「第2回プラチナキャリア・アワード」 受賞者決定 -プラチナキャリア形成を支援する企業を表彰-
- 2020年06月25日 11:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
株式会社三菱総合研究所(代表取締役社長:森崎孝、以下 MRI)が運営する未来共創イノベーションネットワークは、株式会社東洋経済新報社および三菱UFJ信託銀行株式会社と連携し、「第2回プラチナキャリア・アワード」を実施しました。有識者の審査委員会による受賞者選考・決定を受け、6月25日に表彰式を開催します。
1. INCFにおける“プラチナキャリア“検討の取り組み
MRIは、豊かで持続・成長可能な未来社会の実現を目指し、革新的技術とオープンイノベーションを新たな事業・ビジネスに展開することで、さまざまな社会課題の解決策を共創・実現するプラットフォーム“未来共創イノベーションネットワーク(https://incf.mri.co.jp/ 以下、INCF)”を提唱、2017年から事務局として運営にあたっています。
“プラチナキャリア”は、国際競争力の低下がいわれる日本で、企業およびそこで働く人々の活力と創造性を回復し、人生100年時代にふさわしい意識や価値観へ変革するための指針として、2019年にINCFが提唱した新しいコンセプトです。
2. プラチナキャリアとは
INCFでは、プラチナキャリアを次のように定義しています。
【人生100年時代、働く期間が長くなる中、長期的な視点で、自己の成長や所属する企業の発展、ひいては社会への貢献を目指し、年齢によらず自律的な学び・経験を通じてスキルを磨き、得られたスキルを存分に活かして積み上げていくキャリア】
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、日本企業における働き方は大きく変化しています。ポストコロナ時代の日本では、若手からシニア人材まで自律的に学ぶとともに、さまざまな社会課題解決が求められると予想されます。プラチナキャリアはこれからの時代に必要となるキャリア像です。
また、以下の観点から、日本企業で働く多くの方々に実践いただくとともに、企業側も積極的にサポートすることが必要であると考えられます。
・ 長期的視点 -単に長く働くのではなく、年齢によらず活躍し続けるキャリア形成が必要-
人生100年時代、終身雇用や年功序列といった日本的雇用慣行の見直しが進む中、多様なステージで働き続けるためには、年齢によらず仕事に役立つスキルを身につけ、そのスキルを活かして活躍と貢献を続けられるようなキャリア形成が必要
・ 自律的な学び -自ら能動的に学び、経験を積んでいくキャリアが必要―
IT/AIなど新技術の発展・普及により、過去に培ったスキルや経験が活かせなくなる可能性がある中、年齢にかかわらず働き、社会に参加し続けるためには、自ら能動的に学び、必要なスキルと多様な経験を積んでいくことができるキャリア形成が必要
・ 社会への貢献 -社会に関心を持ち、その課題解決を目指すキャリア形成が必要-
社会環境が激変する昨今、社会の変化と時代の要請に関心をもち、その課題解決を目指す意識を持ち続けるキャリア形成が必要
3. プラチナキャリア・アワード概要
プラチナキャリアの理念を社会に浸透させることを目的として、同キャリア構築を支援する企業を選定・表彰するものです。
本アワードは、厚生労働省、東京証券取引所の後援を得て実施し、4月2日に行った有識者による審査委員会により、以下のとおり第2回の受賞企業が決定しました。
今回は、第1回に引き続き、テレワーク、副業・兼業、人事面でのテクノロジー導入や、自律的な学びへの支援などに着目し、評価しました。
■ 受賞企業
最優秀賞 :積水化学工業株式会社
優秀賞 :味の素株式会社、サントリーホールディングス株式会社、株式会社T&Dホールディングス
特別賞 :株式会社ディスコ
東洋経済賞 :IDEC株式会社
■ 審査委員
審査委員長:
株式会社三菱総合研究所 理事長 小宮山 宏
審査委員(五十音順):
株式会社イー・ウーマン 代表取締役社長 佐々木 かをり氏
デジタルハリウッド大学大学院 教授 佐藤 昌宏氏
東京大学大学院教育学研究科 教授 牧野 篤氏
オフィスモロホシ社会保険労務士法人 代表 (社会保険労務士・キャリアコンサルタント)諸星 裕美氏
東京大学大学院経済学研究科 教授 柳川 範之氏 (ゲスト審査員)
■ 後援
厚生労働省
東京証券取引所
4. プラチナキャリア・アワード表彰式
同アワード受賞企業の表彰式を以下の要領で実施します。
