『2019年にハロウィンを行なう人や仮装を楽しむ人は、前年より約10%も減少傾向?!』株式会社コズレ、「ハロウィン」に関する調査レポートを発表
- 2019年10月17日 10:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
1.はじめに
ハロウィンの起源は、秋の収穫を祝い悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事と言われており、アメリカなど海外では子ども達が仮装して近所の家をまわり「Trick or Treat」と言ってお菓子をもらう風習があります。日本でも季節行事として定着しつつあり、街中やテーマパークでもイベントが行なわれています。コズレでは、2018年に引き続き2019年もハロウィンの実態やハロウィンにかける予算などについて調査を実施しました。前年との比較データも交え、分析結果とともにご報告いたします。
2.調査
調査主体 :弊社コズレ子育てマーケティング研究所
調査方法 :インターネットリサーチ
調査対象 :妊娠中または子どもがいるママパパ
調査期間 :2019年9月2日(月)~2019年9月30日(月)
有効回答者数 :1698名
公開日 :2019年10月16日(水)
3.トピック
・2019年は、ハロウィンを行う予定が「ある」が33.8%、「ない」が66.2%
・子どもが0歳以上(出産後)のママパパのほうがハロウィンを行なう人の割合が高い
・2018年と2019年を比較すると、ハロウィンを行なう予定の人の割合は前年よりも減少
・子どもに仮装を「させる」というママパパは65.4%
・2018年と2019年を比較すると、子どもに仮装させる予定の人の割合も減少
・仮装の衣装を選ぶ際に最も重視するポイントは、1位「子どもに似合っている」
・子どもの仮装人気ランキングは、1位「かぼちゃ」、2位「魔女」、3位「ミニーマウス」
・ハロウィンは「写真撮影・寝相アート」をするという方が最多
・ハロウィンの様子をSNSにアップする予定のママパパは約4割
・ハロウィンを行なう理由としては「季節行事として」が1位で63.2%
・ハロウィンのために購入した物・購入予定の物とは、「仮装の衣装・小物」が1位
・ハロウィンに費やす予算は、「1000円以上~3000円未満」が一番多く41.9%
4.結果・考察
【2019年は、ハロウィンを行う予定が「ある」が33.8%、「ない」が66.2%】
妊娠中または子どもがいるママパパ1698名に対して、2019年にハロウィンを行う予定があるかどうかを伺ったところ、全体では「ある」と回答した方は33.8%、「ない」と回答した方は66.2%となりました(図1)。
【子どもが0歳以上(出産後)のママパパのほうがハロウィンを行なう人の割合が高い】
第一子を妊娠中と子どもが0歳以上のママパパで比較してみると、ハロウィンを行なう予定が「ある」と回答した第一子を妊娠中の方は24.3%ですが、子どもが0歳以上の方は39.9%(図1)。海外ではハロウィン自体が子どもが主役のイベントであるだけに、予想通りではありますが、子どもが0歳以上の方のほうがハロウィンを行なう予定がある方の割合が高いことが明らかになりました。
【2018年と2019年を比較すると、ハロウィンを行なう予定の人の割合は前年よりも減少】
コズレでは昨年もハロウィンについての調査を行なっているのですが、子どもが0歳以上の方を対象に2018年と2019年の結果を比較してみると、2019年にハロウィンを行なう予定が「ある」というママパパは前年よりも11.1%減少という結果に(図2)。ハロウィンを行なう予定が「ある」と回答した方は、2018年は51.0%でしたが、2019年は39.9%でした。街中やテーマパークなどではハロウィンというイルベントが盛り上がっているように見受けられますが、今回の結果からは子育て中のママパパはハロウィンを行なう方が減っていることが分かります。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000203198&id=bodyimage1】
【2018年と2019年を比較すると、子どもに仮装させる予定の人の割合も減少】
ハロウィンを行なうと回答した方に対して、子どもに仮装をさせるかどうかについても伺いました。2018年と2019年を比較してみると、仮装「させる」と回答したママパパが2018年は75.1%でしたが2019年は65.4%になり、約10%減っています(図3)。今回の結果からは、ハロウィンを行なうと回答した人であっても子どもに仮装をさせるという人は減少傾向にあることが分かりました。
【子どもに仮装を「させる」というママパパは65.4%】
