エヌ・エイ・シー・ケア、健康管理システム「Be Health」をバージョンアップ ~疲労蓄積度チェック機能をオプション機能として追加~
- 2025年01月10日 11:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
株式会社エヌ・エイ・シー・ケアは、企業向け健康管理システム「Be Health」に新たに「疲労蓄積度チェック機能」を追加しました。この機能は、厚生労働省の基準に基づき、従業員の疲労蓄積度を評価し、適切な健康管理をサポートします。管理者は残業時間などの条件で対象者を設定し、結果は管理表示が可能です。エヌ・エイ・シー・ケアは今後も健康管理の負担を軽減する機能の導入を進め、企業の健康経営を支援する計画です。
【かんたん、やさしい健康管理システム Be Healthとは】
エヌ・エイ・シー・ケアが提供する健康管理システム Be Healthは、産業保健業務に携わる保健師や看護師をはじめとする専門職の方が本来行うべき業務に注力できる環境をつくることをコンセプトとしたソリューションです。
Be Healthでは、複数の健診機関から受け取るさまざまなフォーマットの健診結果データをかんたんに統一して取込む仕組みを提供しています。Be Healthで管理したい検査項目は自由に追加することができるため、定期健診や人間ドックの結果だけでなく、特殊健診の結果データも取り込んで一元管理し、経年変化を一覧で確認することができます。
その他にも、労働基準監督署への報告用集計機能、各種面談記録の登録・管理、産業医の就業判定機能、二次検査の受診勧奨通知書の作成・管理などがわかりやすい操作性で実現できることから、導入企業からは健康管理業務の大幅な負荷軽減を実現できたとの高い評価をいただいています。
【Be Health新機能「疲労蓄積度チェック機能」】
この度エヌ・エイ・シー・ケアでは、Be Healthのオプション機能として「疲労蓄積度チェック機能」をリリースしました。「疲労蓄積度チェック機能」では、設定された残業時間等の条件により、疲労蓄積度チェックの対象となった従業員が、Be Healthの従業員画面から疲労蓄積度チェックに回答できます。疲労蓄積度チェックは厚生労働省の「労働者の疲労蓄積度自己診断チェックリスト」に準じた内容となっています。対象者の設定は、管理者が残業時間参照画面から条件を指定して選択、もしくは対象者データをBe Healthへ取り込むことで行うことができます。対象となった従業員にはメールにより通知を行い、従業員が疲労蓄積度チェックに回答すると、管理者は従業員の回答結果を検索・確認することが可能となります。
また、面談記録画面や就業判定画面からも疲労蓄積度チェックの回答結果を確認することができるため、管理者や医療専門職は従業員の健康状態をより把握しやすくなり、従業員の適切な過重労働管理や健康管理につながることが期待されます。
【今後の展望について】
エヌ・エイ・シー・ケアは今後も、産業保健業務担当者が本来注力したい「健康診断の事後措置」等の業務に時間を充てることができるように、Be Healthに従業員の健康管理にまつわる面倒な事務作業を大幅に削減できる機能を追加してまいります。
今後のBe Healthのバージョンアップでは、全社や事業所別等の健診受診率や有所見率をグラフ表示することができるダッシュボード機能、健康診断結果や残業時間などの個人に関する情報をまとめた個人カルテを参照する機能、生活習慣改善アドバイスを提示する機能の追加を計画しています。
また、健康経営(R)(※)に取り組む企業がより健康管理業務を効率的かつ効果的に推進できるように、ヘルスケア関連システムの豊富な開発実績を活かした多様なカスタマイズにも対応してまいります。
※ 「健康経営(R)」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です。
【エヌ・エイ・シー・ケアについて】
エヌ・エイ・シー・ケアは、ヘルスケア分野におけるITの活用をベースとして、「産業医や保健師等の医療専門職が本来時間をかけるべき業務に注力できるようにする」ことを基本コンセプトとしたソリューションやサービスを提供しています。「健康経営(R)」を目指す企業の増加とともに、Be Healthや健診実施機関ごとに異なる健診結果データのフォーマットを統一できるツールなど、従業員の健康管理に力を入れている企業でエヌ・エイ・シー・ケアの健康管理システムの採用が広がっています。
