starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【大麦工房ロア】5月19日(日)、日本一の大麦畑で麦秋ウォーキングを開催いたしました。



5月、麦の穂が大きく成長し、収穫を控え、日本一の大麦の生産地「栃木県」
では一年で一番美しい麦秋の季節を迎えます。



【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000194719&id=bodyimage1

当社ではこの素晴らしい風景をPRしようと今年も全国からお客様を麦畑に
ご案内し、作り手の農家の方々と大麦の素晴らしさ、日本の農業の
素晴らしさを語り合い、一緒に散策をいたしました。

5月19日(日)朝9時、(株)大麦工房ロア(足利市大月町3-1)に集合。
初夏の爽やかな天候に恵まれ、バスで足利市小曽根町にある筑波公民館に移動。



【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000194719&id=bodyimage2

今年は全国より80名が参加しました。一番遠い方で山梨県甲斐市の方。JA足利の職員と農家の方が
ついて、約1時間半ゆっくりと麦畑をウォーキング。

大麦と小麦の違い、農家の仕事についてなど農業の奥深さを説明しながら、実際に麦に触れたり、
写真を撮ったりしました。途中、足利産のトマトの試食や、足利産二条大麦の麦茶で
のどを潤し、再びバスで(株)大麦工房ロアへ戻りました。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000194719&id=bodyimage3

(株)大麦工房ロアでは、地元農家による野菜の販売、麦めしランチなどを食べた後、大麦についての
講演会と大麦フラワーアレンジメント教室が開催されました。

【イベント概要】
日時:2019年5月19日(日)午前9時現地集合
場所:株式会社大麦工房ロア 工場直売店
住所:栃木県足利市大月町3-1
電話番号:0120-37-4458
参加費用:おひとり様2,000円
募集人数:100名
体験内容:農家の方々とのふれあい、麦畑の散策、地元野菜の直売等

【会社概要】
会社名:株式会社大麦工房ロア
代表者:代表取締役社長 浅沼誠司
所在地:栃木県足利市大月町3-1
TEL:0284-43-2306
FAX:0284-43-2324
URL:https://www.oomugi.jp/
facebook:https://www.facebook.com/oomugi.jp
事業内容:大麦の食品製造、販売



配信元企業:株式会社大麦工房ロア
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.