 23.09 0.39 3307 11
9983 (FRCOY) ファーストリテ 32.44 0.50 46467 67
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 23.96 -0.07 6864 -49
4063 (SHECY) 信越化学工業 13.73 -0.07 3933 7
8001 (ITOCY) 伊藤忠商事 91.91 -0.57 6583 31
8316 (SMFG.N) 三井住友FG 13.59 0.48 3244 22
8031 (MITSY) 三井物産 372.00 -0.53 2664 14.5
6098 (RCRUY) リクルートHD 10.60 0.40 7592 -3
4568 (DSNKY) 第一三共 22.53 0.01 3227 11
9433 (KDDIY) KDDI 17.56 0.13 2515 0
7974 (NTDOY) 任天堂 17.92 -0.30 10267 -38
8766 (TKOMY) 東京海上HD 35.39 0.30 5069 30
7267 (HMC.N) 本田技研工業 28.57 0.42 1364 -3
2914 (JAPAY) 日本たばこ産業 14.71 0.17 4214 5
6902 (DNZOY) デンソー 12.27 0.58 1758 -3
4519 (CHGCY) 中外製薬 23.11 0.08 6621 -17
4661 (OLCLY) オリエンランド 21.71 -0.06 3110 17
8411 (MFG.N) みずほFG 4.82 0.09 3456 79
6367 (DKILY) ダイキン工業 11.07 -0.11 15857 37
4502 (TAK.N) 武田薬品工業 14.54 0.24 4165 5
7741 (HOCPY) HOYA 109.41 2.05 15672 -8
6503 (MIELY) 三菱電機 36.11 -0.24 2586 17
6981 (MRAAY) 村田製作所 7.12 0.03 2040 -7.5
7751 (CAJPY) キヤノン 30.13 0.36 4316 12
6273 (SMCAY) SMC 15.74 -0.17 45092 92
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.42 0.00 1349 -47.5
6146 (DSCSY) ディスコ 19.80 -0.30 28362 127
3382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 13.51 -0.19 1935 -25
8053 (SSUMY) 住友商事 22.72 -0.13 3254 18
6702 (FJTSY) 富士通 20.00 0.43 2865 8.5
6201 (TYIDY) 豊田自動織機 87.46 0.20 12528 -77
5108 (BRDCY) ブリヂストン 20.64 1.04 5913 163
6178 (JPPHY) 日本郵政 9.12 0.00 1306 -11
8002 (MARUY) 丸紅 156.69 -0.68 2244 11.5
6723 (RNECY) ルネサス 5.85 0.03 1676 5.5
6954 (FANUY) ファナック 12.03 0.16 3446 3
8725 (MSADY) MS&ADインシHD 20.57 0.25 2946 11
8801 (MTSFY) 三井不動産 28.90 -0.20 1380 5.5
6301 (KMTUY) 小松製作所 28.86 0.26 4134 39
4901 (FUJIY) 富士フイルム 9.38 0.09 2687 -2.5
6594 (NJDCY) 日本電産 3.70 0.00 2120 -26
6857 (ATEYY) アドバンテスト 41.00 -0.60 5873 70
4543 (TRUMY) テルモ 18.99 0.12 2720 7
8591 (IX.N) オリックス 19.09 -0.03 2734 17
(時価総額上位50位、1ドル143.24円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(15日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
5020 (JXHLY) ENEOS 9.79 701 37.4 5.64
5108 (BRDCY) ブリヂストン 20.64 5913 163 2.83
8411 (MFG.N) みずほFG 4.82 3456 79 2.34
8630 (SMPNY) SOMPOHD 15.24 4366 62 1.44
8035 (TOELY) 東京エレク 70.69 20251 261 1.31
「ADR下落率上位5銘柄」(15日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
2801 (KIKOY) キッコーマン 19.16 1372 -133 -8.84
