言論NPOは日米中韓4カ国からなる「アジア平和会議」を創設
- 2020年01月23日 09:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
~北東アジア危機管理メカニズムの向上、紛争解決や将来の安定的な平和の枠組みに向けて作業を開始~
非営利シンクタンク言論NPO(東京都中央区、代表:工藤泰志)は、2020年1月21日、日米中韓4カ国の外交・安全保障の専門家が参加する「アジア平和会議」を創設し、北東アジア危機管理メカニズムの向上、そして紛争解決や将来の安定的な平和の枠組みに向けて作業を開始することで合意しました。
日米中韓の4カ国で「東京コンセンサス」を合意
今回の会議では、北東アジアには多くのホットスポットがあるにも関わらず、二国間関係が安定的にものになっておらず、安全保障に関する信頼醸成の仕組みや多国間の協議が枠組みすら存在しないことへの懸念を共有。その上で、アジア平和会議が、信頼醸成の対話の舞台になると同時に、この地域の危機管理メカニズムの向上や将来の安定的な平和の枠組みに向けて作業を開始することで合意。以下の点について確認しました。
==================================
1. 北東アジアでは偶発的な紛争リスクは高まっており、こういう時だからこそこれまで以上の各国間の交流が必要である。またこうした紛争を予防して、防止するために拘束力の高い仕組みを二国間でより強化する必要がある。また、アジア平和会議では定期的なレビューを行い、こうした努力を通じて最終的にこの地域全体で共有できる枠組みを目指す。
2. 将来の北東アジアの持続的な平和に関しては、まず目指すべき平和原則を不戦と反覇権、さらには法の支配とする。
3. この会議で話し合われたことは今後の日米、日中、日韓の二国間会議でさらに議論し、具体化し、次回のアジア平和会議に反映させる。次回のアジア平和会議は2021年1月に東京で開催する。
▼「東京コンセンサス」全文はこちら
http://www.genron-npo.net/world/archives/7467.html
==================================
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000208878&id=bodyimage1】
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000208878&id=bodyimage2】
(左)日米中韓の計17氏が参加して行われた「アジア平和会議」の様子
(右)「アジア平和会議」後の記者会見で、同会議創設の目的や会議での合意事項を説明する言論NPO代表の工藤(右から3人目)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「アジア平和会議」創設メンバー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日本】
工藤泰志(言論NPO代表)
宮本雄二(元駐中国大使)
西正典(元防衛事務次官)
香田洋二(元自衛艦隊司令官)
河野克俊(前統合幕僚長)
高原明生(東京大学公共政策大学院院長)
德地秀士(政策研究大学院大学シニア・フェロー)
小野田治(元航空自衛隊教育集団司令官)
増田雅之(防衛研究所地域研究部中国研究室主任研究官)
添谷芳秀(慶應義塾大学法学部教授)
【米国】
デビッド・シェア(元国防次官補)
ダグラス・パール(カーネギー国際平和基金ディスティングイッシュド・フェロー)
ラルフ・コッサ(パシフィック・フォーラム名誉理事長)
【中国】
張沱生(中国国際戦略研究基金会学術委員会主任)
賈慶国(北京大学国際関係学院前院長、政治協商会議常務委員)
張蘊嶺(中国社会科学院学部委員)
【韓国】
チェ・ガン(アサン研究所副所長)
イ・サンチョル(元国家安保室第1次長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「アジア平和会議」とは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
言論NPOは、構造的に不安定な北東アジア地域に平和秩序を実現するため、2020年1月に「アジア平和会議」を東京に創設しました。この会議は日本、アメリカ、中国を中核とした、多国間の民間レベルの協議メカニズムです。
