【受験生の学習・進路検討状況調査】休校による学習や受験対策について9割近くが不安と回答。学習の遅れから高校生の学力不安が高まる。
- 2020年05月25日 14:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
教育出版の旺文社(東京都新宿区 代表取締役社長 生駒大壱)は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、高校生の今の不安や疑問、悩みについて、大学受験ポータルサイト「大学受験パスナビ」のユーザーを対象に、意識調査を実施しました。
大学受験パスナビ https://passnavi.evidus.com/
コロナ禍における
受験生の「学習・進路検討状況」調査
新型コロナウイルスの感染拡大への対応として全国でさまざまな対策が行われているなか、外出自粛要請により行動範囲が狭められている高校生に、休校による学習や受験対策に不安はあるかを尋ねたところ、「非常に不安」「やや不安」を含め87.5%が不安と回答しました。また、休校などの影響により「志望校の変更や進路選択」に影響はありますか、の問いには約3割が「ある」と答えています。授業時間の確保が難しいなか、自宅学習でのモチベーション維持、勉強法、受験対策は高校生にとって大きな悩みとなっています。
■アンケート調査概要
調査内容:コロナ禍における受験生の「学習・進路検討状況」調査
調査期間:2020年5月7日~14日
調査方法:インターネット調査
調査対象:「大学受験パスナビ会員」の一部
有効回答数:3,262件
学年の内訳は以下の通り
高校3年生:77.4%
高校2年生:18.4%
高校1年生:3.9%
その他:0.3%
【調査結果サマリー】
※比較はパーセントで表し、グラフ内は小数点以下第3位を四捨五入し、本文では小数点以下第2位を四捨五入しました。
■4月に自分が通う高校の先生によるオンライン授業は実施されましたか?
4月に自分が通う高校の先生によるオンライン授業は実施されましたかの問いには「いいえ」が69.5%と答え、「5回以上実施」と「5回未満実施」を足し合わせると30.5%が「実施した」と回答。授業と並行してオンラインで課題配信や提出など行っていた学校もありますが、4月の時点では、オンラインでの学習環境について検討の学校もあったため「いいえ」の回答が多かったとみられます。
■休校期間中の高校の先生との連絡手段を教えてください。(複数選択可)
休校期間中の高校の先生との連絡手段TOP3は「メール」が最多の35.6%、2番目には「電話」が30.5%、3番目に「LINE」が14.2%。先生との連絡手段はなんらかの形で確保されていたとみられます。
■休校による学習や受験対策に不安はありますか?
休校による学習や受験対策に不安があるかの問いに「やや不安」「非常に不安」を合わせると87.5%の生徒が「不安」と回答。
不安な理由を自由回答にて尋ねたところ、「授業再開がいつになるか」、「進んでいない授業内容をどのようにカバーするのか」など、休校の期間によって学力に差がつくのではないか心配する声が多数よせられました。また、「入試の日程がどうなるのか早く知りたい」や「課題でいっぱいになり、自分の勉強ができないから受験対策が不安」といった悩みも多くよせられました。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000215756&id=bodyimage1】
■休校などの影響により「志望校の変更や進路選択」に影響はありますか?
■「ある」と回答した場合、あてはまる理由を選択してください。
休校の影響により「志望校の変更や進路選択」に影響はありますかの問いには30.6%の生徒が「ある」と回答。そのうち、「学習の遅れや学力の不安」と答えた生徒が最多(74.6%)となり、その他の回答には、休校の影響により十分な授業が受けられず、「指導不足による学習能力の低下が不安」と答えた生徒も含まれます。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000215756&id=bodyimage2】
■進路について、誰に相談しますか?(複数選択可)
進路について、誰に相談するかの問いには、「両親・兄弟」が最も多く70.6%、次いで「高校の担任の先生」が67.0%でした。前項の結果を踏まえ、休校により「担任の先生」とのコミュニケーションが取りづらくなったことが、進路選択に影響している懸念があります。
■高校から進路選択に関する情報提供や指導は実施されていますか?