ハロウィンを行う予定が「ある」と回答した方で、子どもに仮装を「させる」という人は全体では65.4%(図3・4)ですが、親の年齢別に見てみると数パーセントの違いではありますが、年齢が若い人ほど子どもに仮装をさせる人の割合が高い傾向があることが分かりました(図4)。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000203198&id=bodyimage2】
【仮装の衣装を選ぶ際に最も重視するポイントは、1位「子どもに似合っている」】
子どもの仮装の衣装を選ぶ際に最も重視するポイントとしては、「子どもに似合っている」が43.0%で1位となりました(図5)。2位は「価格」で11.9%、3位は「子どもが好きなキャラクターである」で10.0%に。
【子どもの仮装人気ランキングは、1位「かぼちゃ」、2位「魔女」、3位「ミニーマウス」】
子どもはどのような仮装をする予定かを伺ったところ、1位「かぼちゃ」、2位「魔女」、3位「ミニーマウス」、4位「プリンセス」、5位「デビル」というランキング結果になりました。中には「恐竜」や「寿司」という回答もあり、どのような衣装になるのかとても興味深いものも。また、「日本代表ラガーマン」という回答も複数あり、トレンドを反映した結果となりました。
<子どもの仮装人気ランキング>
1位:「かぼちゃ」
2位:「魔女」
3位:「ミニーマウス」
4位:「プリンセス」
5位:「デビル」
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000203198&id=bodyimage3】
【ハロウィンは「写真撮影・寝相アート」をするという方が最多】
ハロウィンには何をするのかについて伺ったところ、1位は「写真撮影・寝相アート」で57.6%でした。仮装して写真撮影をするという楽しみ方をするママパパが多いようです(図6)。
【ハロウィンの様子をSNSにアップする予定のママパパは約4割】
そして、ハロウィンで撮影した画像をSNSにアップするかどうかについても伺ってみました。全体では、39.3%の方がアップする予定という回答でしたが、年齢別に見てみるとやはり20代が最もアップする方が高い割合に(図7)。ハロウィンの様子をSNSにアップするという方は、20代が55.0%と半数以上であるのに対し、30代は30.0%、40代は16.7%となりました。年代ごとのSNS利用状況と同じ傾向にあります。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000203198&id=bodyimage4】
【当リリースに関する報道関係者お問い合わせ先】
■株式会社コズレ 早川
TEL:03-6265-6877
メール: pr@cozre.co.jp
【出典の記載についてのお願い】
調査結果を利用する際は出典を記載してください。出典の記載例は以下の通りです。
出典:「ハロウィンに関する調査」(株式会社コズレ)
(https://www.cozre.co.jp/blog/2647)
<「cozre」とは>
2014 年 4 月にスタートした cozreは、子育ての喜びをもっと大きくする「子 育てナレッジシェアメディア」です。0 歳から小学生低学年の子供を持つ 20 代~40 代の パパ・ママを中心に全国で約 300 万人(月間ユニークユーザー)が利用しています。
ひとことに「育児」といっても、妊娠期、赤ちゃん、幼児、保育園、幼稚園、小学生と、子どもの成長ステージによって悩みは様々です。
また、住んでいる場所や、家族構成によっても子育てに必要な情報は変わります。子育て中には、たくさんの、そして様々な疑問・悩みに直面します。こうした疑問・悩みについて、子育ての先輩・専門家たちが持つ知恵や経験(ナレッジ)を、後輩パパ・ママにお届けするサービスが、cozreです。
コンテンツを投稿するのは、子育て経験を持つパパ・ママや医師・保育士・育児関連ビジネスに携わる企業や自治体等の専門家です。cozreを利用することで、パパ・ママによる現場目線での口コミ情報から、専門家による信頼性の高い専門的な知識まで、子育てをもっと楽しくする情報を幅広く手に入れることができます。
cozreが日本の育児を「一人で悩んで大変」なイメージから「みんなで助け合って楽しい」ものに、みなさんと一緒に変えていくお手伝いをします。
【株式会社コズレについて】
名称:株式会社コズレ/Cozre Inc. URL: http://www.cozre.co.jp/
所在地:〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル18F(1801C号室)
役員:田中 穣二郎(代表取締役)、 松本 大希(取締役)、早川 修平(取締役)
設立:2013 年 7 月 1 日
ミッション:子育ての喜びをもっと大きく!
