starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

生成AI活用の専門知識習得を目指すITエンジニア育成カリキュラムを提供開始 ~実務に則した学びで、効果的な業務改善を実現する次世代IT人財を育成~


JTP株式会社は、2025年4月より「生成AI活用エンジニア育成カリキュラム」を開始します。このカリキュラムは、生成AI技術を効果的に活用できる次世代のITエンジニアを育成するもので、全12講座で構成されています。JTPは「Third AI 生成AIソリューション」を活用し、生成AIに関する豊富な知見を基に構成された短期間で実践力を高めるプログラムを提供することで、IT業界の人材不足の解消と業界の発展に貢献します。

ITエンジニアの育成に豊富な実績をもつJTP株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:森 豊、以下:JTP)は、2025年4月16日、ITエンジニアの実務での生成AI活用を支援する「生成AI活用エンジニア育成カリキュラム」(以下、本カリキュラム)の提供を開始します。

https://edu.jtp.co.jp/archives/colum/gen-ai-training

■背景
近年の深刻な労働人口減少やデジタルトランスフォーメーションの進展に伴うIT需要の急増により、2030年にはITエンジニアが最大79万人不足するとされています。このような状況において、生成AI技術が急速に進化し、さまざまな分野でのビジネス活用が加速しており、生成AIを正しく理解し、効果的に活用できる次世代IT人財の需要が高まっています。しかし、多くの組織はこのような人財を育成するためのノウハウやリソースを持っていないのが実情です。

JTPは、自社の生成AIソリューション「Third AI 生成AIソリューション」の開発および提供と、社内での生成AI活用で得た豊富なナレッジや知見を活かし、長年にわたるITエンジニア育成の経験を基に、短期間で実践力を習得できる「生成AI活用エンジニア育成カリキュラム」を新たに提供します。

■本サービスについて
本カリキュラムは、生成AI活用の初心者でも基礎から学習できる3つのステップ、全12講座で構成されています。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000318845&id=bodyimage1

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000318845&id=bodyimage2

カリキュラムの詳細は、下記のページをご確認ください。
https://edu.jtp.co.jp/archives/colum/gen-ai-training

「Third AI 生成AIソリューション」
https://ai.jtp.co.jp/products/genai-solution/

JTPは、生成AIの活用を通じてIT人財の育成に貢献し、企業の成長と発展を支援します。また、最新テクノロジーを取り入れた新たなカリキュラムの提供を続け、業界全体の技術広報に寄与してまいります。

【JTP株式会社について】
JTP株式会社は、日本に進出する海外のITベンダーやライフサイエンスメーカー向けに、テクニカルサポート、トレーニングなどの技術サービスを提供する会社として、1987年に設立されました。ミッションに「Connect to the Future」を掲げ、幅広い企業のニーズに対してITシステム設計・構築・運用・保守サービスや、サイバーセキュリティサービス、人材育成コンサルティングサービスのほか、人工知能の導入によりビジネスにおける顧客接点の最適化を実現するソリューション「Third AI」を提供しています。

【本リリースに関する問い合わせ】
JTP株式会社 コーポレート本部
E-mail:pr@jtp.co.jp



配信元企業:JTP株式会社
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 「Third AI 生成AIソリューション」、マルチAIエージェントシステムの機能を追加 ~組織内アプリケーションやデータと相互接続し、生成AI活用プラットフォームとして進化~

    2. 「Third AI 生成AIソリューション」、最新の生成AIモデル「o3」「o4-mini」に対応 ~コーディングから視覚認識まで、高性能な推論モデルで幅広いビジネス課題に対応~

    3. 「Third AI 生成AIソリューション」、最新の生成AIモデルGPT-4.1ファミリーに対応 ~高度な知能でコーディングや長文処理を強化し、コスト効率も向上~

    4. IT分野に特化したオンライン学習動画コンテンツ制作サービスを提供開始 ~効率的かつ効果的な学習コンテンツで組織の成長を支援~

    5. 「Third AI 生成AIソリューション」、最新の生成AIモデルGPT-4.5に対応 ~より自然な対話とハルシネーションの低減を実現~

    6. 「Third AI 生成AIソリューション」に生成AI活用の可能性を最大化する新機能「Plugins」「WebAPIs」「Voice」を搭載 ~AIエージェントの実現に向けて~

    7. 「Third AI 生成AIソリューション」、最新の生成AIモデルo3-miniに対応完了 ~高速・正確な推論能力を高いコストパフォーマンスで実現~

    8. NTTデータ、全世界で約20万人の従業員と3万人のエキスパートを育成する生成AI人材育成フレームワークを構築

    9. 「Third AI 生成AIソリューション」、最新の生成AIモデルo1-proに対応 ~より高度で専門的な能力が強化された熟考型モデル~

    10. 生成AIアプリ開発ツール「Dify」の環境構築を支援する「Third AI Dify構築支援ソリューション」をリリース ~セキュアな環境で独自のAIエージェント作成が可能に~

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.