進路選択に関する情報の提供や指導の実施について、47.9%の生徒は、「実施されている」と回答。一方で、「実施されているが不足している」、「まったく実施していない」と答えた生徒が52.1%となりました。進路情報が滞り、先生とのコミュニケーションがうまくとれないなか、今よりももっと指導の時間がほしいという状況がうかがえます。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000215756&id=bodyimage3】
■進路選択や受験(入試情報・対策)について
「知りたいこと」「不安や疑問・悩み」などがあれば教えてください。(自由記述/主だった回答)
※単位=回答数。 自由記述でとくに記述の多かったキーワードを9つに分類にして集計(全回答数=1,024 )
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000215756&id=bodyimage4】
■「入試日程と内容」に関する記述
・入試の時期をはっきりさせてほしい。 それによって今自分が何をすべきかが決まるので、とにかく早く知りたい。
・例年通りの入試の日付になるのか。 指定校推薦はどうなるのか。
・入試時期や試験範囲に変更がないのかが心配。このまま普通に入試を実施できるとは思えない。
・受験生なので本当に受験がどうなるのかが心配で気が気でならない。
■「自宅学習による学習の遅れと教育格差について」に関する記述
・自分がやっている自主学習が本当に受験に繋がっているのかが不安。また、今年の受験は、格差が生まれている中で追いつけるかどうか不安。
・この学習進度が不十分なまま、例年と同じ範囲で受験を実施するのか。もしそうだとしたら、不安です。
・約3か月分勉強できてないのをどうカバーしてくれるのか。
・休校中で、自分の学校はオンライン授業を行っていないから、オンライン授業をしている他の学校と差がついてしまうのが不安。
■「学習法とスケジュール」に関する記述
・やっぱり自分で学習するとなると進め方がわからず本番までに間に合うか不安。
・受験は夏休みが山場と言われるが、今年は短くなりそう。どのように各科目の基礎対策を行えばいいか。
・それぞれの科目による勉強方法が知りたいです。 塾や学校に行けないため、自分のこのままの勉強方法でいいのか不安があります。
■「共通テストについて」に関する記述
・共通テストの出題傾向がわからなくて怖い。
・共通テストの変更点などはすぐに知りたい。
・共通テストについてもっと明確にしてほしい。
■「9月入学制度」に関する記述
・9月入学になった場合の入試制度はどうなるのか。
・9月入学なのか、そうでないのかはっきりしてほしい。
・9月入学の可能性はどれぐらいあるのか。
■「モチベーション・メンタル」に関する記述
・とても勉強できる環境ではない。集中力ももたないし、不安。
・休校になり生活リズムが崩れて全く勉強できていません。やらなきゃと分かっているのに集中できなくて辛いです。
・今年は受験をすることができるのか ゴールが見えないと勉強のモチベーションが上がらない。
■「オープンキャンパス情報」に関する記述
・オープンキャンパスに行けないので本当に大学受験が不安で仕方ないです。
・各大学のオープンキャンパスに行けないので最新の情報の入手方法が知りたい。
・オープンキャンパスに行くことができないので、大学がなかなか決まらない。
■「外部検定利用入試への影響」に関する記述
・英検、TEAPなどの実施ができない場合、 推薦入試対策ができない状況なので不安。
・英語民間試験の延期が相次いでいるので、英語試験の結果を出願条件としている大学の対応が知りたい。
・英検などの外部試験の状況を教えてください。
■「その他」
・先の見えない不安が不安です。
・わからないところを教えてくれる人が今いなくて困っている。
・部活動の大会がなくなる可能性があるので学力重視での大学入試が大変になる。
・夏休みがどうなるか知りたいです。
・外部模試の中止が多いので特例で増やして欲しい。
・受験生は勉強の心配だけをしていれば大丈夫なようになってほしいです。
今回のアンケートにより、受験生は大学入試制度が変わる年で不安であったところに新型コロナウイルスの影響が加わり、さらに不安となり、メンタル面、モチベーションへの影響も出ている人も多いことがわかりました。
受験生の不安を少しでも払拭し、力を発揮してもらえるよう、旺文社として速やかに必要な情報を発信していきます。
【会社概要】
社名 : 株式会社 旺文社
代表者 : 代表取締役社長 生駒 大壱
設立 : 1931年10月1日
本社 : 〒162-8680 東京都新宿区横寺町55
TEL : 03-3266-6400
事業内容 : 教育・情報をメインとした総合出版と事業
URL : https://www.obunsha.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社旺文社 広報担当
TEL : 03-3266-6400
FAX : 03-3266-6849
E-mail :pr@obunsha.co.jp
配信元企業:株式会社旺文社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
宮迫博之、松本人志宅に行った際に聞いた“衝撃の言葉”を紹介「本気で芸人辞めようと思った」
SKE48大村杏さん1st写真集! 初めて挑んだランジェリーカットが大注目!
