「FTRセミナー2024」開催のお知らせ。化学、原子力、鉄鋼、電子機器等あらゆる業界の技術動向やDX推進状況が聞ける!
- 2024年11月05日 10:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
株式会社富士テクニカルリサーチは、新しいデジタルエンジニアリング技術を駆使した「FTRセミナー2024」を11月12日に横浜で開催します。このセミナーでは、最新の3D計測技術やAIを活用した取り組みを紹介し、DX推進に役立つ情報が満載です。基調講演では、海洋研究開発機構の堀宗朗氏による都市のデジタルツインに関する講演が予定されています。また、東日本旅客鉄道、東京電力ホールディングス、JFEプラントエンジ、パナソニック コネクトからもユーザー講演が行われます。自社の新製品であるAI・NLPを用いた文章管理システム「Galaxy-Eye Episode」や点群処理ソフトウェア「Galaxy-Eye Modeler」の紹介もあります。無料で参加でき、先進的なテクノロジーに関する多様な情報を得られるチャンスです。
「FTRセミナー2024」では、最先端の3次元計測ソリューションやAIを活用した各種取組みを中心に様々な業界の技術動向やDX推進の取組みを企画しております。
基調講演として鋳近年多発している自然災害について、様々な災害時のシミュレーションについて研究をされている国立研究開発法人海洋研究開発機構の堀宗朗様をお迎えし、『防災のための都市のデジタルツイン』というテーマでご講演いただきます。
また、ユーザー講演として東日本旅客鉄道株式会社様より「鉄道の電気部門における点群の取組みとRailway-Eyeに関して」、東京電力ホールディングス株式会社様より「原子力規制対応へのGalaxy-Eye Connectの活用」、JFEプラントエンジ株式会社様より「外部拡販へ向けて自社内業務改善」、パナソニック コネクト株式会社様より「パナソニック コネクトにおける3D計測を活用した現場カイゼンの取り組み紹介」を予定しております。
当社からは、最新の開発状況や取り組みについて発表させていただきます。今回新製品であるAI(人工知能)・NLP(自然言語処理)を組み合わせた文章管理システムを「Galaxy-Eye Episode」について発表いたします。また、工場・プラントの保守・保全業務のDXを推進するデジタルデータを相互に連携し、活用する「Galaxy-Eye Connect」の開発状況や、点群を基にCAD化や工事シミュレーションが可能な点群処理ソフトウェア「Galaxy-Eye Modeler」の具体的な活用事例についてもご紹介します。その他、材料開発領域や、生産工程におけるAIの利活用の発表もございます。その他、モノづくり業界のリバースエンジニアリングや品質管理に最適な高精度3Dスキャナ「HandySCAN」「MetraSCAN」など様々なコンテンツを準備しております。実機の展示スペースやユーザー同士の交流など、皆様の日々の活動を支援する一日を目指しておりますので、奮ってご参加ください。
■セミナー概要
セミナー名:FTRセミナー2024
テーマ :未来に向けた革新的DXシステムの提案
開催日時:2024年11月12日(火)10:30(受付開始9:30)~18:00(懇親会18:00~)
開催会場:横浜ベイホテル東急 B2F クイーンズグランドボールルーム
(横浜市西区みなとみらい地区)
参加費用:無料
定 員 :480名
申込方法:弊社WEBよりお申込みください
主 催 :株式会社富士テクニカルリサーチ
セミナーURL(申込):https://ftr.co.jp/seminar/ftr_seminar_yokohama_2024/
対象:
・企業の経営者
・企業のDX責任者、実務担当者
・企業の現場部門責任者
・各業界のDX推進状況に関心のある方
注意事項:WEBでの配信はございません。
■プログラム(講演は追加される場合がございます)
11月12日(火) 10:30~
基調講演1
国立研究開発法人海洋研究開発機構 付加価値情報創生部門 部門長 堀 宗朗 様
「防災のための都市のデジタルツイン」
ユーザー講演1
東日本旅客鉄道株式会社 電気システムインテグレーションオフィス
新宿電気システム工事区 電車線科長 猿田 裕司 様
「鉄道の電気部門における点群の取組みとRailway-Eyeに関して」
ユーザー講演2
東京電力ホールディングス株式会社 福島第一原子力発電所
汚染水対策プログラム部 汚染水処理PJグループ チームリーダー 尾木 洋介 様
「原子力規制対応へのGalaxy-Eye Connectの活用」
ユーザー講演3
JFEプラントエンジ株式会社 東日本事業所 京浜保全センター
東日本メンテナンス部 メンテナンス工事室 古木 洋輔 様
「外部拡販へ向けて自社内業務改善」
ユーザー講演4
パナソニック コネクト株式会社 モノづくりイノベーション本部
現場力強化推進部 ソリューション技術課 アシスタントマネージャー 辻田 和真 様
「パナソニック コネクトにおける3D計測を活用した現場カイゼンの取り組み紹介」
技術講演1
株式会社富士テクニカルリサーチ 常務取締役 技術本部長 高橋 久範
