starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【ホリエモン×パソコン太郎 絵本制作決定】 ~堀江貴文イノベーション大学(HIU)を元にオンラインサロンの世界観でストーリーが進む絵本の制作が決定!!~



IT Supportパソコン太郎(株)[本社:栃木県鹿沼市]は堀江貴文さんと[パソコン太郎夢絵本」を制作することが2020年4月9日に決定しました。
パソコン太郎の夢絵本シリーズは2015年4月に発刊後、現在3巻まで刊行しています。また、2016年には[パソコン太郎夢絵本 外伝 職育シリーズ】を発刊し、これまでに2巻刊行しています。2019年には、【パソコン太郎夢絵本 番外編】として環境庁と鹿沼市と協働で「COOL CHOICE」の普及啓発活動を絵本出版という形で行っています。
今回は、職育(※1)シリーズとして堀江貴文イノベーション大学校(HIU)を元にオンラインサロンの世界観でストーリーが進む絵本になる予定です。



【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000213578&id=bodyimage1

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000213578&id=bodyimage2

絵本制作のきっかけは堀江さんの「俺のキャラのパソコン太郎絵本を見てみたい」という一言でした。
今回の絵本制作では、クラウドファンディングを利用し、ホリエモン×パソコン太郎の絵本の世界の中に出演できる権利や看板や建物を建てられる権利、自社の商品を載せられる権利などを募集する予定です。

そして、この絵本のプロジェクトのTwitterができました!

https://twitter.com/horiehon

こちらに随時、詳細情報をアップしていきたいと思います。

【絵本制作の目的】
●【オンラインサロン】運営という仕事について広く周知を図りたい
●これからの働き方として【オンラインサロン】の魅力を子ども達に知ってほしい
●絵本にすることで【オンラインサロン】の仕組みを分かりやすく説明したい

【絵本の種類】
IT Supportパソコン太郎(株)が制作する絵本には2つのシリーズがあります。
【パソコン太郎の夢絵本シリーズ】はITの楽しさと危険性を教えるシリーズです。
【パソコン太郎の夢絵本 外伝 職育シリーズ】は、今ある職業を教える、職業は新しく作ることもできるということを伝えるシリーズです。

【Amazonオンラインストア】
https://www.amazon.co.jp/dp/4990831306/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_JkxqCbTXH5WQP

※1職育(しょくいく)
職業を育てるという意味。IT Supportパソコン太郎(株)が広げている言葉で商標登録もしています。
「新たに職業を作る」、「認知度が低く選択肢にも入らない職業でも魅力を伝える」活動です。


















配信元企業:IT Supportパソコン太郎株式会社
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.