【甲子園データ】日大三・田中諒が今大会2本目の本塁打 低反発バット採用後、1人で2本は初
早瀬久美、森田健作ラジオに出演 酒井法子と舞台「祖国への挽歌」で共演「今度は3人で共演を」
水上恒司、初主演映画の役どころを「キャッチャー」と評する 母校・創成館は甲子園で2勝挙げる
奈緒「可愛いが大渋滞」夏ファッション公開「VIP美ボディ」サウナハット姿も
山田あい、Iカップの抜群プロポーション!!黒のビキニ姿に「最高すぎる」と反響
“胸熱ショット”峯岸みなみと前田敦子、公園での微笑ましい姿にファン歓喜「最高の2人」「あつみぃ最高」
BEAMS DESIGNがプロデュースした「every frecious mini」のクレイジーパターンが登場、より日常に溶け込むデザインへ
竹内涼真の“竹内写真部”最新作にファン絶賛「眠れないほどドキドキ」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
「けしからん格好」23歳タレント“衝撃バストライン”に悶絶の声「奇跡のスタイル過ぎる」
大谷翔平が提訴された不動産巡る訴訟 投資会社が自社に全責任と主張「異議申し立ては根拠ない」
カンニング竹山「アッコにおまかせ」生放送を急きょ欠席 和田アキ子「さっき電話しましたけど」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
松本人志飲み会参加元セクシー女優、怒りの投稿「こうゆう奴は地獄に落ちてほしい」
体の一部切除手術の起業家グラドル、大胆ピンク色のビキニ大公開!プールサイドに乗り上げ強調
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント

宮迫博之、松本人志宅に行った際に聞いた“衝撃の言葉”を紹介「本気で芸人辞めようと思った」
SKE48大村杏さん1st写真集! 初めて挑んだランジェリーカットが大注目!
【甲子園データ】日大三・田中諒が今大会2本目の本塁打 低反発バット採用後、1人で2本は初
早瀬久美、森田健作ラジオに出演 酒井法子と舞台「祖国への挽歌」で共演「今度は3人で共演を」
水上恒司、初主演映画の役どころを「キャッチャー」と評する 母校・創成館は甲子園で2勝挙げる
奈緒「可愛いが大渋滞」夏ファッション公開「VIP美ボディ」サウナハット姿も
山田あい、Iカップの抜群プロポーション!!黒のビキニ姿に「最高すぎる」と反響
“胸熱ショット”峯岸みなみと前田敦子、公園での微笑ましい姿にファン歓喜「最高の2人」「あつみぃ最高」
BEAMS DESIGNがプロデュースした「every frecious mini」のクレイジーパターンが登場、より日常に溶け込むデザインへ
竹内涼真の“竹内写真部”最新作にファン絶賛「眠れないほどドキドキ」