「ローカル対応AI文章管理システム『Galaxy-Eye Episode』を中心とした弊社ソリューションのご紹介」
技術講演2
株式会社富士テクニカルリサーチ 取締役 営業本部長 北村 友一
「現場の声が創り出す、3D計測データ処理ソフトウェア「Galaxy-Eye」シリーズの進化と実務展」
技術講演3
株式会社富士テクニカルリサーチ 執行役員 先端技術開発部 部長 永洞 和宏
「AIコンサルティングの概要と最新の取り組みのご紹介」
※講演のタイトル及び内容は予告なく変更される場合がございますのでご承知おきください。
■会社概要
会社名:株式会社富士テクニカルリサーチ
代表者:名取 孝
本社所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-5クイーンズタワーC15F
Tel:045.650.6650
Fax:045.650.6653
URL:https://ftr.co.jp/
お問合せフォーム:https://ftr.co.jp/contact/form/
■報道関係者向けお問合せ
担当部署:技術企画部
担当者:柴田
Tel:045.650.6650
E-mail:seminar@ftr.co.jp
配信元企業:株式会社富士テクニカルリサーチ
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
山本由伸、新星キム・へソンとの仲を明かす「たくさん話をしてもらっている」お出かけの約束も
MEGUMI「衝撃発言だけどさ…」川谷絵音の即答”ひと言”に驚く
43歳安達祐実“絶対にしない仕事”告白「ダメなんだと思って…」
大谷翔平にメディア殺到でオールスター会場が騒然「かなうものはない」「恐ろしくスペクタクル」
「分断で力を得る政治とは一線画す」 公明が声明、参政党を念頭か
【高校野球】滑川総合トレンド入り 浦学撃破でX「大金星」「関係者は大騒ぎだろうな」/埼玉
ヒストソニックス、ハイマーク・ブルークロス・ブルーシールド加入者700万人を対象に非侵襲的肝腫瘍治療の保険適用を拡大
【高校野球】金足農・吉田大輝に巨人らNPBスカウト4球団 5回まで無安打、144キロ/秋田
大谷翔平、憧れた選手は世界に誇るバットマン「よく見ていた」メジャー1年目でユンケルもらう
【なでしこ】藤野あおば白馬に乗って森林をいく インスタで山梨サントリー工場訪問などの写真公開
ガーシー、新田真剣佑の“ヤリ部屋事情”を暴露でネット衝撃「イケメンだけど酷い人間」
元セクシー女優上原亜衣、大胆に白黒ビキニ水着姿を披露「最高過ぎ」「スタイルすごい」
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
山田邦子が暴露「ひょうきん族」の楽屋で「ほとんど全裸」だったタレント「出したまま歩いてた」
【Amazonプライムデー2025】先行セールは7月8日から!買い物を楽しむための事前準備まとめ
クルド人男性の強制送還報道にアイドル私見「差別でもなんでもなく当然」扇動は「とんでもない」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【ランジェリーカット大公開!】女優・川栄李奈さんがレーシーな花柄ランジェリー着こなす!
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ガーシー、新田真剣佑の“ヤリ部屋事情”を暴露でネット衝撃「イケメンだけど酷い人間」
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
ヒカル、浮気相手とのLINE流出にドン引きの声「キモすぎる」「吐きそう」
日焼けしたポチャッコがかわいい♪東京・原宿のハワイアンカフェ“HALEIWA”にて、ポチャッココラボカフェ7/11より開催!

「Fujitsu 人材育成セミナー 2024」開催のお知らせ
世界的な総合品質保証プロバイダーであるインターテックが 「DX推進×生成AI」|仕事の生産性向上セミナーを4月23日に開催
Interop Tokyo 2025:AIとインターネットが舞台に、次世代のテクノロジーと約500社・団体との接続性を探る!
Interop Tokyo 2025:AIとインターネットが舞台に、次世代のテクノロジーと約500社・団体との接続性を探る!
【ブライセン】(11/20~11/22)「EdgeTech+2024」出展のご案内
海上技術安全研究所がBARISHIPにてセミナーを開催!
エスト、生成AI・デジタルツインセミナーを静岡で開催
Interop Tokyo 2025:AIとインターネットが舞台に、次世代のテクノロジーと約500社・団体との接続性を探る!
DX・ITフェア中部2024、クエストがCybereasonとSpotfire(R)を出展予定
特別講演に、初代台湾デジタル担当政務委員 オードリー・タン氏が登壇!「サテライトオフィス・デジタルEXPO for AI 2024」を12月11日(水)に開催!テーマは「AIが世界を変える!未来を創るためのヒント」サテライトオフィス、グループのオンライン・プライベートイベント