米国株式市場はまちまち、雇用統計で追加利下げ期待高まる(6日)
6日の米国株式市場はまちまちの展開となりました。ダウ平均が管理医療会社ユナイテッドヘルスの影響で123.19ドルの下落。一方、ナスダックは早期利下げ期待が支えとなり、159.05ポイント増で過去最高値を更新しました。雇用統計を受けて12月のFOMCでの追加利下げ期待が高まりましたが、FRB高官が利下げに慎重な姿勢を示したため、市場は利下げペースの減速を懸念し伸び悩みました。ADP証券市場では、豊田自動織機やKDDIなどが上昇し、住友不動産とENEOSが上昇率トップに入りました。一方、日本郵政とゆうちょ銀行が下落率上位に入りました。上昇セクターは自動車部品や小売りで、不動産管理が下落し、特にデート独立ソフトウェア企業のパランティアが軍事関連で提携を発表したことなどが注目されました。
DEC24
O 39345(ドル建て)
H 39480
L 38955
C 39350 大証比+320(イブニング比+0)
Vol 3626
DEC24
O 39330(円建て)
H 39470
L 38945
C 39335 大証比+305(イブニング比-15)
Vol 22915
「米国預託証券概況(ADR)」(6日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル150.01円換算)で、豊田自動織機<6201>、KDDI<9433>、三菱商事<8058>、本田技研工業<7267>、東京エレク<8035>、東京海上HD<8766>、みずほFG<8411>などが上昇し、全般買い優勢。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM.N) トヨタ自動車 175.95 1.55 2639 10
8306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 12.04 -0.04 1806 -3.5
8035 (TOELY) 東京エレク 80.73 0.74 24221 271
6758 (SONY.N) ソニー 20.94 0.04 3141 -3
9432 (NTTYY) NTT 26.17 0.31 157 0.2
8058 (MTSUY) 三菱商事 17.25 0.18 2588 31.5
6501 (HTHIY) 日立製作所 54.19 -0.26 4065 14
9983 (FRCOY) ファーストリテ 35.13 -0.12 52699 19
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 30.36 0.34 9109 59
4063 (SHECY) 信越化学工業 18.34 0.08 5502 7
8001 (ITOCY) 伊藤忠商事 101.72 0.31 7630 50
8316 (SMFG.N) 三井住友FG 15.05 -0.11 3763 2
8031 (MITSY) 三井物産 420.11 -7.40 3151 16
6098 (RCRUY) リクルートHD 14.93 0.12 11198 78
4568 (DSNKY) 第一三共 31.42 -0.09 4713 31
9433 (KDDIY) KDDI 16.78 0.59 5034 97
7974 (NTDOY) 任天堂 15.20 -0.37 9121 63
8766 (TKOMY) 東京海上HD 38.80 -0.15 5820 55
7267 (HMC.N) 本田技研工業 26.04 0.35 1302 15.5
2914 (JAPAY) 日本たばこ産業 14.07 0.09 4221 8
6902 (DNZOY) デンソー 14.43 -0.01 2165 11.5
4519 (CHGCY) 中外製薬 22.48 0.03 6744 15
4661 (OLCLY) オリエンランド 22.91 -0.02 3437 11
8411 (MFG.N) みずほFG 5.12 0.00 3844 30
6367 (DKILY) ダイキン工業 12.16 0.12 18241 31
4502 (TAK.N) 武田薬品工業 13.73 -0.07 4119 -4
7741 (HOCPY) HOYA 136.26 2.20 20440 155
6503 (MIELY) 三菱電機 35.35 0.05 2651 16.5
6981 (MRAAY) 村田製作所 8.38 0.05 2514 3.5
7751 (CAJPY) キヤノン 33.21 0.35 4982 14
6273 (SMCAY) SMC 21.70 0.69 65104 -86
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.25 0.05 1388 -119
6146 (DSCSY) ディスコ 27.80 -0.60 41703 163
3382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 17.20 -0.27 2580 3.5
8053 (SSUMY) 住友商事 21.74 -0.15 3261 15
6702 (FJTSY) 富士通 18.57 -0.07 2786 7
6201 (TYIDY) 豊田自動織機 75.63 1.41 11345 230
5108 (BRDCY) ブリヂストン 17.55 -0.05 5265 5
6178 (JPPHY) 日本郵政 9.33 0.03 1400 -133
8002 (MARUY) 丸紅 150.23 -1.26 2254 2
6723 (RNECY) ルネサス 6.58 0.00 1974 9
6954 (FANUY) ファナック 13.29 0.10 3987 4
8725 (MSADY) MS&ADインシHD 22.95 -0.05 3443 11
8801 (MTSFY) 三井不動産 24.80 -0.30 1240 2
6301 (KMTUY) 小松製作所 27.49 0.27 4124 5
4901 (FUJIY) 富士フイルム 11.30 0.03 3390 -6
6594 (NJDCY) 日本電産 4.64 0.01 2784 -23.5
6857 (ATEYY) アドバンテスト 59.20 -1.00 8881 66
