starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

1滴の水の侵入も許さない、防水仕様の大容量・軽量ボストン!TO&FROに「ウォータープルーフダッフルバッグ」が4月25日に登場。アウトドアやジム・プール通いにも【円形に畳めて便利なパッカブルタイプ】


創業90年のカジレーネ株式会社が運営するTO&FROは、「ウォータープルーフダッフルバッグ」を2025年4月25日に発売します。このバッグは軽量かつ大容量で、防水性の高いナイロン素材を使用しています。容量は22Lで重さは331gと軽く、円形にコンパクトに畳めるパッカブル設計が特徴です。22,000mmの耐水圧を誇り、激しい雨の中でも安心して使用可能です。便利な外ポケット4つと内ポケット2つを備え、外から水が入らない設計になっています。発売場所はTO&FROの東京店、羽田空港店とオンラインショップを予定しています。

創業90年の合繊メーカー「カジグループ」のカジレーネ株式会社(石川県かほく市・代表取締役 梶政隆)が運営する、同社の生地を使用し「気持ちまで軽くなる軽さ」をコンセプトとしたファクトリーブランド「TO&FRO(トゥーアンドフロー)」(https://toandfro.shop)は、ウォータープルーフ仕様の軽量・大容量ボストンバッグをコンセプトにした「ウォータープルーフダッフルバッグ」を2025年4月25日に発売いたします。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000319071&id=bodyimage1

ウォータープルーフ仕様の軽量・大型ボストンが登場!
円形に畳めて便利なパッカブルタイプ

激しい雨からも荷物を守る、ウォータープルーフ仕様で軽量・大容量ボストンバッグ「ウォータープルーフダッフルバッグ」の容量はたっぷり22L。それでいて本体重量はわずか331gと、500mlペットボトルよりも軽く、りんご1個分ほどの重さです。バッグ自体を極力軽くすることで、肩や腕への負担を最小限に抑えられるよう考えられています。

荷物の整理がしやすいよう外ポケットは4つ、内ポケット2つあり、片側にはDカンをつけることで、本当に無くしたくないものをカラビナで引っ掛けて内ポケットに隠せるように工夫しました。すべてのファスナーには止水仕様を採用し、水の侵入を徹底ガード。ショルダーベルトは取り外し可能で、肩紐と持ち手には水を吸わないポリプロピレン素材を使用するなど、細部までこだわり抜いて設計しています。

さらに、バッグ全体を丸く畳んで直径25cmの円形に収納できるパッカブル仕様なので、持ち歩きに便利なのはもちろん、コンパクトに収納いただけるのも魅力です。旅先やアウトドアはもちろん、スポーツやジムなどの日常使いでも活躍する、TO&FROらしい“軽さと機能性”を両立したウォータープルーフ仕様のボストンバッグです。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000319071&id=bodyimage2

1滴の水の侵入も許さない!
バッグの防水性をとことん追求

「ウォータープルーフダッフルバッグ」は、耐水圧22,000mmという高い防水性能を備えており、優れた撥水性と透湿性を兼ね備えた3層構造のナイロン素材を採用しています。激しい雨の中でも安心してご使用いただけるよう、防水生地の質だけでなく構造面にも徹底してこだわりました。

特に防水性を高めるためには、バッグの縫製構造が重要です。縫い目が多ければ多いほど、せっかく防水生地を使っても、針穴から水が侵入するリスクが高まります。そこで、「ウォータープルーフダッフルバッグ」ではステッチを極力少なくし、さらに縫い目が表に出にくい構造に仕上げました。また、どうしても縫製が必要な部分には、撥水性に優れたポリプロピレン製のパイピングテープを内側に施すことで、内部への水の侵入を防ぎました。

防水素材をただ使っただけのバッグにはしたくない――。生地から生産を行うファクトリーブランドとして、見た目のデザインや、使い心地の快適さはもちろん、素材の特性を最大限に活かせる設計にもこだわって生まれたのが「ウォータープルーフダッフルバッグ」です。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000319071&id=bodyimage3

