2020年 ヘルスケア企業のグローバル戦略について調査結果を発表
- 2020年10月05日 17:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
この程、TPCマーケティングリサーチ株式会社(本社=大阪市西区、代表取締役社長=川原喜治)は、ヘルスケア企業のグローバル戦略について調査を実施、その結果を発表した。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000223519&id=bodyimage1】
主要企業37社の2019年度海外売上高は、3,167.9億円となった。
2019年度の主要企業37社の地域別海外売上高構成比はアジアが1,344.3億円(構成比42.4%)、北南米が1,179.3億円(同37.2%)、欧州が627億円(同19.8%)、その他が17.3億円(同0.5%)となった。
このうち、アジアは前年度比15.9%増で推移。同地域は、サントリーホールディングスや大正製薬ホールディングスをはじめとして多くの企業が事業を展開。近年は中国や台湾、ASEAN諸国など経済成長が著しい国・地域で売上を伸ばしている企業が多くなっている。
北南米は前年度比5.1%増となった。同地域の中心であるアメリカでは、多様な食事スタイルが広まりをみせていること、様々なスーパーフードが登場していることから競争が激化。特にサン・クロレラはこの影響を非常に強く受けている。
また、欧州は前年度比45.5%増と高い水準で推移。これは、大正製薬ホールディングスがUPSA社を子会社化したことに起因するもので、これが無ければ減少推移であった。欧州市場に参入しているのは、同社をはじめ、大塚ホールディングスやサントリーホールディングス、ロート製薬、ナチュラリープラス、味の素、湧永製薬、サン・クロレラの8社となっている。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000223519&id=bodyimage2】
企業別では、大塚ホールディングスが1,248億円でトップ。
前年度比伸長率では大正製薬ホールディングスが241.3%で大幅に成長している。
ヘルスケア商品事業の2019年度海外売上高については、大塚ホールディングスが1,248億円(前年度比1.6%増)と最も大きくなっている。同社はアメリカ市場での「EQUELLE」とアジア市場での「SOYJOY」が堅調に推移したことで、売上高も安定した推移となった。
一方、最も高い伸長率を示したのは、大正製薬ホールディングスの241.3%となっている。同社は2019年の3月にベトナムのハウザン社を、7月にフランスのUPSA社を連結子会社としたことで、売上高が大きく伸長。2020年度も引き続き高い伸長率を示すことが予想される。
日系企業の海外戦略について地域別にみると、中国や台湾、東南アジアを重点地域として位置付けている企業が多い。このうち中国については、人口ボリュームの大きさや中間所得層の増加、『新越境EC制度』の開始といった様々な要因から、同国事業に注力する企業が多くなっている。特に『越境EC』については、2016年4月にスタートして以降、従来よりも比較的低リスク・低コストで製品を展開できることから参入企業が増加している。近年でも2018年にはファンケルとサントリーホールディングス、2019年にはロート製薬が同制度の利用を開始した。東南アジア市場に対しても、インターネット通販を利用する企業が目立っている。一方、欧米市場に対しては、海外企業を買収して現地販売チャネルを獲得する傾向がみられる。
商品面でみると、主要企業の多くが日本で展開している製品を輸出しており、パッケージも日本語表記のものが多くなっている。これは、海外に生産拠点を設ける際に必要となるコストや発生するリスクなどとの兼ね合いに加え、アジア地域では『Made in Japan』に対する安心性・信頼性が高いとされている点などが挙げられる。一方で、海外専用商品や専用ブランドの展開に注力し、展開国・地域のユーザー獲得を目指す企業も見受けられる。例えば、オルビスのシンガポール向け商品「コラーゲンパウダー」はイスラム教徒でも安心してコラーゲンを摂取できることを訴求。近年増加しているイスラム教徒の獲得を図っている。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000223519&id=bodyimage3】
【調査要覧】
<調査対象商品>
