EduLabと提携、AIを活用したオンライン試験監督システム「Check Point Z(仮)」の大学向け販売に関してのお知らせ
- 2020年07月15日 15:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
教育出版の株式会社旺文社(東京都新宿区、代表取締役社長 生駒 大壱)は、7月15日、教育サービス事業を展開する株式会社EduLab(エデュラボ、東京都渋谷区、代表取締役社長 髙村 淳一)とAIを活用したオンライン試験監督システム「Check Point Z」に関して提携し、大学向けのサービス展開を開始することをお知らせします。
提携の背景
昨今のコロナウイルス感染症拡大を背景として、大学においても、学校へ足を運び教室で実施する授業や試験のありかたが大きく変容しつつあります。授業においては、リモートでのオンライン授業の導入が進んでいますが、定期試験や学期末試験もリモートで行うにあたっては、「本人確認、不正行為の防止」が課題となっています。
また、入学試験においても、一堂に集合し、受験することによるウイルス感染リスクを避けるため、万が一の事態にも受験が可能となるよう、在宅受験の検討が必要とされております。またそもそも地方から試験会場(大学キャンパス)へ長距離移動を伴う受験生にとっては、移動にかかる経済的・時間的な負担がかかり、その地域格差は長年の課題となっておりました。こうした背景から、密にならず長距離移動を伴わない在宅や近隣会場での受験など、新たな入試環境の構築、提供が早急に求められておりますが、この際も、「本人確認、不正行為の防止」が課題になっています。
提携の概要
こうした課題を解決するため、EduLabでは、場所を問わずともテスト受験をセキュアに行うことが可能な、本人確認や不正行為の監視を厳しく実施するAIを活用したオンライン試験監督システム「Check Point Z」を展開しております。「Check Point Z」は、試験実施中の受験者の様子やPCの操作ログ等を全て記録し、AIと人によりそれらをチェックすることで、テスト受験者の受験中の様子を厳正に確認することが可能となります。AIによるチェックは、目線の動きを追うアイトラッキングをはじめとし、様々な技術を組み合わせることで実現します。人でも見落としてしまうような行動を捉えることが可能となりますが、最終的には人の目でも受験者の挙動を確認することで、より厳正な本人確認や不正行為チェックが可能となります。
先月6月26日にEduLabより発表された通りこのシステムは、すでに公益財団法人 日本英語検定協会と共同で、在宅で「英検」CBT版が受験可能となる新CBTサービスとして、今年度中の開始を目指し、開発にも着手しているものです。
今回、旺文社は、「Check Point Z」の大学様向け販売に関してEduLabと連携。当社が長年にわたり培ってきた大学とのネットワークを活かし、よりたくさんの大学に最適な形でサービスを展開してまいります。
想定活用例
以下のような想定活用例が考えられます。他にもさまざまシーンで自由にご活用いただけます。
(1)場所を問わずとも試験での活用が可能
厳密な本人確認や、不正行為のチェックが可能になるため、人が集合せず、また、集合するために移動することなく、試験実施が可能になります。
もしも試験実施時期にコロナウイルス感染症拡大等何らかの事情で外出が難しい状況になっても、「確実な試験の実施」を担保するため、万が一の状況の備えとして本システムを導入いただき、実際に活用しなかった場合利用料金は請求しないような、特別プランのご準備もしております。
また、地方試験会場の活用にもご利用いただけます。本システムの活用により、地方会場に派遣しなければならないスタッフや試験監督を減らすことができます。
他にも、EduLabが運営するテストセンター会場(※)をご利用いただくことも可能です。
(2)あらゆる形式の入試スタイルでも活用が可能
いかなる入試方式であっても、例えば、小論文や学力試験などの筆記型、コンピュータベースの試験、面接型の試験であっても活用が可能です。
(3)在学生向けの定期試験でも活用が可能
学期末の試験等においても、厳密な本人確認や不正行為のチェックが可能になり、セキュアな試験実施が可能になります。
(※)EduLabが運営するテストセンター会場とは
・全国293か所に展開している試験会場です
・PC環境を完備しており、CBT受験が可能です
・公益財団法人 日本英語検定協会の「英検2020 1 day S-CBT(R)」ですでに活用実績のある試験会場です
今後の計画