事業内容:インターネットメディア事業
-子育てナレッジシェアメディア「cozre マガジン」http://feature.cozre.jp/
-マタニティ/育児用品・おでかけスポットの口コミ評価ランキング
http://feature.cozre.jp/item/ranking/%E7%B5%B5%E6%9C%AC
-子連れのおでかけ情報に関する投稿・検索サイト「 cozre コミュニティ」http://www.cozre.jp/
受賞歴:
-東京都中小企業振興公社地域振興ファンド(第 10 回)支援事業
-経済産業省公募「創業補助金(地域需要創造型等起業・創業促進事業)」認定
-EY Innovative Startup 2018「Child Rearing分野」 http://www.shinnihon.or.jp/about-us/entrepreneurship/ey-innovative-startup/
配信元企業:株式会社コズレ
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
石原良純、父慎太郎さん死去でNHKが速報を打てた理由「誰が漏らしたんだろうって…」
伊沢拓司「まさか、こっちの相棒とねー」盟友のアイドル妻は「もともと僕のファンだった」
ホラン千秋、激変金髪ビフォーアフター経過公開「マリリンモンロー!?」「タカラジェンヌ!」
山本由伸にカブス監督お手上げ「とても良かった。打てる球投げてくれなかった」6回0封9奪三振
33歳元TBS女性アナ「飲んだ目をしてますよね、常に」「隙が…」男性陣からツッコまれる
実力派ギタリスト、緑内障の手術を報告「しばらくは術後入院が続きます」
JR東日本・JR北海道の各新幹線や特急が半額に 東京〜新青森が片道8,730円など
【ソフトバンク】5連勝で今季初の勝率5割 4日の単独最下位からV字回復 佐藤直樹V打
【巨人】赤星が6回1失点の好投も打線沈黙で広島に連敗 最大4あった貯金はついに0
フリーマン、長男始球式の家族写真アップ「素敵なファミリー」「20年後先発ピッチャーに」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
広末涼子容疑者 事件当時、受け答え難しい状況 看護師への傷害容疑
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
サンド富澤たけし、漫才中に観客がゾロゾロと途中離席「帰るんですか?!」驚きのその理由とは?
広末涼子容疑者の医療従事者暴行 木下博勝氏も被害明かす「幸いにも大怪我では無かったので…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

石原良純、父慎太郎さん死去でNHKが速報を打てた理由「誰が漏らしたんだろうって…」
伊沢拓司「まさか、こっちの相棒とねー」盟友のアイドル妻は「もともと僕のファンだった」
ホラン千秋、激変金髪ビフォーアフター経過公開「マリリンモンロー!?」「タカラジェンヌ!」
山本由伸にカブス監督お手上げ「とても良かった。打てる球投げてくれなかった」6回0封9奪三振
33歳元TBS女性アナ「飲んだ目をしてますよね、常に」「隙が…」男性陣からツッコまれる
実力派ギタリスト、緑内障の手術を報告「しばらくは術後入院が続きます」
JR東日本・JR北海道の各新幹線や特急が半額に 東京〜新青森が片道8,730円など
【ソフトバンク】5連勝で今季初の勝率5割 4日の単独最下位からV字回復 佐藤直樹V打
【巨人】赤星が6回1失点の好投も打線沈黙で広島に連敗 最大4あった貯金はついに0
フリーマン、長男始球式の家族写真アップ「素敵なファミリー」「20年後先発ピッチャーに」