主に健康食品とOTC医薬品を対象としている。さらに、健康食品のうち、錠剤、タブレット、カプセル(ソフト/ハード)、プロテイン、スティックゼリー、茶系やジュースなどに溶かして飲む粉末(コラーゲンパウダー等)などをサプリメントと定義して、それ以外の剤形と区別している。
<調査対象企業>
大塚ホールディングス、大正製薬ホールディングス、サントリーホールディングス、ロート製薬、興和、ナチュラリープラス、味の素、小林製薬、ファンケル、湧永製薬、森永製菓、明治ホールディングス、エーザイ、サン・クロレラ、森下仁丹、オルビス、ディーエイチシー、佐藤製薬、アサヒカルピスウェルネス、第一三共ヘルスケアなど。
<調査期間>
2020年6月~2020年9月
<資料名>
「2020年 ヘルスケア企業のグローバル戦略調査」
―ヘルスケア企業20社の海外戦略を徹底分析―
http://www.tpc-osaka.com/fs/bibliotheque/mr220200532
発刊日:2020年9月29日 頒価:99,000円(税抜)
【会社概要】
会社名:TPCマーケティングリサーチ株式会社
所在地:大阪府大阪市西区新町2-4-2 なにわ筋SIAビル
事業内容:マーケティングリサーチおよび調査レポートの出版
コーポレートサイト:http://www.tpc-cop.co.jp/
オンラインショップ「TPCビブリオテック」:http://www.tpc-osaka.com/
ISO27001認証書番号:IS598110
【本件に関するお問い合わせ】
電話番号:06-6538-5358
配信元企業:TPCマーケティングリサーチ株式会社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
遠野なぎこさんは虐待母と絶縁…最期は自死、葬式に参列もせず「悲しいとか一切なかった」
遠野なぎこさんの虐待母、ダブル不倫に溺れていた「どこでキスしてっていう話から…嫌悪感」
アンダーセン・コンサルティング、ブラジルのプライム・アクションを加えて市場アクセスの専門性を強化
ルーミス・セイレス、アジズ・V・ハムザオグルーリが率いる成長株式戦略チームの15周年を祝う
【中日】Aクラス争いが熱い!2位巨人がヤクルトに敗れ、竜が2差に接近、3位DeNAと1差
きゃりーぱみゅぱみゅ「原宿の避暑地化計画と聞いてすごくワクワク」原宿-3℃計画発足式に出席
大原優乃、セクシーすぎる新聞紙の使用方法にファン絶叫「これもうavだろ…」「鼠蹊部最高」
中島健人「国宝級ライブ」で16曲熱唱、肉体美披露しファン骨抜き 9月台湾公演も発表
5年使った子ども用のスプーンが突然の引退 思わぬ別れに「ありがとうね」
北村一輝「56歳になりました」誕生日報告に「イケオジ」「こんなカッコいいお父さんほしい」
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
坂上忍、宴席で26歳男性アイドルにガチ説教 一緒に聞いていた堀田真由も号泣 スタジオ騒然
有吉弘行が実名告白 7・5騒動で「どっか行っちまった」著名人に「帰ってきた?」痛烈ツッコミ
岡田紗佳、自身の大学名確認され「本当です!これは!」と語気強める 伊東市長学歴疑惑巡り
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
俳優の遠野なぎこさん死去 自宅で倒れているのを3日に発見
小倉優子、不自然な“二重ライン”にネット騒然「やっぱり整形?」
オールスターで珍事発生 9回まで同点で決着はホームラン競争へ、球場を後にしている選手も多数
43歳2児ママドルがバスタオル1枚で“衝撃”体重公開「ドキドキ」「これは…好き」夫は芸人

遠野なぎこさんは虐待母と絶縁…最期は自死、葬式に参列もせず「悲しいとか一切なかった」
遠野なぎこさんの虐待母、ダブル不倫に溺れていた「どこでキスしてっていう話から…嫌悪感」
【中日】Aクラス争いが熱い!2位巨人がヤクルトに敗れ、竜が2差に接近、3位DeNAと1差
きゃりーぱみゅぱみゅ「原宿の避暑地化計画と聞いてすごくワクワク」原宿-3℃計画発足式に出席
アンダーセン・コンサルティング、ブラジルのプライム・アクションを加えて市場アクセスの専門性を強化
ルーミス・セイレス、アジズ・V・ハムザオグルーリが率いる成長株式戦略チームの15周年を祝う
大原優乃、セクシーすぎる新聞紙の使用方法にファン絶叫「これもうavだろ…」「鼠蹊部最高」
中島健人「国宝級ライブ」で16曲熱唱、肉体美披露しファン骨抜き 9月台湾公演も発表
5年使った子ども用のスプーンが突然の引退 思わぬ別れに「ありがとうね」
新コレクションが登場中!夢みるブラⓇで叶えるふっくら美バスト♡