8830 (SURYY) 住友不動産 17.00 4870 -430 -8.11
9107 (KAIKY) 川崎汽船 11.62 1664 -139.5 -7.73
8601 (DSEEY) 大和証券G本社 5.98 857 -31.1 -3.50
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.42 1349 -47.5 -3.40
「米国株式市場概況」(15日)
NYDOW
終値:40368.96 前日比:-155.83
始値:40527.82 高値:40791.18 安値:40346.94
年初来高値:44882.13 年初来安値:37645.59
前年最高値:45014.04 前年最安値:37266.67
Nasdaq
終値:16823.17 前日比:-8.32
始値:16842.39 高値:16979.96 安値:16753.22
年初来高値:20056.25 年初来安値:15267.91
前年最高値:20173.89 前年最安値:14510.30
S&P500
終値:5396.63 前日比:-9.34
始値:5411.99 高値:5450.41 安値:5386.44
年初来高値:6144.15 年初来安値:4982.77
米30年国債 4.782% 米10年国債 4.336%
米国株式市場は反落。ダウ平均は155.83ドル安の40368.96ドル、ナスダックは8.31ポイント安の16823.17で取引を終了した。
主要銀行決算を好感した買いに寄り付き後、上昇。その後、政府報道官がトランプ大統領の見解として、中国には取引する必要性があるが、我々にはないと強気の姿勢を表明したため、米中貿易摩擦の悪化、長期化する可能性が警戒され、下落に転じた。終盤にかけ、下げ幅を拡大し終了。セクター別では不動産管理・開発や銀行が上昇した一方、小売が下落した。
銀行のバンク・オブ・アメリカ(BAC)は第1四半期決算で純金利収入が予想を上回ったほか、株式トレーディング収入も前年同期比17%増となり、1株当たり利益が予想を上回り、上昇。同業シティグループ(C)も第1四半期決算が増収増益となり、予想を上回ったため、上昇した。情報技術ソリューション提供のヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)は物言う投資家、エリオットが同社株15億ドル超購入したことを明らかにし、業績向上への期待に上昇。動画配信のネットフリックス(NFLX)は決算を控えた買いや2030年までに収益倍増させる強い目標設定に期待感が広がり、上昇した。
半導体のエヌビディア(NVDA)はアナリストの投資判断引き上げで上昇。航空機メーカーのボーイング(BA)は中国が国内航空会社に同社の航空機受け取り停止を指示したとの報道で、警戒感が広がり、下落した。金融取引プラットフォームを提供するWebull(BULL)は共和党議員が同社の中国政府との関係性に疑念を表明し上場廃止などの可能性が懸念され、大幅安。
航空会社のユナイテッド(UAL)は取引終了後に四半期決算を発表。1株当たり利益が予想を上回り、時間外取引で買われている。
(Horiko Capital Management LLC) <ST>
「めっちゃ痩せてる!」「細い!」30キロ減量の50歳華原朋美“お腹出し”抜群スタイルに反響
イチロー氏「あなたたちのチームは聞いたことがなかった」古巣へジョーク交えて感謝/スピーチ6
SUPER EIGHT安田章大「グループごとの格差あった?」と聞かれ回答「扱われ方は…」
【高校野球】東洋大姫路が14年ぶり夏制覇 岡田龍生監督が母校を春夏甲子園導く/兵庫
イチロー氏「自宅に招いて食事をする話は無効に」〝恨み節〟にファンから大歓声/スピーチ2
米殿堂イチロー氏、19分間の英語スピーチ “感動とユーモア”を米メディアたたえる
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
名古屋の「ナナちゃん人形」が動く 両腕で「W」ポーズ、8月5日まで
サザエさんも 海水浴場にユニークな砂像26基出現 秋田・三種
「肺気胸」悪化で再手術、元ドリカム西川隆宏が退院「心より感謝申し上げます」
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
ミスFLASHグランプリ、大胆なビキニ姿に「はみ出しそう」フォロワーもん絶
太川陽介、妻・藤吉久美子の衝撃行動に「動機はいいのよ」評価も「その後が伴わない」
37歳元アイドル、10年ぶりのグラビアに挑戦 ブラひもチラ見せオフショット「凄まじい色気」
明石家さんま「高いと思い込んで生きてほしかった」 61歳俳優に贈った扇子がお宝鑑定
ゆうちゃみ激変、清楚ギャル姿公開「言葉失う美しさ」「二刀流」「佐々木希と見間違えた」
GACKT、大物俳優が「読めよ!」と“異常な圧”で著書送ってきたことを実名告白
大谷翔平、異例の敬遠策からサヨナラのホームへ滑り込む 9回2死一塁からまさかの申告敬遠
手塚理美、自宅で「全裸男と遭遇。怖かった」通報も警察の対応に疑問「日本の治安は何処へ」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
