東邦ホールディングス、産総研グループ、慶應義塾大学との、 「再生医療等製品の最適な輸送および保管条件の確立」に向けた 4者共同研究契約書の締結に関するお知らせ
- 2025年05月08日 14:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
株式会社リプロセルは、2025年5月8日、東邦ホールディングスや慶應義塾大学医学部などとの共同研究契約を発表しました。このプロジェクトは、再生医療製品の輸送と保管条件の最適化を目指すものです。特に、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)療法に焦点を当て、細胞製品の品質管理の改善に取り組みます。共同研究は、慶應義塾が提供するTIL検体等を用いて、細胞生存率の検証と輸送手段の評価を行います。リプロセルはこの知見を元に、TIL療法の安定供給の実現を目指します。研究は2024年11月から2026年3月まで行われる予定です。
当社は、東邦ホールディングス株式会社(以下「東邦ホールディングス」)、国立研究開発法人産業技術総合研究所および株式会社AIST Solutionsから成る産総研グループ(以下「産総研グループ」)、学校法人 慶應義塾(以下「慶應義塾」)との間で、「再生医療等製品の最適な輸送および保管条件の確立」を目的とした4者共同研究契約を締結いたしましたので、お知らせいたします。
1.共同研究契約締結の背景
現在、当社は、進行子宮頸がんを対象とした自家細胞を用いた腫瘍浸潤リンパ球(TIL)療法を、当社の再生医療等製品の重要な1つのパイプラインと位置づけ、慶應義塾大学医学部産婦人科学教室と共同で研究開発を進めております。また、2024年11月から、慶應義塾大学医学部産婦人科学教室が、本TIL療法の先進医療が再開され、2例目の投与が行われております※1。
TIL療法をはじめとする細胞製品を用いた再生医療等製品は、その特性上、製造拠点から医療機関までの輸送および保管プロセスにおいて、厳格な温度管理と品質維持が求められます。本治療法の普及および将来的な商用化を見据えた安定供給体制の構築には、最適な輸送・保管条件を確立することが不可欠です。
このような背景の下、再生医療等製品の流通における豊富な実績と高度な物流システムを有する東邦ホールディングス、細胞評価に関する高い技術力を持つ産総研グループ、そしてTIL療法の臨床応用をリードする慶應義塾と連携し、本共同研究を本格的に開始する運びとなりました。
2.本共同研究の目的と意義
本共同研究では、慶應義塾大学医学部より提供されるTIL検体等を用い、産総研グループが様々な環境下での細胞生存率等を検証し、東邦ホールディングスが将来的な輸送手段の検証と現状の輸送環境に関する情報を提供します。当社は、これまでのTIL療法等に関する細胞製剤の製造で培ってきた知見を提供し、最適な輸送・保管条件の確立に貢献します。
これら研究成果は、当社が進めるTIL療法のサプライチェーン構築に直接的に寄与するものと考えており、細胞製品の品質を保証する輸送・保管方法を確立することで、より多くの患者様へ安全かつ効果的な治療法を届けるための基盤を強化し、TIL療法の社会実装を加速させることを目指します。
3. 研究期間
2024年11月29日~2026年3月31日
本件による当社の業績への直接的な影響は軽微と見込んでおりますが、今後、業績に重要な影響を与える事象が発生した場合には速やかに開示いたします。
※1 ご参考:
慶應義塾大学における「進行子宮頸がんを対象とした腫瘍浸潤リンパ球輸注療法(TIL 療法)」の再開に関するお知らせ(2024年12月18日付 当社プレスリリース)
https://ssl4.eir-parts.net/doc/4978/tdnet/2541390/00.pdf
TIL療法
腫瘍浸潤リンパ球輸注療法(TIL療法)は、患者本人のがん組織に含まれる腫瘍浸潤リンパ球(TIL)と呼ばれる免疫細胞を採取して体外で大量に培養し、患者にTILを戻す養子免疫療法の一種です。TIL療法は米国を中心に、1980年代より主に進行悪性黒色腫に対して実施され、治療効果が報告されてきました。悪性黒色腫に対するTIL療法の成績は、腫瘍が縮小した患者(奏効率)が約7割で、病変が完全に消失する割合(完全奏効)は約2割とされ、さらに、完全奏効の患者では少数の例外を除き再発しないことが知られています。再発子宮頸がんでも9例の報告があり2例の完全奏効が報告され、5年以上再発していません(J Clin Oncol, 2015. 33: 1543-5)。
米国では、2024年2月に、転移性メラノーマを対象としたTIL療法が、固形がんを対象とした初の免疫細胞療法として米国FDAで承認されています(薬価515,000米ドル)。
以上
配信元企業:株式会社リプロセル
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
トランプ関税、急成長インドに暗雲 「アイフォーン」は追い風?
