starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

『熱伝導材料(TIM)』のアプリケーション、市場トレンドを無料解説するウェビナーを、IDTechExが開催します。ぜひ、ご参加ください。


IDTechEx(先進技術調査会社: 本社英国 ケンブリッジ)は、『熱伝導材料の包括的な概要: トレンドと開発』と題したウェビナーを、2024年6月27日(木)に開催します。

熱管理は、電気自動車(EV)バッテリー、EVパワーエレクトロニクス、データセンターチップ、先進運転支援システム(ADAS)、通信、家電など、幅広い業界でますます重要になっています。液冷や液浸冷却をはじめ、さまざまなアクティブ冷却技術が使用されているとはいえ、熱伝導材料(TIM)がこれらの用途で不可欠であることに変わりはありません。TIMは熱性能を最適化する上で欠かせず、これらの業界のほとんどで広く必要とされています。

本ウェビナーでは、IDTechExのシニアテクノロジーアナリストYulin Wangが、さまざまな業界でのTIM2やダイ接合材料(TIM1)を含むTIMについて解説します。また、各用途におけるTIMのトレンドとその市場機会を明らかにします。

<開催概要>
テーマ:『熱伝導材料の包括的な概要: トレンドと開発』
(Comprehensive Overview of Thermal Interface Materials: Trends and Developments)
開催日時: 2024年6月27日(木) 10時もしくは18時から30分間
開催方法:オンライン
言語:英語
参加費:無料(事前登録制)
https://www.idtechex.com/ja/webinar/29105-20253-23566-26448-26009-12398-21253-25324-30340-12394-27010-35201-65306-12488-12524-12531-12489-12392-38283-30330/596



【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000299386&id=bodyimage1

当日カバーする内容(予定)
- TIMの形状による熱伝導材料概要
- EVバッテリーパックにおけるTIM: 熱伝導率トレンド
- EVパワーエレクトロニクスにおけるTIM:TIM1(ダイ接合技術)とTIM2の概要
- データセンターにおけるTIM:液冷への移行に伴うTIMの機会
- 5GにおけるTIM

IDTechExは関連する調査レポートを5月に発行しました。
『熱伝導材料(TIM) 2024-2034年:技術、市場、予測』
https://www.idtechex.com/ja/research-report/thermal-interface-materials-2024-2034-technologies-markets-and-forecasts/1011

本調査レポートは、EVバッテリー、パワーエレクトロニクス、データセンター、EMIシールド、5G、ADAS、家電製品向けの熱伝導材料を技術面から徹底分析しています。
本無料ウェビナー(英語)は、上記調査レポートからの抜粋です。また、ウェビナー使用した資料は、後日、提供します。

IDTechExは、その他にも先進技術に関連するウェビナーを開催しています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.idtechex.com/ja/research/webinars

【本件に関するお問合せは、下記まで】
アイディーテックエックス株式会社 (IDTechEx日本法人)
100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-2 新丸の内センタービル21階
URL: https://www.idtechex.com/ja
担当:村越美和子  m.murakoshi@idtechex.com
電話 : 03-3216-7209



配信元企業:アイディーテックエックス株式会社
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.