がん患者さんに向けた生活情報を「音声」で発信 専門相談員へのインタビュー番組「がんと生きる」を インターネットラジオ配信
- 2020年01月09日 17:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
ジグノシステムジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山川 哲生)は、がんと診断された方、治療に取り組んでいる患者さん、患者さんを支える家族の方に向けて、生活の助けとなる様々な情報を、音声のみで聴くことのできるインターネットラジオ番組で配信します。
番組は、文章を朗読するナレーション形式ではなく、より聴きやすく、情報が頭に入ってきやすくするため、専門相談員へのインタビューによるトーク形式のスタイルで制作します。
番組の制作にあたっては、国立がん研究センター がん相談支援センターの協力をいただいています。
■背景
日本人の2人に1人が一生のうちに一度はがんに罹ると推計され、がんは誰でも遭遇する可能性のある病気といえます。一方で、医療の進歩により、さまざまながんが“治る病気”となりつつあります。
それにしたがって、がんと向き合い、治療生活を送る患者さんも多くなっており、治療そのものについての疑問や不安だけでなく、生活にまつわる情報やアドバイスも必要とされています。また、がん治療に取り組む方々を対象とした支援制度やサービスなども、多岐にわたり充実してきていますが、それらの情報が十分に行き渡っていないという実情もあります。
世の中には、書籍やリーフレット、インターネットのホームページなどで多くの情報が発信されていますが、治療中の患者さんにとって、テキスト情報が必ずしも理解しやすい情報提供スタイルとはいえず、なかには文字を目で追っても頭に入ってこないという方も少なからずいらっしゃいます。
そうした方々に向けて、少しでも解りやすく、生活の助けとなる情報を届けたい。そのような思いから、音声による情報発信をするに至りました。
■サービスの概要
● 番組名:がんと生きる
● 対象:がん患者さんと患者さんを支える家族やその他の方々
● 番組形態:がん専門相談員へのインタビューによるトーク形式
● レギュラー回答者:坂本はと恵
国立がん研究センター東病院 サポーティブケアセンター / がん相談支援センター
副サポーティブケアセンター長、がん専門統括専門職
● 番組配信プラットフォーム:ラジオクラウド(https://radiocloud.jp/hp/index.html)
● 配信日:
→ 第1回…2020年1月10日(金)~
→ 第2回…2020年1月17日(金)~
● 番組ホームページ:https://gigno.co.jp/gantoikiru/
■インターネットラジオ番組「がんと生きる」について
信頼できる情報をお伝えできるよう、国立がん研究センター がん相談支援センターの協力をいただいて制作しています。がん相談支援センターを頻繁に訪れることができないという方のために、がん相談支援センターで日ごろ伝えていることや、相談に答えている内容を、番組でもできるだけ具体的に紹介できるよう、毎回テーマを設定し、インタビュー形式(相談形式)で番組進行していきます。
第1回のテーマは「がん相談支援センターとはどんなところか」。
第2回のテーマは「もしもがんと言われたら」の1回目として、自身の心との向き合い方や、これから始まる治療で変化する生活について紹介します。
以降、家族や周囲とのコミュニケーション、育児、仕事、お金、食生活、体調の整え方、脱毛や爪の変形など薬の副作用への対応、治療中のおしゃれ、などテーマをできるだけ具体的に設定し、詳しくお伝えしていきたいと考えています。
番組を聴いてくださる方からテーマのリクエストなども募集します。番組ホームページ(https://gigno.co.jp/gantoikiru/)にアンケートフォームを設けていますので是非ご協力ください。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000208275&id=bodyimage1】
■レギュラー回答者
坂本はと恵(さかもと・はとえ)
国立がん研究センター東病院
サポーティブケアセンター / がん相談支援センター
副サポーティブケアセンター長、がん専門統括専門職
認定医療社会福祉士 / 社会福祉士 / 精神保健福祉士
■番組の聴き方
インターネットラジオ配信プラットフォーム「ラジオクラウド」で配信します。
下記のURLからスマートフォン用アプリをダウンロードしてお聴きください。
https://radiocloud.jp/hp/index.html
以上
■ジグノシステムジャパンについて
株式会社エフエム東京のグループ会社。携帯端末の多様化・高機能化に対応したリッチコンテンツを中心に、多彩なモバイルサービスをNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクにて提供するほか、他社向けソリューションの提供、スマートフォン向けアプリ販売、ソーシャルアプリ提供を展開しています。今後も、ネットワーク上のすべてのデバイスに向け、便利で快適、楽しいサービスを創造・開発してまいります。
【会社概要】
商号:ジグノシステムジャパン株式会社
代表者:代表取締役社長 山川 哲生
所在地:〒102-0082 東京都千代田区一番町21番地 一番町東急ビル2F
設立:1996年12月
資本金:1,695百万円
事業内容:インフォメーションプロバイダ事業、ソリューション事業ほか
https://gigno.co.jp/
https://www.facebook.com/gignosystemjapan
■本件に関するお問い合わせ先
ジグノシステムジャパン株式会社 がん生活情報「がんと生きる」担当(石井、小林)
TEL:03-5210-5668 E-Mail:nbp-1@gigno.co.jp
配信元企業:ジグノシステムジャパン株式会社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
波瑠と川栄李奈が禁断の“母親なりすまし” 10月スタートTBS「フェイクマミー」でダブル主演
Niki、PEACH JOHN新モデルに!「AIじゃ無くて実在してますか」とファン騒然!