今夏~秋から、「Check Point Z」は製品化され、本格販売が開始されますが、一部の大学様とはすでに導入に向けた具体的な検討を始めております。すぐに本年度の入試や学内試験で活用可能とするために、大学向けのご提案、検討は7月より本格開始いたします。
本サービスは、どんなテスト、試験にも対応が可能なものです。受験者の挙動、本人確認のチェックポイントをメニュー化することで、試験の目的や内容に応じて適切な内容、料金のサービスをご提供していく予定です。
例えば、入学試験への導入をするにあたっても、一部の入試スタイルに絞った導入から段階的に広げていくことが考えられます。一部の入試スタイルとは、一部の学部に絞ることや、学校推薦型選抜(旧:推薦入試)、総合型選抜(旧:AO入試)、共通テスト利用型、二次試験、後期試験から、など様々な選択肢が考えられます。
このようにあらゆるニーズに柔軟に答えられるようサービス開発、展開につとめ、大学の試験、授業運営に対して幅広い新たな価値提供に貢献してまいります。
◆株式会社EduLabについて
EdTech(教育×テクノロジー)分野における新事業の開発・投資、教育ITソリューション・プラットフォームの提供、次世代教育の支援、スクールマネジメントなど、最新のラーニングサイエンスをベースに次世代の教育ソリューションを実現します。東京、シアトル、ボストン、シンガポール、香港、北京、上海、バンガロール、プネ等を拠点として展開しています。
◆株式会社旺文社について
教育・情報をメインとした総合出版社。
社 名 : 株式会社 旺文社
代表者 : 代表取締役社長 生駒大壱
設 立 : 1931年10月1日
本 社 : 〒162-8680 東京都新宿区横寺町55
URL : https://www.obunsha.co.jp/
【本件に関する大学様からのお問い合わせ先】
株式会社旺文社 教育情報事業部 Check Point Z担当
E-mail:sinko@obunsha.co.jp
【本件に関する報道関係者様からのお問い合わせ先】
株式会社旺文社 広報担当
TEL:03-3266-6400 FAX:03-3266-6849 E-mail:pr@obunsha.co.jp
配信元企業:株式会社旺文社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
堀江貴文氏「ガチャピン、ムック」再建に意欲 フジテレビ取締役候補SBI北尾吉孝と連携意向
ヒカル、メディアに不満「大きな問題について話してるのに記事になってない…明らかにおかしい」
海の恵みで毛穴ケア!イタリア発オーガニックコスメ「ARGITAL」グリーンクレイの限定キット発売
ゆらぎやすい春の肌に!「SHIRO」3種のオイルインセラムを数量限定で発売
年内結婚宣言の39歳小向美奈子、妖艶「Tバック」姿に「痩せた」「半開き唇」「スタイル良い」
元NHK中川安奈、宝刀「ノースリ」連投に「グラビア予定は?」「とりあえず肩」「最強ボディ」
板垣瑞生さんのゲーム配信アカウント、3月7日から一時休止していた、追悼声明も発表/全文公開
44歳「GTO」女優、原作者藤沢とおる氏の色紙励みに「副作用怖い」抗がん剤治療に「負けない」
デニム生地のウエディングドレス完成 産地、広島・福山で5月に披露
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
辛坊治郎氏「この惨状をメディアが報じないので改善は?」と疑問 大阪万博の初日リポート
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?

「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
堀江貴文氏「ガチャピン、ムック」再建に意欲 フジテレビ取締役候補SBI北尾吉孝と連携意向
ヒカル、メディアに不満「大きな問題について話してるのに記事になってない…明らかにおかしい」
海の恵みで毛穴ケア!イタリア発オーガニックコスメ「ARGITAL」グリーンクレイの限定キット発売
ゆらぎやすい春の肌に!「SHIRO」3種のオイルインセラムを数量限定で発売
年内結婚宣言の39歳小向美奈子、妖艶「Tバック」姿に「痩せた」「半開き唇」「スタイル良い」
元NHK中川安奈、宝刀「ノースリ」連投に「グラビア予定は?」「とりあえず肩」「最強ボディ」
板垣瑞生さんのゲーム配信アカウント、3月7日から一時休止していた、追悼声明も発表/全文公開
44歳「GTO」女優、原作者藤沢とおる氏の色紙励みに「副作用怖い」抗がん剤治療に「負けない」
デニム生地のウエディングドレス完成 産地、広島・福山で5月に披露