新発想の円形パッカブルを採用!
どらやきみたいにくるっと簡単に収納できる

「ウォータープルーフダッフルバッグ」でこだわったのは、新発想の“どらやき”のような形にくるっと収納できる、円形のパッカブル構造です。ご使用後は両サイドをつぶして、ぐるりとファスナーを閉じるだけでどなたでも簡単に畳むことができます。TO&FROにはパッカブル仕様のアイテムが多数ありますが、この構造は今までになく、大型のバッグをいかに簡単にたたむかを考え抜いた結果です。大容量ですが、収納後のサイズは直径約25cm・厚さ約5cmと持ち運びやすいコンパクトになるので、旅やアウトドアなど様々な「荷物を濡らしたくない」シーンでお使いいただけるとうれしいです。

さらに、畳んだ円形の状態でも生地の心地よさを活かし、簡易枕として使ったり、濡れた椅子の上に座布団代わりに敷いてお使いいただくことも可能。特にアウトドアなど、様々なシーンで防水・撥水生地を活かしてお役にたてるよう細部まで考え抜いた、新発想のパッカブルです。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000319071&id=bodyimage4

ウォータープルーフダッフルバッグ 商品詳細


●ウォータープルーフダッフルバッグ
¥30,800(税込)
https://toandfro.shop/products/waterproof-duffel-bag?_pos=1&_sid=7e81122f2&_ss=r

・素材: ナイロン100%

・サイズ:幅45cm×高さ25cm×マチ25cm
肩紐長さ:80~145cm
収納時:φ25cm×厚み5cm

・重さ:約402g(本体約331g)

カラー展開(45色)
MUSTARD、BLUE GRAY、BLUE GREEN、MUSTARD、NAVY
※NAVYはオンラインショップ限定カラー


●発売場所:
【TO&FRO TOKYO】 ※2025/4/25から販売開始
住所:東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 2F
時間:午前11時~午後9時

【TO&FRO HANEDA】※2025/4/25から販売開始
住所:東京都大田区羽田空港3-4-2 東京モノレール羽田空港第2ビル駅 B1F
時間:午前8時~午後8時

【TO&FROオンラインショップ】 ※2025/4/25から販売開始
https://toandfro.shop/
商品ページ:https://toandfro.shop/products/waterproof-duffel-bag?_pos=1&_sid=7e81122f2&_ss=r




【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000319071&id=bodyimage5



配信元企業:カジレーネ株式会社
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 毎年完売で大人気のT福袋「2025 TO&FRO NEWYEAR BAG」を12/1より予約注文スタート。3万円相当が1万円で買える、年に一度のビッグチャンス!

    2. 大容量なのに軽い。TO&FROから、2泊3日、手ぶらで出かけられるをコンセプトにした「ビックストラップショルダーバッグ」を11/30(土)に発売!どこでも一緒に、軽やかな旅のお供に。

    3. 春限定のパステルシリーズがパワーアップして登場!TO&FROの人気アイテムが5色のパステルカラーで、3月28日(金)より限定発売!

    4. 【東京ミッドタウン八重洲・TOKYO店2周年】3月7日~TO&FRO TOKYO 2nd.Anniversary!人気アイテムのアニバーサリー限定カラーも登場、先着ノベルティも

    5. 【10/28 羽田店8周年】TO&FRO HANEDA アニバーサリーイベントを開催。人気アイテムのアニバーサリー限定カラーに加え、限定ノベルティも!

    6. ミニマリストのためのショルダーバッグ!TO&FROから縦長ミニサイズ「スマートショルダーバッグ」を2/28(金)に発売!スマホや長財布もぴったり収納、きれいめコーデにもマッチする上品なスエード生地採用

    7. 半自動的スマート開閉!PCが立つ《挟めるマチ》の新感覚バッグ 特許取得技術を使用したFlipper attivaを3月27日から先行販売

    8. メイド・イン・USA にこだわった、エコ&タフなフローフォールドのアイテムはデイリーユースにもってこい!

    9. TO&FROとPeachコラボ第4弾!わずか20gの「アルティメットライトショルダーバッグ ミニ」を10月15日に発売。Peachの機体をモチーフにしたロゴ入りの特別配色

    10. 推しぬいの顔を眺めながらおでかけ♪お布団ポケット付き「オフトゥントート」でぬい活をもっと楽しく

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.