starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

世界10カ国の主要シンクタンクトップと各国首脳経験者らが東京に集まり、「米中対立の出口と目指すべき国際秩序の姿」を議論し、世界に提案します



【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000209575&id=bodyimage1

~言論NPOは2月29日(土)と3月1日(日)に「東京会議2020」を開催します~

非営利シンクタンク言論NPO(東京都中央区、代表:工藤泰志)は、2月29日(土)(於:日経ホール)と3月1日(日)(於:東京プリンスホテル)の2日間にわたり、「東京会議2020」を開催いたします。

「東京会議」は、言論NPOが2017年に立ち上げた世界的なシンクタンク会議です。自由な国際秩序や多国間の国際協力、そして民主主義という規範の維持・発展を目的とし、日本がリーダーシップをとって世界の有力者と連携し、日本発で世界に提案するという、これまでにない取り組みです。

「東京会議」では、米国の外交問題評議会(CFR)や英国のチャタムハウス、ドイツ国際政治安全保障研究所(SWP)、フランス国際関係研究所(IFRI)、イタリアの国際問題研究所(IAI)、カナダの国際ガバナンス・イノベーション(CIGI)のG7各国を代表するシンクタンクにインドのオブザーバー研究財団(ORF)、ブラジルのジェトゥリオ・ヴァルガス財団(FGV)、シンガポールのS.ラジャラトナム国際研究院(RSIS)を加えた世界10カ国を代表するシンクタンクのトップが、言論NPOの呼びかけに応じて毎年東京に集まり、その成果をG7議長国と日本政府に提案します。

そして、今回の「東京会議2020」には、10カ国のシンクタンクの代表の他に、ドイツのヴォルフ元大統領や、フランスのヴェドリーヌ元外相など世界の有力者も、この会議のために来日します。

現在の米中対立の深化が、地政学的な対立を背景に世界経済を分断しかねない状況を生み出し、多国間の協力に基づく世界秩序が壊れ始めている中、この状況をどのように解決していくことができるのか、深刻化する米中対立の出口を一体どう描くか、私たちが目指すべき国際秩序とはどういったものなのか、その中で我々民主主義国に問われている責任とは何か、をテーマに議論を行います。

議論を踏まえて発表する声明文は、自由と民主主義、多国間主義の修復とアップデートを望む世界の声として、今年のG7議長国である米国のトランプ政権や、日本政府に提出される予定となっています。

報道関係者の皆様には、この取り組みをぜひご報道いただきたく、ご取材のためのお席を無料でご用意しております。また、代表・工藤への個別取材も承っております。

▼詳細・参加お申込みはこちら
http://www.genron-npo.net/tc2020-general.html


==「東京会議2020」プログラム・参加者==

【1日目】
世界10カ国の有力シンクタンクの代表が登壇します。
ここでは、米中両国からのオブザーバーも交え、「米中対立の出口と共存の在り方をどう描くか」、そして「我々が望む世界秩序とは」をテーマに、2つのセッションを行います。
米中対立は、現在の国際秩序にどのような変化を迫っているのか、世界経済を分断させず、自由や多国間協力の規範のもとで米中が共存する国際秩序の在り方をどう描くのかで議論を行います。

日 時   2月29日(土)14:00~18:00 (開場 13:30~)
会 場   日経ホール(東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル3階)
内 容   オープニング、基調講演
      セッション1「米中対立の出口と米中共存の在り方をどう描くか(仮)」
      セッション2「我々が望む世界秩序とは(仮) 」  
      閉会挨拶
定 員   400名/日英同時通訳

【2日目】
ドイツのヴルフ元大統領やフランスのヴェドリーヌ元外相ら各国の首脳・閣僚経験者が、言論NPOの呼びかけに応じて東京に集まります。
自由や民主主義、多国間主義といった規範に根差した国際秩序を守り発展させるために、世界は何に取り組んでいかなければならないのか、G7メンバー国や民主主義国がどのような責任を果たすべきか、議論します。

日 時   3月1日(日)13:00~16:30 (開場 12:30~)
会 場   東京プリンスホテル2階「プロビデンスホール」(東京都港区芝公園3-3-1)
内 容   オープニング、日本政府挨拶
      基調講演
      パネルディスカッション「民主主義各国に求められる責任とは 」
      G7への声明発表・挨拶(予定)、閉会挨拶
定 員   400名/日英同時通訳

■参加者
【世界10カ国の有力シンクタンクトップ】
アメリカ    ジェームス・リンゼイ(外交問題評議会(CFR) シニアバイスプレジデント)
イギリス    王立国際問題研究所(チャタムハウス)より調整中
イタリア    エットーレ・グレコ(イタリア国際問題研究所(IAI) 副総裁)
インド     サンジョイ・ジョッシ(オブザーバー研究財団 理事長)
シンガポール  オン・ケンヨン(ラジャラトナム国際研究院(RSIS) 副理事長)
カナダ     ロヒントン・メドーラ(国際ガバナンス・イノベーションセンター総裁)
ドイツ     フォルカー・ペルテス(ドイツ国際政治安全保障研究所(SWP)会長)
ブラジル    カルロス・イヴァン・シモンセン・レアル(ジェトゥリオ・ヴァルガス財団 総裁)
フランス    トマ・ゴマール(フランス国際関係研究所(IFRI)所長)
日本      工藤 泰志(言論NPO代表)

【海外要人スピーカー】 ※3月1日(日)に登壇
ドイツ     クリスティアン・ヴルフ(第10代ドイツ連邦共和国大統領)
フランス    ユベール・ヴェドリーヌ(フランス元外務大臣)、他調整中

【ゲストスピーカー(米中対立に関する専門家)】 ※主に2月29日(土)に登壇
中国      遅福林(中国(海南)改革発展研究院院長)
        樊網(中国(深セン)総合開発研究院院長、中国人民銀行元委員)
米国      ポール・トリオロ(ユーラシアグループテクノロジー地政学担当部長)
日本      中尾武彦(前アジア開発銀行総裁)、他調整中

=========

【言論NPOとは】 言論NPOは、「健全な社会には、当事者意識を持った議論や、未来に向かう真剣な議論の舞台が必要」との思いから、2001年に設立された、独立、中立、非営利のネットワーク型シンクタンクです。2012年から米国外交問題評議会が主催する世界25カ国のシンクタンク会議に日本を代表して参加し、世界の課題に対する日本の主張を発信しています。このほか、国内では毎年政権の実績評価の実施や選挙時の主要政党の公約評価、日本やアジアの民主主義のあり方を考える議論や、北東アジアの平和構築に向けた民間対話などに取り組んでいます。



配信元企業:認定NPO法人 言論NPO
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.