また、自治体の国民健康保険や健康保険組合、協会けんぽ等の医療保険者向けには、国が「データヘルス計画」を推進する以前から健診結果データの分析及び有効活用に着目したサービスを展開し、実績を積んでいます。今後も健診データを活用した「特定健診未受診者対策サービス」「特定保健指導参加勧奨サービス」などの個別通知に特化したサービスやレセプトデータを活用したサービスを、自治体や健康保険組合へ提供してまいります。
健康管理システムBe Healthサービスサイト:https://www.behealth.jp/
【会社概要】
社 名: 株式会社エヌ・エイ・シー・ケア
設立年月日: 2024 年 3 月 1 日
本社所在地: 〒105-0003 東京都港区西新橋 1-2-9 日比谷セントラルビル14階
代 表 者: 山崎 直人
主要事業内容: ヘルスケア事業、システムインテグレーション事業
U R L: https://www.nac-care.co.jp
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社エヌ・エイ・シー・ケア ヘルスケア事業部 ソリューション営業部
TEL: 03-5532-8750 FAX: 03-5532-8751
配信元企業:株式会社エヌ・エイ・シー・ケア
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
長嶋一茂、かつての交際相手について詳細言及「結婚すると思ってたよ、俺は」
埼玉・三郷小学生ひき逃げ 容疑者「相手が大丈夫と言った」一部否認
【阪神】広島の“奇襲”ホームスチール阻止で流れ変える 直後の6回の攻撃で一気に逆転
キケ・ヘルナンデス宅に常連リス「フラン」が再登場 マリアナ夫人からの食事でビッグサイズに
古市憲寿氏「グレーゾーン残してもいいのでは」自転車交通違反“青切符”へのルール改正に私見
広瀬アリス、容姿イジリへの対応に反響 投稿者への批判には神説教「SNSの良くないとこ」
フジ宮司愛海アナ「自分ももっと頑張らなくては」「ザセカンド」生放送終え小室アナとオフショ
【新宿三丁目でウイスキーを楽しむイベント】「シーバスリーガル ミズナラ 12年を新宿三丁目で楽しもう!タイアップフェア」開催!
【巨人】代打リチャードが逆転弾も…中日の1発攻勢に沈み、同一カード3連勝を逃す
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏側の反論の6文字に違和感「誰の言葉?」「とても引っかかる」X議論白熱/送付全文
「80歳に見えない」国民的女優、のんと2ショット「若い頃に似てる」「奇跡」圧倒的美貌に騒然
和田アキ子突如泣き出した 番組で異例の「トイレ休憩」後にハプニング スタジオ騒然
指原莉乃「実はすんごいことが起きまして」喜びの報告に「本当に凄い」「私まで嬉しい」祝福の声
柏木由紀に「流出した写真でエライ事に」芸人の“プチ炎上”ツッコミに釈明「今、まっとうに」
浜崎あゆみ、バスト丸見えの投稿にネット騒然「巨乳すぎて不自然」
1試合2発の大谷翔平、かわい~い拍手をドジャース公式が映像で公開「ショウヘイはうれしい」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
中居正広氏側の反論から浮かんだ2つの新事実を指摘「性暴力の評価はともかく…」紀藤正樹弁護士
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!

エヌ・エイ・シー・ケア、従業員300名以下の企業様向け 「健康管理サービス」を提供
エヌ・エイ・シー・ケア、健康管理システム「Be Health」をバージョンアップ ~上長向け機能をオプション機能として追加~
エヌ・エイ・シー・ケア、 企業向け「生活習慣改善アドバイスシート」の提供を開始
エヌ・エイ・シー・ケア、神奈川県小田原市より 「小田原市国民健康保険第3期データヘルス計画に基づく データ分析及び保健事業業務」を受託
エヌ・エイ・シー・ケア、ロゴマークリニューアルのお知らせ
エヌ・エイ・シー・ケア、 第98回日本産業衛生学会出展のご案内
エヌ・エイ・シー・ケア、協会けんぽ栃木支部より 「特定健診の未受診者に対する受診勧奨及びアンケートによる効果検証業務」を受託
従業員の心を守れるか?義務化が進むストレスチェックの実態とは
エヌ・エイ・シー・ケア、協会けんぽ青森支部より 「メタボリックシンドローム予防・解消のための生活習慣改善等通知業務」を受託
健康診断の業務削減をお手伝い キリハレから「健康診断管理システム」をリリース