【阪神】デュプランティエ、中11日で15日DeNA戦へ 当初は10日中日戦で先発予定
自民、夫婦別姓法案の提出見送りへ 野党案に反対する党議拘束も検討
【熊澤風花】発売記念イベントの開催が決定!待望の2nd写真集をチェック
【阪神】森下翔太、巨人阿部監督の球宴期待に「うれしいが、今でも満足していない」初選出目指す
アント・インターナショナル、独自のAI FXモデルによるグローバル財務管理でバークレイズと提携
【阪神】ドラ1伊原陵人、予定通り11日中日戦に先発、雨天中止による調整の難しさ「全然ない」
岡田紗佳カラフル紐ビキニ姿で腕上げ両脇全開で反響「役満どころじゃない」の声
5月19日(月)21日(水)セミナー開催 住宅関連工事業者を対象にデコスドライ工法施工代理店を募集 脱炭素・省エネ義務化をビジネスチャンスに!選ばれる工事業者の成功戦略
フリーハンド、矩形ツールなどをデスクトップ画面へ書き込める画面注釈ツール「SteamPen」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
水谷隼氏、FXで“莫大な利益”確定 具体的金額も公開「GW最高」
“神ボディ”女優が肉体改造「えげつないくらい、すごい!」トレーニング動画に反響
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
武井壮「人生になんか意味あるの?」の問いに“たった一言”で回答 反響の声集まる
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
元グラドル女優が44歳の本気、大胆露出ワンピ姿に「未だ健在」「全盛期のまま」「現役より今」
山口智充、21年前購入の愛車公開「カッコいい」の声殺到「大人になったら乗る!ってずっと…」
岡田紗佳カラフル紐ビキニ姿で腕上げ両脇全開で反響「役満どころじゃない」の声
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
遂に買える!!【圧倒的存在感!】レクサスLM仕様のコンプリートカー|エイムゲイン
元フジアナ渡邊渚さんが黒ランジェリー姿披露 6月に初写真集発売「自分をまた愛せるように」
伊達みきお、“病名告白”の相方ねぎらう「ぶっ倒れない程度に…」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

腫瘍浸潤リンパ球(TIL)輸注療法のためのTILの新規培養方法に関する慶應義塾大学医学部産婦人科学教室との共同研究契約に関するお知らせ
腫瘍浸潤リンパ球(TIL)療法に関する、岩田卓先生(慶応義塾大学医学部産婦人科学教室)のインタビュー記事を公開しました
慶應義塾大学における「進行子宮頸がんを対象とした腫瘍浸潤リンパ球輸注療法(TIL療法)」の再開に関するお知らせ
抗グリピカン-1・キメラ抗原受容体T細胞の独占的通常実施権に関する学校法人慶應義塾及び岩手医科大学との優先交渉権取得に関するお知らせ
AMED 公募事業「令和6年度 再生医療・遺伝子治療の産業化に向けた基盤技術開発事業」における研究機関との委託契約締結に関するお知らせ
Gameto社より、当社の臨床グレードiPS細胞を使った卵子の体外成熟技術「Fertilo」を用いた世界初の出産のニュースが配信されました
AMED公募事業「再生医療・遺伝子治療の産業化に向けた基盤技術開発事業」の採択に関するお知らせ(課題名:GPC-1陽性再発・難治固形癌に対する新規GPC-1 CAR-T療法の開発)
Gameto社、リプロセルの臨床用iPS細胞を用いた卵子体外成熟技術「Fertilo」においてFDA INDクリアランスを取得~米国初のiPSCベース治療が第III相臨床試験へ~
メディカルジャパン大阪(クリニックEXPO) 出展のお知らせ【株式会社リプロセル】
Qkine社との販売代理店契約の締結のお知らせ