観光地イベントでは全国初となる完全予約制を導入した、2019年白川郷ライトアップが無事終了しました。
- 2019年02月20日 10:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
合掌造り集落としては日本最大規模を誇る岐阜県白川村荻町で行われた冬恒例イベント「白川郷ライトアップ」が、2019年1月14日から2月17日の計6日間のイベントを無事終了しました。
■完全予約制導入のきっかけ
人口600人弱の集落に例年1日8,000人、多い時では10,000人を超す来場者数に渋滞、混雑、違法駐車、観光客と住民とのトラブルなどが後を立たず、イベント催行には何かしらの手を打つ必要がありました。
第33回目となる今年から、マイカーの駐車場利用と集落を一望できる展望台行きシャトルバスの乗車券の完全予約制を導入し、オーバーツーリズム(過剰な混雑)克服に向け一歩を踏み出しました。
予約制を導入することで、大きく下記3つのポイントを改善することに努めました。
・地域住民の幸福度の向上
・観光客の満足度の向上
・観光客の安全確保
■改善点
来場者の7-8割が訪日外国人(インバウンド)観光客ということもあり、地域住民で構成するライトアップ委員会がインバウンド体験ツアーなどの実績がある旅ジョブ(岐阜県飛騨市)に完全予約制の運営・管理を委託しました。
完全予約制を導入することで、下記の点を大きく改善することができました。
◎渋滞解消: 例年駐車場に入るまで1-2時間の渋滞は常態化していたが、今年は長くても10分程度に。
◯混雑解消: 例年の3分の2から半数の来場者数へ。但し、最適な数字は議論する必要あり。
◎違法駐車: 例年1日50台以上あったが、今年は数台程度へ。
◎イベント収益: 来場者数は減少したが、値上げにより大幅に改善。
◎周知: ライトアップと知っていて来場したお客様は1日3-4組程度。
◎キャッシュレス化: 事前決済のため、現地での現金のやりとりは一切なし。
◎人手不足: 例年15-20人の地域住人ボランティアを配置していたが、今年はゼロへ。
◯地域住民と観光客のトラブル: 特に大きなトラブルなし。
また来場者数は半減近くにコントロールしたものの、食事処や土産処の売上は例年とほぼ変わらず、時間に余裕ができたお陰か行儀よく並ぶなどお客様の質も良くなったと喜んでいました。
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000189729&id=bodyimage1】
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000189729&id=bodyimage2】
■今後の課題
完全予約制を導入したことでこれまでに発生していた問題の8-9割が解決することができました。
しかし、多くの問題が解決する中で、これまで見えてこなかった課題が新たに浮き彫りになりました。
(1)日中の村内観光客の駐車スペース
例年の渋滞を巻き起こしていた一つの原因に、
"夜のライトアップイベントを目的に来られたお客様ではなく、日中の村内観光客も同じ駐車スペースを利用していたこと"が今回分かりました。
500台しか受け入れ能力のない駐車スペースに日中の村内観光客の車両が200-300台、そしてライトアップを目的に来られる観光客の車両が400-500台程度と見られます。
日中の村内観光客の駐車スペースをどうするかが今後の大きな課題になります。
(2)カスタマーエクスペリエンス(Customer Experience)
白川郷ライトアップにご来場されるお客様の期待値は高いのですが、
それが現場でのちょっとしたやり取りや態度でお客様にとって嫌な経験やネガティブなイメージに変わってしまうこともありました。
海外のお客様が多い中で、ガードマンや通訳案内人へのマニュアル共有・教育といった基礎部分の徹底も課題として上がりました。
(3)ドローン問題
多くの来場者がライトアップを鑑賞する上空でドローンが数台発見されました。
地元警察により、即座に飛行中止できた件もあれば、操縦者を発見できない件もありました。
イベント会場でのドローンは非常に危険で、禁止されているためこちらの対策も必要になってきます。
■どのような地域にしていくのか?という議論が必要
ここ最近オーバーツーリズムや観光公害というワードが話題になっていますが、
そもそも誘致の段階でどのような地域にしていくのかを設計できていないために引き起こしている問題とも言えます。
観光客数などの量だけではなく、地域住民の幸福度や観光客の満足度といった部分にも焦点を当てていくことが、持続可能な発展と感じています。
終わりの始まり。2020年に向けて上記の課題を改善していく議論がスタートしました。
石橋貴明の弁明にタレントがチクリ「風俗以外で記憶が曖昧になるほど異性に…」
大谷翔平、衝撃6号のドジャースタジアムに韓国グループ「TREASURE」訪問「カッコイイ!」
日米交渉「世界のモデルケースになる」 公明・斉藤代表が評価
書類送検のデヴィ夫人、インスタ更新 暴行容疑めぐり、一夜明けても賛否続く
大谷翔平、2試合ぶり6号は先頭打者同点ソロ 昨季より5試合早く6本塁打到達
大谷翔平が6号先頭打者ホームラン 右翼スタンド上段まで運ぶ…打った瞬間に確信歩き
水田信二のコンビネタに…先輩芸人ツッコミ「知らんわ!」「返してくれ!」
木下博勝氏、石橋貴明セクハラ報道に私見「バブル時代のことを言われたら…」
長崎空港に「Map Design GALLERY」、4月12日オープン 初の空港常設店
気温上昇 19日は関東の一部で30℃以上の真夏日に GW前半も半袖が活躍
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
辛坊治郎氏「この惨状をメディアが報じないので改善は?」と疑問 大阪万博の初日リポート
武蔵野東学園、卒業生らに7億円を請求 在学中に理事長を刑事告訴
元プロ野球選手大島康徳さんの妻奈保美さん「私はずーっと耐えてきました」執拗な誹謗中傷に怒り
60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
八代亜紀さん「ヌード写真付きCD」発売 熊本知事「許しがたい」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

石橋貴明の弁明にタレントがチクリ「風俗以外で記憶が曖昧になるほど異性に…」
大谷翔平、衝撃6号のドジャースタジアムに韓国グループ「TREASURE」訪問「カッコイイ!」
日米交渉「世界のモデルケースになる」 公明・斉藤代表が評価
書類送検のデヴィ夫人、インスタ更新 暴行容疑めぐり、一夜明けても賛否続く
大谷翔平、2試合ぶり6号は先頭打者同点ソロ 昨季より5試合早く6本塁打到達
大谷翔平が6号先頭打者ホームラン 右翼スタンド上段まで運ぶ…打った瞬間に確信歩き
水田信二のコンビネタに…先輩芸人ツッコミ「知らんわ!」「返してくれ!」
木下博勝氏、石橋貴明セクハラ報道に私見「バブル時代のことを言われたら…」
長崎空港に「Map Design GALLERY」、4月12日オープン 初の空港常設店
気温上昇 19日は関東の一部で30℃以上の真夏日に GW前半も半袖が活躍