starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

11月2日(土)こどもの知的好奇心を刺激する体験型イベント、ATCロボットストリートに出展! デジタル花火で花火大会を開催しよう!



システム開発を業務とする株式会社AMG Solution(本社:東京都港区、代表取締役社長:青柳 雄飛)は、2019年11月2日(土)に大阪南港アジア太平洋トレードセンターで開催されるATCロボットストリートに「おやこもの作りたいけん」を出展します。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000203052&id=bodyimage1

ATCロボットストリート(https://robot-street.com/)は、ロボットなどテクノロジーを“みて”、“ふれて”、“まなんで”もらうためのイベントです。体験やワークショップを通して、今後、社会的な課題に対してどのようなテクノロジーが必要になるかなど、保護者と一緒にテクノロジーがつくる新しい社会について考える機会を提供します。

「おやこもの作りたいけん」は小学1年生~6年生と保護者の方を対象としたプログラム体験イベントです。プログラムやデザインなどのもの作りを通して、親子のコミュニケーションを生み、ワクワクするような体験をしてもらうことを目的として、2015年から毎年夏休みに開催し、これまでに多くの方にご参加いただいています。2020年から小学校でのプログラム教育の必修化に向け、プログラム教育への関心が高まっており、毎回多数の方にお申し込みを承り、大変好評をいただいております。

==== コンセプト、ゴール ====
コンセプトは、「“知る”から“作る”の階段を体験する」です。仕組みを“知る”ところから、実際に“作る”ことによって、もの作りの楽しさを体感してもらいます。
親子のコミュニケーションを促進、花火やプログラムを仕組みから楽しく理解すること、笑顔で体験を終えることを目指しています。

==== 今回の施策について ====
今回のテーマは、「花火とプログラムを学ぼう」です。夏の風物詩、打ち上げ花火について原理から作り方、大きさや種類などを、親子で楽しく調べながら学べます。

花火職人に取材をさせていただき作成したドリルを使用して、打ち上げ花火がどのように作られ、みなさんに楽しんでもらっているのかを学んでいきます。

打ち上げ花火について学んだのち、プログラムを学ぶフェーズとなります。パソコンの使い方とプログラムとは何かということを知ってもらい、花火を作るプログラムを書いていきます。

プログラムを使って色や形、大きさ、打ち上げる高さなど、自由自在に組合せて自分だけのオリジナルデジタル花火を作成します。

最後は、参加者全員で作成した花火で、花火大会を開催します。

体験で使用したツールについても11月末までご利用いただけますので、お家でも繰り返しお楽しみいただけます。

■開催概要
開催日 : 2019年11月2日(土)
開催時間: (1)10時30分~11時30分(1時間)
(2)13時00分~14時00分(1時間)
(3)15時00分~16時00分(1時間)
開催場所: 大阪南港アジア太平洋トレードセンター
〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北2丁目1-10
参加費 : 1,000円
対象  : 小学1~6年生(7~12歳)
人数  : 各8組(保護者の同伴が必要となります)
応募方法: 下記からご応募ください。
https://20191102rs01.peatix.com/
募集締切: 2019年11月1日(金)14時

■会社概要
商号  : 株式会社AMG Solution
代表者 : 代表取締役社長 青柳 雄飛
所在地 : 〒105-0003 東京都港区西新橋2-35-2 ハビウル西新橋9階
設立  : 2009年7月
資本金 : 13,500,000円
事業内容: Webアプリケーション開発・ITコンサルティング事業・
受託開発・技術支援・ASP事業
URL   : https://amg-solution.jp/



配信元企業:株式会社AMG Solution
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.