【西武】浜屋将太が支配下復帰 昨オフ育成契約も今季は自己最速更新150キロ、2軍戦でも好投
「相棒」名コンビ水谷豊&岸部一徳が時代劇で再タッグ BS朝日「無用庵9」9月23日放送
【DeNA】バウアー、村上宗隆を2打数無安打「彼が戻ってきてすごくうれしかった」/対戦詳細
【日本ハム】首位決戦でV打の清宮幸太郎「最高の景色」首位陥落の前日は最後の打者も爆睡で充電
【ロッテ】育成の吉川悠斗と支配下契約へ キレある直球が武器の左腕、ファームで8試合5勝2敗
【高校野球】木更津総合撃破の四街道、強敵相手でも勝負を楽しみ力に変える姿勢に感銘/千葉
木下優樹菜、美貌とスタイルは健在!伊豆下田の海で魅せた娘とのビキニ姿が話題
JR東日本、首都圏5線区の運転を順次再開
倉田真由美氏「下劣すぎる」三上悠亜巡るウエディングドレス騒動に「職業差別、したとしても」
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
7回結婚の60歳林下清志氏、子供の人数聞かれ“驚きの回答”「最初の嫁だけで…」
気象庁が津波注意報 太平洋側沿岸部中心に最大1メートル予測
煉獄コロアキこと杉田一明氏「明日逮捕されます」予告も、怒りにじませ「不当逮捕だろ。カスが」
「とにかく大きな海溝型地震」 東大地震研の篠原教授が分析
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
不倫報道いけちゃん、謝罪動画アップ2時間後にコメント5000件超、活動は継続/謝罪全文
71歳俳優、故・仲本工事さん妻めぐる週刊誌報道「捏造記事だとしたらあまりにも酷い!」
中川杏奈「自分史上最高バスト」紅白の紐ビキニ公開「元グラドルが選ぶ過去最高に盛れる水着」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白

波瑠と川栄李奈が禁断の“母親なりすまし” 10月スタートTBS「フェイクマミー」でダブル主演
Niki、PEACH JOHN新モデルに!「AIじゃ無くて実在してますか」とファン騒然!
【西武】浜屋将太が支配下復帰 昨オフ育成契約も今季は自己最速更新150キロ、2軍戦でも好投
「相棒」名コンビ水谷豊&岸部一徳が時代劇で再タッグ BS朝日「無用庵9」9月23日放送
【DeNA】バウアー、村上宗隆を2打数無安打「彼が戻ってきてすごくうれしかった」/対戦詳細
【ロッテ】育成の吉川悠斗と支配下契約へ キレある直球が武器の左腕、ファームで8試合5勝2敗
【日本ハム】首位決戦でV打の清宮幸太郎「最高の景色」首位陥落の前日は最後の打者も爆睡で充電
【高校野球】木更津総合撃破の四街道、強敵相手でも勝負を楽しみ力に変える姿勢に感銘/千葉
木下優樹菜、美貌とスタイルは健在!伊豆下田の海で魅せた娘とのビキニ姿が話題
JR東日本、首都圏5線区の運転を順次再開