今年は、新型コロナウイルス感染防止の観点から、オンライン形式にて実施・配信します。
■ 表彰式
日時:6月25日(木) 15:00~ (約45分間の予定)
第2回 プラチナキャリア・アワード 表彰式
配信(傍聴)URLはこちら
https://api01-platform.stream.co.jp/apiservice/lplt3/NTMzNA%3d%3d%23MTM%3d%23280%23168%230%232FE620D9C000%23OzEw%23
※詳細はプラチナキャリア・アワード専用サイトをご覧ください
https://toyokeizai.net/sp/sm/award2020/index.html
INCF(事務局:三菱総合研究所)は、今後も会員企業と連携し、プラチナキャリアに関する取り組みを推進していきます。
・・・・・・・・・・・・・・・
本件に関するお問い合わせ先
・・・・・・・・・・・・・・・
株式会社三菱総合研究所
〒100-8141 東京都千代田区永田町二丁目10番3号
【内容に関するお問い合わせ】
プラチナ社会センター 高橋、オープンイノベーションセンター 永井
電話:03-6858-3557 メール:incf@mri.co.jp
【報道機関からのお問い合わせ】
広報部
電話:03-6705-6000 メール:media@mri.co.jp
配信元企業:株式会社三菱総合研究所
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
小泉新農相にSNSは期待と不安交錯 堀江貴文氏は「うってつけ」
後任の小泉進次郎氏は「ポエム大臣だぜ、なぜ誰も日本の窮状を救おうとしないんだ」73歳落語家
「死刑のはんこを…」「東北でよかった」失言で辞任の閣僚ら後絶たず
大谷翔平、タッチアップで生還しサヨナラ勝ち 連敗4でストップ 試合前はスライダーを解禁
山本由伸が7回1安打0封 メジャー自己最多110球「全員で勝てたので、すごくいい試合だった」
池田エライザ主演ドラマが独「ワールド・メディア・フェスティバル」で金賞受賞
慶大・堀井監督「野球にはいろいろな所に落とし穴がある」 投手陣が崩れ法大に勝ち点落とす
石井亮次アナ「ゴゴスマ」で生謝罪 「辞任」もほのめかす
【楽天ペイ】総額1億ポイント山分けキャンペーン実施中!支払いで楽天ポイントゲット(~6月2日)
浦和学院、横浜にあと1歩及ばず 森監督「ほころびが出た」守備の乱れでの失点悔やむ
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
5人組アイドルBrainBeatにーなさん死去「不慮の事故により永眠いたしました」公式X
石井亮次アナ「ゴゴスマ」で生謝罪 「辞任」もほのめかす
太田光が本音「犬猿の仲」芸人と「一生分かり会えないと。バチバチやってたから」禁断の共演実現
大手アダルトメーカー秘書課社員がAV出演へ 昨秋に中途入社「モノづくりの輪に入りたい」
「びっくり」永野芽郁主演映画の原作漫画家が告白「文春」不倫疑惑報道を知ったのは「本当に…」
マツコ謝罪「申し訳ない。見ている人も笑えない」村上信五も「月曜から夜ふかし」不適切編集言及
永野芽郁の大河降板にNHK「検討した結果、この申し出を受け入れる」公式サイトで発表
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
中居正広氏側の反論から浮かんだ2つの新事実を指摘「性暴力の評価はともかく…」紀藤正樹弁護士
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!

小泉新農相にSNSは期待と不安交錯 堀江貴文氏は「うってつけ」
後任の小泉進次郎氏は「ポエム大臣だぜ、なぜ誰も日本の窮状を救おうとしないんだ」73歳落語家
「死刑のはんこを…」「東北でよかった」失言で辞任の閣僚ら後絶たず
大谷翔平、タッチアップで生還しサヨナラ勝ち 連敗4でストップ 試合前はスライダーを解禁
山本由伸が7回1安打0封 メジャー自己最多110球「全員で勝てたので、すごくいい試合だった」
池田エライザ主演ドラマが独「ワールド・メディア・フェスティバル」で金賞受賞
慶大・堀井監督「野球にはいろいろな所に落とし穴がある」 投手陣が崩れ法大に勝ち点落とす
【楽天ペイ】総額1億ポイント山分けキャンペーン実施中!支払いで楽天ポイントゲット(~6月2日)
石井亮次アナ「ゴゴスマ」で生謝罪 「辞任」もほのめかす
浦和学院、横浜にあと1歩及ばず 森監督「ほころびが出た」守備の乱れでの失点悔やむ