starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

コレクション展II 「水の情景ー生々流転」開催のお知らせ


公益財団法人大分県芸術文化スポーツ振興財団が運営する大分県立美術館では、6月7日(金)より2024年度 コレクション展 II 「水の情景ー生々流転」を開催します。つきましては以下に展覧会概要をお知らせします。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000298581&id=bodyimage1

開催概要
本展は同時期開催の企画展「没後50年 福田平八郎」展の開催にあわせて、その主要なモティーフである「水」に着目して大分県立美術館の所蔵品をご紹介するコレクション展です。
鋭い観察眼によって、自分だけの「水」を探求する、その多様な表現を時代の流れとともにお楽しみください。

展覧会のみどころ
見どころ1 日本画家・岩澤重夫の溪谷と滝をモチーフとした作品を一堂に展観
岩澤重夫は故郷の水郷・日田、何度も訪れた耶馬溪の溪谷、さらに全国の滝をスケッチして、数多くの作品を残しています。細密な筆触を重ねながら、時に激しく、時に静かに、自然の息吹、壮大さの魅力を力強く描き出しています。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000298581&id=bodyimage2


見どころ2 浮世絵にみる水辺の風景
今でも暑くなると、子供たちは水遊びが大好きですね。水辺の風景や四季の移り変わり、清涼感と穏やかな暮らしの様子を描いた浮世絵もご紹介します。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000298581&id=bodyimage3

見どころ3 竹工芸ならではの多様な表現
生野祥雲斎作 《竹組 波 風炉先屏風》 は素材や材料の特質を生かした多様な表現が魅力です。曲線の美しさやエネルギー、美しい色彩、竹工芸ならではのしなやかさ、繊細さを生かした「波」をご覧ください。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000298581&id=bodyimage4

展覧会名 コレクション展 II 「水の情景ー生々流転」
会 期:2024年6月7日(金)~7月18日(木)
休展日:2024年7月3日(水)は展示替えのため休展
時 間:10:00~19:00 ※金曜日・土曜日は20:00まで(入場は閉館の30分前まで)
会 場:大分県立美術館 3階 コレクション展示室
観覧料:一般300(250)円、 大学生・高校生200(150)円
・( )内は有料入場20名以上の団体料金
・中学生以下は無料

主 催:公益財団法人大分県芸術文化スポーツ振興財団・大分県立美術館

関連イベント
びびコレクション展オープニングレクチャー
日時:2024年6月7日(金)14:00~15:00

学芸員によるギャラリートーク
日時:2024年6月9日(日)、23日(日)、7月7日(日)、15日(月・祝) 各日14:00~15:00
※予約不要・要観覧券
※予定は変更になる可能性があります。最新情報は当館ホームページにてご確認ください。


コレクション展 II チラシ
https://www.opam.jp/files/ExhibitionDetail_3372_file.pdf

関連イベントについては、大分県立美術館の公式ウェブサイトをご覧ください。
コレクション展 II 「水の情景ー生々流転」WEBサイト
https://www.opam.jp/exhibitions/detail/1891

お問合せ:公益財団法人大分県芸術文化スポーツ振興財団 大分県立美術館
学芸企画課(展覧会担当)池田
管理課広報担当  安東・山口
Tel 097-533-4500  E-mail:info@opam.jp



配信元企業:公益財団法人 大分県芸術文化スポーツ振興財団
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.