この会議創設の目的は、不安定な北東アジア地域で紛争の可能性を減らし、偶発事故を抑制する危機管理の仕組みを高めると同時に、持続的な平和の仕組みを作るための作業を多国間で行うものです。また関係各国や世界にアジアの平和に向けた議論を積極的に発信し、こうした多国間の取り組みを支持する世論を醸成することで、地域の平和に向けた政府間取り組みへの土台づくりを目指しています。
【言論NPOとは】
言論NPOは、「健全な社会には、当事者意識を持った議論や、未来に向かう真剣な議論の舞台が必要」との思いから、2001年に設立された、独立、中立、非営利のネットワーク型シンクタンクです。2012年には、米国外交問題評議会が設立した世界25カ国のシンクタンク会議に日本から選出され、グローバルイシューに対する日本の意見を発信しています。この他、国内では毎年政権の実績評価の実施や選挙時の主要政党の公約評価、日本やアジアの民主主義のあり方を考える議論や、北東アジアの平和構築に向けた民間対話などに取り組んでいます。
また、2017年3月には、日本で初めてグローバル課題の解決を目指す、世界的な議論のプラットフォーム「東京会議」を立ち上げ、議論の内容をG7議長国と日本政府に提案する仕組みをつくり上げました。
配信元企業:認定NPO法人 言論NPO
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
バルセロナが日本ツアー中止「ヤスダグループは無効または偽造された書類を繰り返し提出」地元紙
「日本の野球界でアレやったら」キケ・ヘルナンデスが試合中にアイス食べるシーンに実況も爆笑
元グラドル女優、芸歴30年に感慨「無責任な大人に振り回され…よく闘ってきたよ、ほんとうに」
解体危機の丹下建築「船の体育館」 有志が公費負担なし活用案
ジャッジが37号本塁打 ア・リーグ1位のローリーと2本差 ナ・リーグ1位大谷翔平と並ぶ
マンシーの長女ソフィアちゃんが4歳の誕生日 夫婦は愛娘の就寝中にサプライズ用意して大成功
マユリカ 着るだけで痩せるシャツ効果に驚愕 20キロ減量見取り図盛山のリバウンド防止へ提言
ルセロナの日本ツアー「主管」ヤスダグループとは 23年10月設立 資本金1000万円
第1子妊娠中の中川翔子、健診結果を報告し「本当に良かったー」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
中川杏奈「くびれ凄く綺麗」三角白ビキニ姿公開「色っぽい」自身も納得ボディー「さらに神化」
中山麻聖、母の中山麻理さんが亡くなったことを発表「家族に見守られ、穏やかに旅立ちました」
井上咲楽衝撃経験、友達から菌が感染「本当にうつっちゃって」専門医警告「治ったと思っても…」
石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ
月亭方正、関係を切られた後輩芸人を告発 自身を追い越して多忙になり「嫉妬の嵐ですよ」
TBS田村真子アナらが次々“連続生号泣” スタジオ騒然 川島明「もうやめよう…この特集」
大谷翔平、46年ぶり二刀流快挙で本拠地6連敗ストップ 731日ぶり被弾も逆転の35号2ラン
大谷翔平4戦連発36号、4試合連続弾はメジャー日本人初 昨年上回るシーズン57本ペース
39歳人気芸人、NHK生放送に異例の遅刻 スタジオ騒然 中山秀征「ちょっと放送事故ぽく…」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
バルセロナが日本ツアー中止「ヤスダグループは無効または偽造された書類を繰り返し提出」地元紙
「日本の野球界でアレやったら」キケ・ヘルナンデスが試合中にアイス食べるシーンに実況も爆笑
元グラドル女優、芸歴30年に感慨「無責任な大人に振り回され…よく闘ってきたよ、ほんとうに」
解体危機の丹下建築「船の体育館」 有志が公費負担なし活用案
ジャッジが37号本塁打 ア・リーグ1位のローリーと2本差 ナ・リーグ1位大谷翔平と並ぶ
ルセロナの日本ツアー「主管」ヤスダグループとは 23年10月設立 資本金1000万円
マンシーの長女ソフィアちゃんが4歳の誕生日 夫婦は愛娘の就寝中にサプライズ用意して大成功
マユリカ 着るだけで痩せるシャツ効果に驚愕 20キロ減量見取り図盛山のリバウンド防止へ提言
第1子妊娠中の中川翔子、健診結果を報告し「本当に良かったー」