starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

メタデータ、JEPA日本電子出版協会主催の第1回企業セミナーで野村社長が講演:『ChatGPT時代のAI講座』


メタデータ株式会社(所在地:東京都文京区)の代表取締役社長・野村直之が、2023/4/18にJEPA日本電子出版協会が主催するオンラインセミナー『ChatGPT時代のAI講座』をテーマに、講演します。火の発明、印刷・出版の発明に匹敵するともいわれる、LLM大規模言語モデルに基づくAIにより、人々の知的活動全般、ホワイトカラーの業務形態、特に、知識の編集、出版業がどう変わるかを中心に、いくつかの対策、処方箋とともに近未来を語ります。

■内容

1 日時 令和5年4月18日(火)16時00分~17時30分
2 会場:オンライン Youtube Live(定員無制限)またはZoom(100名)
3 概要
 2017年に登場した新しいAIの仕組み(Transformer、attention)と、教師データを全自動で生成するアイディアが大きな変化をもたらしました。大量データを学習させたGoogleのBERTが、次に出てくる文字や単語を高精度に予測出来るようになりました。その後、仕組みの洗練はありつつも、何桁も学習規模を拡大したら、意外にも精度がみるみる向上。
 内部パラメータ数が1700億超となったところで「相転移」のように高次の学習が進み、人間が書いた論理の痕跡などを巧みに組み合わせて、様々な課題、質問に対し、AIが全自動で回答出来るようになりました。 そして2022年11月30日にChatGPTが公開されて以降の変化は、人類の知的活動を飛躍的に進化させるきっかけとなりました。この変化は少なくとも過去の産業革命、コンピュータやネットワークの登場に匹敵し、農業や火の使用にも匹敵するとの評価さえもあります。こんな激変の時代に、知識や情報の編集、オリジナルな知的生産はどのようにあるべきか。「目には目を」で、様々なAIツールを駆使して付加価値を生む人間の活動について一緒に考えてみたいと思います。

4 講演者 メタデータ株式会社代表 野村 直之, 博士(理学)
https://metadata.co.jp/
単著:「人工知能が変える仕事の未来」「実践フェーズに突入~最強のAI活用術」「AIに勝つ!」他
5 対象 日本電子出版協会(JEPA)ならびに一般の方
6 形式 オンライン
7 参加費 無料

■ 参加申し込み方法
下記ページ下方の「イベント募集」の枠内で、赤色の「申し込む」を押すか、青色の「Facebookでログインして申し込む」を押してお申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/JEPA20230418/

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000278287&id=bodyimage1



配信元企業:メタデータ株式会社
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.