starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

輪島キリモト様Neat導入事例 江戸時代から伝わる輪島市の伝統工芸「輪島塗」をNeatの活用により国内外へ広め、輪島の漆器産業の再生とともに地域創生を目指す


報道関係者各位

本日、Neatframe株式会社は、輪島キリモト様のNeatデバイス導入エピソードと、海外に輪島塗を広める活動を行っている輪島商工会議所の方のお話をホームページにて公開いたしました。
URL:https://neat-japan.com/n/n687e33ea5582

石川県輪島にて、200年以上「木と漆」の仕事に携わってきた輪島キリモトは、木工製品や漆の器、小物、家具、建築内装材に至るまで、木と漆が今に暮らしにとけ込むようなモノ作りに挑戦し続けている伝統工芸品メーカーです。

2019年末から始まった新型コロナウィルスの流行で、お客様との接点が減少したことから、伝統工芸の世界でも動画配信を行うところが増えました。輪島キリモトでもSNSでのライブ配信を始めましたが、時間も手間も人員も必要になるうえに、音声や映像の精度も満足がいくものではありませんでした。漆器の微妙な色合いや質感、さらにはみずみずしい感触までもお客さまに伝えられるような配信ができないかと思案していたところ、IKEUCHI オーガニック京都店の益田店長に「Neat Bar」を紹介していただきました。Neatデバイスの先端的なデジタル技術を活かし、国内だけでなく海外のお客さまに対してリモートで輪島塗の提案が行えるようにと、2022年7月に「漆のスタジオ本店」をオープンしました。

「漆のスタジオ本店」では、「Neat Bar Pro」と「Neat Frame」を導入。Neatデバイスをドラえもんの「どこでもドア」と例えて、リモート接客ツールとして活用しています。Neatデバイスは、自動で被写界内の人物をズームアップして追尾する自動フレーミング機能により新規のお客さまへのプレゼンテーションが1人でできるうえに、高精度の画質で、微妙な色合いや質感の表現が難しい漆の商品やサンプルをしっかりと提案できるようになりました。マイクの性能もよく、棚に並ぶ商品を取るためにデバイスから少し離れても、マイクの前で話すのと同じように声が届けられるというのもメリットです。

輪島キリモト様の導入エピソードでは、Neatデバイスの活用場面を詳しく説明しています。海外のお客さまが観光や視察に訪れる際の事前打ち合わせの機会や、海外の旅行代理店とのリモート打ち合わせなど。さらに今後は、職人さんの作業風景やわじま工迎参道をzoomで配信するなどライブコマースとしての活用も検討しています。是非、ご一読ください。

輪島キリモト様 導入エピソード
URL: https://neat-japan.com/n/n687e33ea5582

詳しい説明をご希望の場合は、下記にお問い合わせください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

Neatについて
Neatはノルウェー・オスロで設立された革新的なビデオテクノロジー企業で、現代のワークプレイスにおけるあらゆる会議スペースに対応する先進的なビデオ会議デバイスを提供しています。Neatデバイスは、いつでも、どこでも、フレキシブルにミーティングを行うことができ、創造的で効果的なコラボレーションを生み出し、魅力的なオンライン体験を提供します。また、Microsoft TeamsやZoom、様々なビジネスアプリケーションをネイティブサポートしています。日本法人は2021年7月設立。日本でも様々な業種、規模の企業に採用いただいています。
詳細は、https://neat-japan.com/をご覧ください。



【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000286982&id=bodyimage1

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000286982&id=bodyimage2



配信元企業:Neatframe株式会社
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.