starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

物流広報誌「LOGILINK」第13号発刊 -物流の未来を共に創る カスミと描く次世代型サプライチェーンモデルを特集-


スーパーマーケット「カスミ」とSBロジコムの協力により、TC型SCM(経由センター型サプライチェーンマネジメント)が進化を遂げている。両社は約20年にわたり、現場での気づきを基に物流の革新を行ってきた。I型動線レイアウトやドライバー負担軽減のための納品代行が注目されており、これらの取り組みは「2024年問題」への対応策でもある。特に、チルド商品の日中納品やリードタイムのD+2化などが効果的だ。さらに、配送情報のシェアリングと物流資源の共有化が「フィジカルインターネット」に繋がり、今後の業界変革のモデルケースとして期待される。このチャレンジは、持続可能な物流の未来を目指す道標ともなる。LOGILINKは最新の物流情報を提供しており、バックナンバーはオンラインで閲覧可能。

今号では、スーパーマーケット「カスミ」との長年にわたる取り組みを通じて築き上げてきた、“TC型SCM(経由センター型サプライチェーンマネジメント)”の全貌に迫ります。小売と物流が真のパートナーとして協働することで生まれた革新的な物流モデルや、現場主導での改善活動、ドライバー不足への対応策などを特集しています。

2004年の出会いから約20年、両社はともに“現場での気づき”を大切にしながら物流の在り方を進化させてきました。特に、商品の流れに最適化したI型動線レイアウトの採用や、納品代行によるドライバー負担の軽減などは、業界でも先進的な取り組みとして注目されています。

また、物流業界の課題である「2024年問題」への先手対応として、チルド商品の日中納品やリードタイムの変更(D+2化)を実施し、労働環境の改善と物流品質の向上の両立を実現しています。
さらに、両社が推進する配送情報のシェアリングや物流資源の共有化は、社会全体で物流ネットワークを最適化する「フィジカルインターネット」構想にもつながるものであり、今後の業界変革のモデルケースとしても期待が高まっています。

人の知恵を活かしながら、持続可能な物流の未来を切り拓くカスミとSBSロジコムの挑戦を、ぜひ本誌を通じてご覧ください。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000321231&id=bodyimage1

※「LOGILINK」は、企業や団体、官公庁において物流に関わる責任者、担当者様向けに物流のソリューション事例や最新情報をお届けするSBSロジコムの広報誌です。
※「LOGILINK」の最新号とバックナンバーは、下記URLから内容の一部をご覧いただけます。(https://www.sbs-logicom.co.jp/lgcm/logilink_intro/

<SBSロジコム株式会社 概要>
本社:〒160-6125東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー25階
代表者:代表取締役社長 鎌田 正彦
設立:1940年(昭和15年)
親会社:SBSホールディングス株式会社
資本金:1億1百万円 (2024年12月現在)
従業員数:1,207名 (2024年12月現在)
事業所:全国92拠点を設置
関係会社:SBSフレイトサービス(株)、SBSロジコム関東(株)
事業内容:SBSグループの物流事業のコア会社として、3PL・センター物流・倉庫・流通加工・運輸・通運・国際物流・館内物流・施設移転・オフィス移転などお客様のあらゆる物流ニーズを一貫したサービス体制でサポートしています。
URL:https://www.sbs-logicom.co.jp



配信元企業:SBSホールディングス株式会社
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.