4543 (TRUMY) テルモ 20.57 -0.13 3086 6
8591 (IX.N) オリックス 113.00 -0.72 3390 4
(時価総額上位50位、1ドル150.01円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(6日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
8830 (SURYY) 住友不動産 17.00 5100 414 8.83
5020 (JXHLY) ENEOS 11.45 859 46.9 5.78
9107 (KAIKY) 川崎汽船 14.10 2115 60.5 2.94
4755 (RKUNY) 楽天 5.89 884 21.1 2.45
6201 (TYIDY) 豊田自動織機 75.63 11345 230 2.07
「ADR下落率上位5銘柄」(6日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
6178 (JPPHY) 日本郵政 9.33 1400 -133 -8.68
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.25 1388 -119 -7.90
7259 (ASEKY) アイシン精機 11.00 1650 -46.5 -2.74
2801 (KIKOY) キッコーマン 21.70 1628 -44 -2.63
2587 (STBFY) サントリー食品 16.76 5028 -97 -1.89
「米国株式市場概況」(6日)
NYDOW
終値:44642.52 前日比:-123.19
始値:44824.29 高値:44923.74 安値:44596.46
年初来高値:45014.04 年初来安値:37266.67
前年最高値:37710.10 前年最安値:31819.14
Nasdaq
終値:19859.77 前日比:159.05
始値:19743.96 高値:19863.15 安値:19734.42
年初来高値:19859.77 年初来安値:14510.30
前年最高値:15099.18 前年最安値:10305.24
S&P500
終値:6090.27 前日比:15.16
始値:6081.38 高値:6099.97 安値:6079.98
年初来高値:6090.27 年初来安値:4688.68
前年最高値:4783.35 前年最安値:3808.10
米30年国債 4.337% 米10年国債 4.153%
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は123.19ドル安の44,642.52ドル、ナスダックは159.05ポイント高の19,859.77で取引を終了した。
雇用統計を受けて12月連邦公開市場委員会(FOMC)での追加利下げ期待が高まり、寄り付き後、上昇。その後、数人の連邦準備制度理事会(FRB)高官が利下げに慎重な姿勢を示したため、利下げペース減速の思惑が強まり、相場は伸び悩んだ。ダウは管理医療会社ユナイテッドへルス(UNH)の下落が重しとなり、下落に転じ、終日軟調に推移。
ナスダックは早期利下げ期待が支援し終日堅調に推移し連日で過去最高値を更新し、相場はまちまちで終了。セクター別では自動車・自動車部品や小売りが上昇した一方、不動産管理・開発が下落した。
オンライン署名のドッキュサイン(DOCU)は第3四半期決算で調整後の1株当たり利益が予想を上回ったほか、通期業績見通し引き上げを好感し、上昇。化粧品小売りのアルタ・ビューティ(ULTA)は第3四半期決算の内容が強く、通期の既存店売上高や1株当たり利益見通しを引き上げ、上昇。情報技術ソリューションを提供するヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)は四半期決算で調整後の1株当たり利益が予想を上回り、上昇。
ソフトウエア会社のパランティア(PLTR)は国内の軍事行動の近代化や国家安全保障強化を巡り経営技術コンサルティングのブーズ・アレン(BAH)と提携を発表し、上昇。
管理医療会社ユナイテッドヘルス・グループ(UNH)は保険部門のユナイテッドヘルスケア最高経営責任者(CEO)が射殺された事象を嫌気した売りが続いた。
本年のFOMC投票権を有するクリーブランド連銀のハマック総裁はFRBが利下げペースを減速する時期が来たかもしれないとの見解を示した。
(Horiko Capital Management LLC) <ST>
ほんこん、電車&ホームでの迷惑行為外国人に“漢字一文字”でリアクション 反響続々
「過去に放送されたテレビ番組をほじくり返してああだこうだ騒いでる人達がいて」タレントが私見
「た、たまらん」森香澄“黒下着姿表紙”雑誌完売続出に興奮の“叫び”「んええええ!」
「スター・ウォーズ」最新作主演ライアン・ゴズリング 「ラ・ラ・ランド」「バービー」出演俳優
箕輪厚介氏「永遠の別れ」を明かし「今までありがとう。当たり前はふとなくなる」 悼む声相次ぐ
元大物放送作家「フジテレビの人側としてやってみたいな」フジの改革に関心
セックスワーカー、ポジティブに描かれる時代に 日米ドラマ、映画で変化を実感
大谷翔平「父親リスト」入りで代役1番はエドマン DHはロサリオ 山本由伸が3勝目懸けて先発
大谷翔平、真美子夫人の出産に立ち会う「父親リスト」とは? ダルビッシュ、田中将大らも取得
大谷翔平の産休報道に米メディアとファン盛り上がる「幸運を祈る」「ベビーユニコーンの誕生だ」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

米国株式市場はまちまち、祝日明けで動意乏しい(26日)
米国株式市場はまちまち、相互関税発表待ち(1日)
米国株式市場はまちまち、雇用統計待ち(8日)
日経平均は158円安でスタート、コニカミノルタやNTTデータなどが下落
日経平均は225円安でスタート、ソニーGや第一三共などが下落
ADR日本株ランキング~豊田自動織機など全般買い優勢、シカゴは大阪比305円高の39335円~
米国株式市場は続落、関税への警戒感がくすぶる(27日)
日経平均は262円高でスタート、ディスコや良品計画などが上昇
米国株式市場はまちまち、ハイテクが支える(2日)
米国株式市場は続落、25年の利下げ予想2回に(18日)